入社初日で会社を辞めたいと思ったらどうするべきなのか?

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

入社初日…。
緊張するものですよね…。

会社の説明会や試験などで、何度か既に会社を訪れている
場合も多いと思いますが、
やはり、実際に入社するとなると雰囲気も違うモノですし、
相手も今までの「接待」モードから、「部下」に対する
モードへと切り替わります。

で、中には初日に出勤してみて
「もう辞めたい…」と思う人も居るかと思います。

”入社初日にして、辞めたい”と…。

そんな時、どうするべきかを書いていきます。

スポンサーリンク

入社1日目で辞めたいと思う…

入社一日目。
これから、と言うところで、会社を辞めたい!と
思ってしまう人も居るかと思います。

実際に仕事内容の説明などが始まって
「この会社、自分には合わなそう…」だと思ってしまったり、
会社の上司や先輩と顔合わせして、嫌な人が
その中に混ざっていたり、
独特の会社の空気が重ぐるしくて、辞めたいと思ったり…

色々な理由があると思います。

「初日で何も教えてもらえずに放置されて嫌な思いをする」

「勤務場所が違う(明日から〇〇に行ってね)」など、
酷い理由もあるかと思いますが、
「初日に辞めたい…!」と思った場合はどうすれば良いのでしょうか。

それについて書いていきます。

まずは少し我慢してみる

「辞めます!」と叫ぶことはいつでもできます。
ですが、一度辞めます!と叫んだら、もう引き返せません。
「やっぱりやめません!」なんて言っても、評価は大幅に下がったままでしょうし、
一度ついた傷はそう簡単には癒えないのです。

なので、まずは少しの間、我慢してみることを
おすすめします。

入社初日って、それまでの自分の過ごしてきた環境と
大きく環境が変わるので一時的に
「嫌だなぁ」だとか暗い気持ちになったりすることも多いものです。

「辞めたい」と思った理由にもよりますが、
なんとなく”違う”という違和感であったり、
精神的に漠然とした辛さを感じている、とかだったり
そういう理由の場合は、いったんその気持ちを我慢して、
もう少しだけ続けてみることをおすすめします。

少し我慢している間に、考えも変わってくるかもしれませんし、
最初は「・・・」と言う場所でも慣れてくると意外といける!
みたいなことも実際にあります。

スポンサーリンク

例外の事例もあり!

ただし、↑で書いたことは関係なく、
今すぐ行動を起こした方が良い場合もあります。

それは、初日で
「明日から別の場所に行ってほしいと言われた」
「暴力を振るわれた」
などの場合ですね。

まず、別の場所…というのは、
勤務地が、初日出勤した場所のはずだったのに
「明日(もしくは直近の日付)から〇〇に行ってほしい」などと
言われた場合。

これは約束も違いますし、何より、勤務地を突然変更
されては、中には生活に支障のでる人も居るでしょう。

勿論、勤務地以外の環境でも、事前に言われていた内容と違い、
それが自分にとっては何らかの事情で”できない”というのであれば、
早いうちに退職してしまうのも1つの選択です。

いきなり約束を違える会社、というのは、今後も
そういうことは出てくるでしょうから、続ける・続けないは
真剣に判断することをおすすめします。

少し続けてみても辞めたい気持ちが変わらない

初日に違和感を感じて、数ヶ月間続けてみたけれど、
それでも、辞めたいという気持ちが変わらない…という場合は
退職も一つの手段です。
その会社に、永遠に縛り付けられる必要はありません。

入社から、ある程度時間が経てばその間に、会社の
色々な部分も見えてくるかと思います。
もしも、最初のイメージよりもさらに悪化しているのであれば
もう我慢する必要も無いかと思います。
そのまま続けても、自分が苦しむだけですし、ズルズルと続けても
その思いが変わる、というのは難しいと思いますから、
早めに決断するのも、一つの手段です。

しかしながら、もしも入社のときよりは、少しイメージが
よくなっている、だんだん慣れてきた…!というのであれば
もう少し続けてみるのも良いかもしれませんね。

退職するなら、進路を決めてから…?

退職する…!と決断しても、できれば次の進路をある程度
固めておいたほうが良いです。
退職をすれば、基本的には無職になります。
実家が、何らかの事業をやっていたりする場合は、それを
手伝う、という選択肢もありですが、そうでない場合は、
何も仕事が無い、フリーの状態になってしまいます。

それでも良いのですが、
今の世の中、簡単に再就職できるような環境になっていないので、
もしも可能であれば、先に次の進路をある程度、固めておくことを
おすすめします。

辞めるまでの期間中に、色々と進める可能性のある
未来を考えてみましょう。

スポンサーリンク

そもそも辞めることはできるの?

これは可能です。
退職の意思を最低でも2週間前までに伝えれば問題ありません。
(できれば1ヶ月前までに伝えるのが円満に進む
可能性が高くなります。)

辞めようとしている社員を、基本的に会社は引き止めることは
できませんし、会社側も入ったばかりの社員であれば、
そこまでゴネることなく、退職させてくれるとは思います。

辞めようとしている人を引き止めても、既に
モチベーションが下がっているわけですから、
会社からしてみても、あまり”良い人材”でないのは確かですからね…。

何かを言われる可能性は?

小言を言われる可能性はあります。
これは、上司や担当する人次第ですね。
「え?もう辞めちゃうの?」みたく驚く人も居れば、
せっかく入れたのに、恩を仇で返すのか!?みたいな人も
居るでしょう。
中には小言などを言う人も居るかもしれません。

ですが、ここで立ち止まってはいけません。
もしも「辞める」と決断して、
それを口にしたのであれば、
周囲から何を言われても、立ち止まらないことです。

周囲から慰留されたりする可能性もあります。

ですが、そこで考えを変えれば
「すぐやめようとしたけど、考えをすぐに変えたやつ」と
いう最低レベルの評価を下されます。

ですから、一度辞めると決心した以上は、
それを揺らがせることはおすすめしません。

辞めるなど、確固たる決意を持って辞める、
迷っているのであれば、100パーセント決意が
固まるまで余計なことは口にしない。
これが、大切なことです。

後の就職活動に影響は?

これは、多少はあると思います。
入社してすぐに会社を辞めている、ということは
やはり「この人、うちもすぐにやめるんじゃないかな」と
警戒される可能性はあります。

当然、会社としては「不安要素」のある人間は採用したく
ないわけですから、そういう判断を下されてしまうのは
仕方のないことです。

かと言って、それを隠せば、逆に履歴に
「謎の空白期間」ができることになってしまいます。

謎の空白期間がある場合
「この間は何をしていたんですか?」とほぼ確実に聞かれて
しまうでしょうから、いずれにせよ何らかの言い訳を
考えておく必要はあるかと思います。

会社を辞めたことを素直に言うにしても、
隠すにしても、多少のマイナスは避けられませんが
”言い訳”の仕方によっては、ある程度はごまかせるかもしれません。

まとめ

会社の入社初日に会社を辞めたくなってしまう…
そういう人も居ると思いますし、
初日ってなんとなく不安な心理状態から、そういうことを
思ってしまう可能性も高いです。

それが一時的なものなのか、
慢性的なものなのか見極める必要がありますから、
初日にそう思ったとしても、できればその場は思いとどまるようにして、
しばしの間、会社の中で頑張ってみるのが良いかと思います。

一度”辞めて”しまったら、もう取り返しはつきませんからね…。

じっくり考えて、決断することをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました