バイト先での涙と対処法 泣いてしまった場合どうすれば?

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

アルバイト先では色々なことがあると思います。
時には、泣いてしまうこともあるでしょう。

今回は、バイト先で泣いてしまうケース、
そして泣いてしまった場合の対処法などについて
書いていきます。

泣いてしまうのが、人間誰でもあることですから
仕方がありません。
ですが、やっぱりアルバイト中に泣いてしまう、ということは
後々の対処も覚えておかなくてはいけません!

スポンサーリンク

バイト先で泣いてしまった…

バイト先で泣いてしまった!と言ってもいろいろな
ケースがあると思います。
泣いてしまうこと自体は、まぁ、悪い事ではありません。

ただし、泣いた理由や場面によっては、
厄介モノ扱いされたり、「面倒くさいなぁ」と思われたり
することも事実です。

涙が流れるのは、人間である以上、仕方の無い事ではあります。
ですが、綺麗ごとを書いても仕方がないので、ちゃんと事実を書けば、
涙の理由によっては、バイト先から煙たがられる可能性は
残念ながら存在します。

涙の理由別に、対処法と抱かれるイメージを書いていきます。

①お客様からのクレームで泣いた!

お客様からのクレーム…クレームの中には
「そこまで言う必要ないだろう!」と
言うレベルに怒鳴り散らすような人も実際に存在します。
まぁ、クレームのつけ方としては間違っていると思いますし、
モンスタークレーマーと呼ぶにふさわしいでしょう。

で、クレーマーを前にして泣いてしまった場合は、
それ以上の対応は難しいでしょうから、周囲のスタッフに
対応を変わってもらうことをおすすめします。

奥の事務所にでも移動して、そこで心を落ち着けるのが
良いかと思います。

相手が店舗側で喚いていたとしても、
ここの部分で気にする必要はありません。
他のスタッフさんにお願いしましょう。

クレームが終わり、落ち着いたところで、
対応してくれたスタッフさんや店長などに
「ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした」のような
お詫びの言葉を言っておけば、大丈夫だと思います。

クレーマーは本当に酷い人も多いですから、
それで涙を流してしまう分には、バイト先の他のスタッフからの
心象が悪くなる可能性は非常に低いです。
心配する必要はないでしょう。

また、クレーマーの側にも「罪悪感」
(その場では喚いていても、帰宅後に冷静に考えてみて
罪悪感に襲われる)を植えつけることも可能です。

スポンサーリンク

②上司や先輩に怒られて泣いてしまった

バイト中に、上司や先輩から厳しく叱責されて
泣いてしまうこともあるかとは思います。
これは、できれば、あまりしない方が良いです。

店長や先輩などからの「怒り」にも2パターンあると思います。

一つは、正しい範囲内での怒り。
店長や先輩は、時に後輩を指導するために、叱ることをしなくては
いけないこともあります。
必要以上に説教をしたり、怒鳴ったりすることはNGですが、
そうでなければ時には心を鬼にして、苦言を呈する必要が
出てくるのも事実ではあります。

もう一つが、理不尽な怒り。
店長や先輩も人間ですから、必要以上に怒鳴ったり、
怒る必要がない場所に怒鳴る可能性もあります。

まず、前者の場合、泣かれてしまうと、
正直、店長や先輩からすれば困ってしまいますし、
「このぐらいのことで泣いちゃうの…?面倒くさいなぁ」と
思うのは残念ながら事実です。
すぐに泣かれてしまっては注意もできませんからね…。

後者の場合も”理不尽な怒り”をぶつけるような人ですから
泣かれても、さらに理不尽に怒り狂う可能性もありますから、
泣かないほうが良いかと思います。

③与えられた作業が多すぎて泣いてしまった

時に、アルバイト先では、一人でこなしきれないような量の
仕事を任されたりするなどして、パニックから
涙してしまう人も居ます。

これは、一人じゃ処理しきれない仕事量を
アルバイトさんに課した人間が悪いです。

ただ、相手がどう感じるかは別問題。
「ごめんね」という感じになって、仕事の配分方法を
見直してくれる人も居ると思いますし、
「何で泣いてるんだよ!」みたいなことでを言い出す人も
居るでしょう。
この辺りは、相手によります。

