卒業後の教科書はどうすれば?捨てても大丈夫なの?

この記事は約5分で読めます。

学校を卒業した後にも
「学校で使っていた教科書」は手元に残ります。

卒業の際にわざわざ返却したりとか、
そういうことはしないので、
基本的には皆さんの家に残ることになります。

ただ、当然のことですが、教科書は使っていた学校を
卒業してしまえば
「持ってきてください」「明日、使います」と、
いうようなことは無くなります。

自分で読んだり、使ったりすることはできますが、
”誰かに言われて持っていく必要がある”タイミングは無くなります。

次の学校に進むとしても、また新しい教科書を貰うことになりますからね…。

では、卒業したあとの教科書はどうすれば良いのでしょうか。
その点を解説していきます。

スポンサーリンク

卒業後に必要になることはあるの?捨てても大丈夫なの?

卒業後に、その学校で使っていた教科書が
”必要になること”は、基本的にありません。

自分自身で調べ事をしたり、
勉強を振り返ったりするなど、
”自分で使う”ことはあっても、
卒業してしまえば、
先生から「持ってきてください」と言われたりすることはなく、
”無いと怒られる”ということも、もうなくなります。

そのため、教科書をどうするかどうかは”自由”になります。

”教科書を捨ててはいけない”というルールはありませんし、
社会人になってから、会社に”教科書を持ってきてください”と
言われることもなければ、
進学した場合でも、新しい学校に”卒業した学校の教科書を持って来なさい”
なんて言われることはまずありません。

そのため、卒業した学校で使っていた教科書は
”好きにしていい”というのが答えになります。

もちろん、もう必要ない、と捨てても構いませんし、
それは悪いことではありません。

自分で調べ事や勉強に使うのも一つの方法

卒業後にも、自分で何かを調べたり、
勉強したりするのに使うかもしれない、という場合は
取っておくのも一つの方法です。

モノによっては結構、残しておくと役に立ったり
するようなものも、あるにはあります。
(私の場合、地図帳とか、社会の教科書とかは役に立ちましたね)

捨ててしまうと、自分でそういう本を買うか…?となると、
なかなか買わないと思いますし、
教科書の情報はネットよりも正確な部分も多いですから、
全てを取っておく必要はないと思いますが
自分にとって、必要になりそうなもの、プラスになりそうなものが
あれば、そういった教科の教科書は、保存しておくと
良いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

誰かに譲るのも一つの方法

兄弟・姉妹・後輩など、いらなくなった教科書が
役立ちそうな人が身近にいるのであれば
「プレゼント」してしまうのも一つの方法です。

流石に、同学年の人間は、同じ教科書を持っているでしょうから
いらないと思いますし、
自分より年上の人間が、教科書を欲しがる可能性も低いと思いますが、
もしも、身近に”教科書を欲しがっている人”、
あるいは”欲しがりそうな人”がいるのであれば、
話をしてみるのも良いですね。

もしも、相手が教科書を欲しがっていれば、
相手にとっては、教科書が手に入ってラッキーですし、
あなたにとっては”もういらなくなったもの”を有効的に
リサイクルできるわけですから、ラッキーなことです。

”無理して探す必要”はないですが、
そういう人に思い当たる部分があるのであれば
声を掛けて見ましょう。

古紙回収などで処分する

お住いの自治体のルールに従って処分していただく
必要がありますが、
基本的に教科書は古紙回収などに出せば、
環境にやさしく、処分することが可能です。

普通に捨ててしまうよりも、
何かの役には立つわけですから、
古紙回収に出してしまうのは
一つのポイントです。

あまりため込んでしまう前に、
回収してもらった方が、
スペース的にも、安全面を考えても、
良いのではないでしょうか。
(あまり本が増えると、床が抜けたりすることも
場合によってはありますからね…)

ただし、あまりにも汚れている場合や
個人情報が記入されている場合などは注意してください。

個人情報の扱いには注意する

教科書を捨てる場合でも、誰かにあげる場合でも
”教科書に個人情報を書き込みしている場合”は
注意してください。

この場合に関しては”そのまま捨ててしまう”と、
何らかの形で悪用されたりする可能性も
0ではありませんので
「個人情報が書かれた部分だけ破り捨てる」などして、
個人情報を消してから処分・譲渡などを
するようにしてください。

何も特別なことを書きこんだりしていなければ、
基本的には教科書の裏側などの「名前を記入する部分」だけ
だと思いますので、その部分だけ切り取るなどすれば
大丈夫ですが、教科書の中に
何か個人情報に関係することを書きこんでいるような場合に
関しては、その部分もしっかりと「第3者が見ても大丈夫な状態」に
してから、処分するようにしてください。

「名前ぐらい大丈夫だろう」と思う人もいるかもしれませんが、
大した手間がかかるわけではありませんし、
”油断”は禁物です。

まとめ

卒業後の教科書を
”どうするか”は、個人の自由です。
必要になりそうなら保存しておけば良いですし、
”記念に…”と保存しておくのも、もちろんアリです。

当然、捨てることも個人の自由なので、
必要なければ捨ててしまうのも一つの選択肢になります。

環境面などを配慮するなら、古紙回収に出したり、
誰かにあげたり、
また、上では挙げませんでしたが、教科書を回収している団体なども
地域によってはあるので、そういったところを
利用するのも、一つの方法です。

タイトルとURLをコピーしました