実録!ダメ上司!何も仕事をしない中間管理職のお話!

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

皆様の職場に”ダメ上司”は居ませんか?
ダメ上司が居ると、嫌なものですよね。
一方的に自分が嫌っているだけ!というのは良くありませんが、
どの社員からも嫌われているようなダメ上司が居るのも事実です。

ですが、そんなダメ上司からも学ぶべきところがあります。

それは、”自分はこうなってはならない”という反面教師にすることですね。

私の勤務先にも”ダメ上司”はいました。
その人のことを褒める人は居なかったぐらいひどいものでした。

今回は”反面教師”の一例として、そのダメ上司のことを見て行きましょう。

スポンサーリンク

どんなダメ上司だったの?

私の旧勤務先は小売業でした。
ある程度大きなグループ企業の子会社だったのですが、問題のダメ上司は、
その子会社内の店舗を統括する本部のトップにあたる人物でした。
と、いうことで各店舗の店長にとっては、直属の上司にあたる人物でした。

ですが、この上司、問題が色々とあり、
お世辞にも尊敬できる上司ではありませんでした。

どんな部分がダメだったのか。
その点を紹介していきますので、
”こうなってはならない”という勉強材料にしてみてください。

自分は仕事しない

まず、最大の問題点は”自分は仕事をしない”というところです。
店舗の視察などに時々来るのですが、
そういうときは色々と指摘してきます。
もちろん、それが仕事ですから、このことに対しては別に
何も思いません。

しかし…
それはあくまでも”ちゃんと仕事をしているのであれば”です。
この人は、とにかく仕事をしないことで、評判になっていました。

本部で一緒に働いている人によれば
「本当に仕事をしない」とのことでした。
本部に居るときは「寝ている」か「一服している」とまで
本部社員に言われる始末で、
さらには、夕方になると店舗の視察という名目で
他の店舗に行って、のんびりし始めるという有様だったようです。
私は本部社員ではないので、直接それを見たわけではありません。

ですが、複数の本部社員が、同じことを言っていたので
事実なのだと思われます。

スポンサーリンク

配慮なき発言の数々

年配の方だったので、そういう時代に生まれた人なのかも
しれないですが、今は時代が違います。
たとえ、相手がアルバイトスタッフであっても、
その発言には”配慮”というものが求められる時代です。

ですが、この上司は、アルバイトスタッフさんに向かって
「お前は社員だったらクビだ!」だとか、
女性アルバイトに向かって「体重いくつ?」だとか、
そういう現代にそぐわない、問題発言も行っていました。

今の時代は本当に発言に気をつけなければいけない時代ですから、
この点も反省するべきでしょうし、
反面教師として、学ばなければいけません。

上に腰が低すぎて聞くべきことも聞けない

私の勤務先は”子会社”の立場だったので、
親会社の専務や社員は圧倒的な権力を持っていました。
本部で行われる会議の主催も親会社の会長や専務が
決定していました。

…が、この問題の上司は、親会社の社員に気を使って
会議の日程すら聞くことができない。
各店舗の店長は、ギリギリの人員でやってますから、
会議の日程はなるべく早く知りたいのです。
そうしないと、会議に参加すらできない。

ですが、何故かこの方は親会社の社員を極度に恐れており、
聞くべきことも聞けない状態でした。

そういう力関係にしている会社にも問題ありですが、
それでも、責任ある立場として確認すべきことを
してくれないと、その立場に存在する意味すらありません。

また、自分の考えと言うモノを全く持っておらず、
親会社の社員の一言で、それまで自分が言っていた意見を
180度回転させてしまう人でもありました。
現場も、部下も振り回されたものです。

本部内の部下に仕事を押し付け

とにかく自分では仕事をしない、と本部内の他の
社員も愚痴を言っていました。
例えば、各店舗で使うセールのPOPなどを高性能なプリンターのある本部で
一括して印刷して各店舗に発送する、という仕組みになっていたのですが、
そのPOP印刷も、自分が担当でありながら、
各店舗に希望枚数を聞くだけ聞いておいて、自分では何もやらずに、
本部の他の社員に「後は印刷しといて」みたいな感じだったようです。

しかも、店舗側にはあたかも「自分が印刷している」みたいな雰囲気を
曝け出しているので、私も、本部社員の一人から
「あの人は自分で仕事なんかしない 印刷はみんな他の本部の
 メンバーでやっている」と聞かされるまで、
この上司が、印刷しているものと”勘違い”していました(汗)

スポンサーリンク

古い考えから脱却できず、頑固な一面も。

年齢的な問題もあるのでしょうけれど、古い考えから脱却できない人でした。
また、頑固な一面もあり、
毎朝にネットミーティングというものをサービス残業で実施していたのですが、
「今日は話すことがないや」などと言い放つ日も多く、
各店長から「意味が無い」と批判されていました。
しかし、自分が一度「やる」と決めたことをやめる、ということがこの方には
出来ず、意味のない会議に何度も何度も社員たちはつき合わされました。

また、自分が間違っている場合でも、この上司の方は
決して引かず、
ネット会議中に、他の店舗の店長に「昨日〇〇って言ったよね」と言いだして
その店長と口論になっていることもありました。

その店長は「そんなこと言われていない」と言ってましたが、
その上司は「いやいや、言ったよ」の一点張り。

私も前日の会議に出ていましたが確かに”言ってなかった”ですし、
他の店長からも「それは言ってなかった」と言われて
それでも謝ることもせずに「いやぁ、言ったけどなぁ」の一点張りでした。
自分の非を認められない、というのは上司として致命的な一面であると思います。

さらには「女性バイトはそのうち結婚する」だとか
「君はまだ若いからな」だとか、明らかに時代錯誤の考えで、
人を悪いように言うようなこともありました。
生きてきた時代背景から仕方がないことなのかもしれませんが、
そういう行動が多く、目立っていたのも事実です。

お客様より自分と会社優先

立場上、店舗の視察のために、各店舗を回るようなことも
多い方だったのですが、
店舗に来た時の態度が自分ファーストのような態度で、
それはもう最悪でした。

レジにお客さんがやってきていても、自分が優先だと言わんばかりに
レジからどかない(買い物をしているわけではありません)
平気で損益だのお店に関わる話をお客さんの聞こえる場所でする
(あまりにも酷いので一度、こちらから話をする場所を変えて
もらったこともあるほどです)

視察で、店内写真を撮影するのですが、
お客さんの見ているところも平気でパシャパシャとフラッシュつきで
写真をとる…
などなど、視察のマナーがなっていないありさまでした。

他の御店では、臨時でレジ対応もやっていたみたいですが、
押し売りのようなしつこい説明(売り上げのことしか考えていない)
をしている有様で、見ていたスタッフが
「あれは酷すぎる」と嘆いていたぐらいでした

まとめ

とにかく、お世辞にも良い社員とは言えないような有様でした。
特に、何も仕事をしない、というのは大きな問題ですね。

やはり、上に立つものは、ある程度、仕事が出来なくてはならないと
思いますし、自分の生きてきた時代がどうあれ、現代に合わせていかなくては
ならないと思います。
しかし、この上司は自分が手本となって仕事をすることもできないばかりか、
時代についてくることも出来ておらず
周囲の誰からも嫌われてしまっている有様でした。
まさに”反面教師”とするのにふさわしいと思います。

タイトルとURLをコピーしました