ただ、泣いてしまうぐらいに仕事量がきついわけですから
同じ事を繰り返さないように、仕事量に関して、一度
相談してみることをおすすめします。

④優しくされて泣いてしまった

店長や先輩、上司の社員などから優しくされて
泣いてしまった場合…。
例えば、クレーム対処をしたあとに、優しい声をかけられたり…。
そういう際に涙してしまった場合は、
優しくしてくれるような相手ですから、特に悪印象を持つような
ことはないかと思います。

ただ、いつまでも泣かれていてもあれですから
軽く謝って、早めに平静さを取り戻しましょう!

スポンサーリンク

⑤お別れが寂しくて泣いてしまった

これは仕方の無い事ですね。
相手との別れが名残惜しくて泣いてしまう。
子供でも大人でも、これは人間である以上、仕方のないことです。

先輩や後輩がバイトを辞める時に、涙したり、
店長が異動になってお別れの際に涙したり、
もしくは自分自身がバイトを辞めることになって、
名残惜しくて泣いてしまったり…

この理由の涙ならば、悪い印象を抱かれたりすることは
あまりないかとは思います。

別れは寂しいものですからね。

もちろん、別れの際に、涙が流れなくても
全く問題はありません^^

⑥怪我をするなどして泣いてしまった

バイト中に怪我などをして、苦しみのあまり泣いてしまった…。
まぁ、これも仕方のないことです。
痛いものは痛いですからね…

ただ、怪我をしている場合、泣くのは仕方のないことですが、
早めに怪我に対する対応をしましょう。

例えば大怪我の場合は早めに病院を呼ばなくてはいけませんし、
小規模の怪我の場合でも何らかの対応はすることになるでしょう。

店内で怪我した場合はお客様の間で騒ぎになる可能性も
否定できませんから、事務所の方にいったん下がることを
おすすめします。

落ち着いたら、仕事仲間たちには「ご迷惑をおかけしました」と
でも言っておくと良いと思います。

⑦プライベート上の理由で泣いてしまった

自分自身が、プライベート上で、何らかの悩みを
抱えていて、それがきっかけで涙が出てきてしまった場合…。

これは…あまりよろしくないですね…。

プライベートと仕事は本来別々のものとして
しっかりと区切って考えるべきだと私は思います。

仕事をプライベートに持ち帰ることは、おすすめしません。
家族からすれば仕事上の話をされたり、仕事上のことで
イライラされても、困りますからね。

逆もそうです。
プライベートを仕事に持ち込まれてしまってはバイト先が
困るのです。

プライベートの悩みで、涙を流されてしまっても
バイト先としては何もすることができません。

で、たとえとても悲劇的なことが起きているのだとしても、
バイト仲間からすれば冷たいようですが、関係の無い事です。
プライベートのそのような要素を持ちこまれると
面倒くさい!というのが正直なところでしょう。
表面上は優しくする人がいたとしても、です。

人によっては相当嫌がるので要注意です!

まとめ

基本的に、泣かずに済むのであれば、泣かない方が
良いのは確かです。

ですが、人間である以上、
涙が流れてしまうのもまた、仕方のないことです。

なので、もしも涙してしまった場合は、
涙の理由ごとに↑のような対応していきましょう。

仕事仲間が泣きだす、ということは
周囲もびっくりします。
少なからず、迷惑をかけてしまうかとは思いますから、
自分の気持ちに整理がついて、少しでも落ち着きを取り戻したら
とりあえず、軽くでもいいので、謝っておくことをおすすめします!

タイトルとURLをコピーしました