企業やお店のツイッターの「中の人」は必要なのか?

この記事は約7分で読めます。

企業やお店でツイッターをやっているところは
とても多いと思います。

今やツイッターを多くの企業やお店が
導入していますよね。

ツイートの内容も企業やお店によって多種多様で
業務的に宣伝を続けているところもあれば
作っただけで更新をさぼっているところもありますし、
オートツイートを設定して放置しているところもあります。

一方で”中の人”が強烈なキャラクター性で面白おかしく
ツイートをして、まるで個人アカウントかのような
気さくさで対応しているところもあります。

有名どころで言うとシャープさんなどが
これにあたりますね。

では、企業やお店のツイッターアカウントで
”中の人”が出てくること。
これは果たして、どんな効果があるのでしょうか。
必要なのでしょうか。

スポンサーリンク

中の人の効果とは?

ツイッターで「中の人」が出てくること。
これは”やり方”を間違えさえしなければ
プラスになるでしょう。
注目度が全然違いますし、
見られる回数も、フォロワー数も増えるハズです。

見る側の立場になって考えてみれば
分かるとは思いますが、
多くの人は、機械的だったり、社交辞令的な感じで
永遠と宣伝されているアカウントよりも
人間らしさに満ち溢れていて、思わず笑ってしまうような
つぶやきが多いアカウントの方が面白いと感じるでしょうし、
商品の情報などを知りたい!という目的以外でも
そのアカウントを見る人は増えるかと思います

と、いうことで”やり方”を間違えさえしなければ
企業・お店にとっても大きなプラスに働きます。

逆にオートツイート垂れ流しや、
アカウントを作ったけど放置、は
マイナスイメージに繋がると思います。

ですが、やり方を間違ってしまうのであれば
”中の人”のキャラクターは出さずに大人しくしておいた方が
良いかと思います。

人気の企業アカウントも、
一見好き放題やっているように見えますが、
ちゃんと、そういう部分を理解した上でやっているところが
ほとんどですから、その点に関しては
勘違いしてしまわないように気を付けましょう。

では、どのようなポイントがあるのか
それを解説していきたいと思います。

不快に思う人もいる

まず、さっき、中の人が押し出されたツイッターアカウントの方が
見る人が増える、と書きました。
これは、私の前の勤務先でも実際にそういう数字が出てましたし、
その通りではあるのですが、
”不快に思う人もいる”ということは覚えておきましょう。

実際に企業のツイートには商品情報とかを求めているのであって
そういうツイートは求めていないからブロックしている、
という人も見たことがありますし、
中の人の面白おかしいツイートを不快に思う人もいれば
そんなの要らないから機械的にツイートしてくれ!
という人もいるわけです。

ただ、これは、覚えておくだけで良いです。

何故なら「全員が満足する」なんてこと、この世では不可能だからです。
「機械的に宣伝だけすれば」つまんね、と感じる人もいます。
逆に「中の人が面白くツイートすれば」鬱陶しい、と感じる人も居ます。

感じ方は人それぞれ。
なので、少なからず批判などもあるかもしれませんが
そこは割り切ってやっていく必要があります。

スポンサーリンク

炎上する危険性あり

正直に言えば、機械的にツイートしていた方が
”安全”なのは確かです。
企業の中の人が面白おかしくツイートしていれば
場合によっては「炎上」してしまう可能性があります。

ツイッターアカウントが炎上するとその規模にもよりますが
会社のイメージダウン、お店の売り上げダウンにつながってしまう
可能性は充分にあります。

そのため、炎上しないように注意することは
大切であるかと思います。

面白おかしくツイートしながらも
以下の点に気を付けると良いかと思います

・個人や特定の企業への誹謗中傷や悪口を避ける
・偏った思想を話さない(〇〇はダメだと決めつけるなど)
・嘘は言わないようにする
・リプなどに過剰反応しない(喧嘩したり暴言を吐いたり)
・政治的な話やニュースを面白おかしくいうのは避ける
・真面目な話の時(何かのお詫びなど)はまじめにやる
・個人アカウントと混同して、エスカレートしないようにする

この辺りでしょうか。
注意点をまもらなければ、注目度が高ければ高いほど
炎上する可能性がどんどん高まって行きますから
その点に関しては、しっかりと注意をしておくことをおすすめします。

会社側から何か言われる可能性あり

会社側公認であれば良いですが
そうでない場合は、会社側から何か言われてしまう
可能性も十分にあります。
そうなってしまわないためにも、
話が分かる上層部なのであれば、事前に、
少し話をしておくと良いでしょう。

ですが、上層部の頭が固くて、古臭い考えの場合は
言ってもなかなか理解してもらえないと思いますから
その場合は、独断で初めてしまっても良いかとは思います。

こういうのは「成果」が出れば上層部は何も言わないでしょうし
逆に褒められることもあると思います。
ただ、独断でやる場合”暴走”してしまったら
それで終わりですし、
会社も守ってくれませんから、くれぐれも、上で書いたような
部分は忘れないようにして下さい。

必ず注目されるとは限らない

企業やお店の中の人、として面白おかしいツイートを
したからと言って、必ずしも注目されるとは限りません。
無理した感じだと滑ってしまって、ただ寒いツイートを
繰り返すだけになってしまうかもしれませんし、
そもそもの知名度が低い企業や会社の場合は、
どんなにツイートしていても、
そもそも見ている人がほとんどいない、なんて
状態になってしまっていて、
ツイートしてもあまり意味がない、というところも
いるかと思います。

そのため、必ずしも面白おかしいことを
ツイートしたとしても、
それが結果につながるとは限らない、ということは
覚えておいた方が良いでしょう。

ただし、けっかに繋がらないからと言って、
エスカレートしないように注意して下さい。
いかに注目度が低いツイッターだったとしても、
炎上案件になれば、悪い意味で注目を集めることに
なってしまう可能性もあります。
もしも知名度が低い場合は、地道にツイート
するなどして、少しずつ、その注目度を集めていく、
ということしか方法はありません。

スポンサーリンク

規約違反には注意!

規約違反には注意しながら利用を続けていくことが大切です。
ツイッターの規約に違反すれば、アカウントが凍結
されたりすることは実際にあります。
これは、個人アカウントに限った話ではなく、
企業やお店のアカウントであっても例外ではありません。

ツイッターからすれば、それが個人であろうと、お店であろうと
企業であろうと規約違反をすれば凍結対象になります。

ツイッターの規約は随時変更されているので
しっかりと最初に確認しておき、規約違反行為を
しないように注意しましょう。

また、過剰フォロー(1日に大量にフォローする)だとか
過剰リツイート(短時間で大量にリツイートする)なども
一部機能が制限されるなどのペナルティが予測されるため
その点に関しても、注意して下さい。

運用の仕方による…

ツイッターの中の人が全面的に出てきて
面白おかしくツイートすることは
「それをやる人次第」ということになるかと思います。

成功すれば、話題になったり
フォロワー数が増えるようなこともあるかと思いますが
逆に失敗すれば、ただ寒いだけだったり、炎上したりしてしまう
可能性も十分にあります。

”中の人”が出てくるようなアカウントにする場合、
その”中の人”はネットの炎上などについては
細心の注意を払う必要があります

まとめ

企業やお店の中の人が、ツイッターで面白いツイートを
することは、宣伝効果もあると思いますし
有効的な手段であるかと思います。

ただし、一方で諸刃の刃的な一面を持つのも事実で、
やり方を間違えれば炎上する可能性もありますし、
そういったツイートを不快に思うような人間は
少なからず存在するのも事実です。

面白おかしくツイートしながらも、
炎上しないような、最低限のラインは
しっかりと維持しながらやっていく必要があるのです。
難しいところですが、上手くバランスを
取りながらやっていきましょう

タイトルとURLをコピーしました