アルバイトのサービス残業!サービス残業をさせられた場合の対処

この記事は約6分で読めます。

「サービス残業」
嫌な言葉ですね。
何がサービスだ!って思う人も多いのではないでしょうか。

しかし、このサービス残業、
何も正社員だけの問題ではありません。

アルバイトに対してもサービス残業というものは
発生しているところも多いのです。

実際に私のバイト先でもサービス残業は存在していました。
そういうシステムに慣れ過ぎてしまって
”気づかないうちにサービス残業をさせられている”こともありますから
要注意です!しっかりと、今、自分が働いているのは
どういうことなのか、ちゃんと理解するようにしましょう。

スポンサーリンク

アルバイトのサービス残業も存在する?

残念ながら、アルバイトにもサービス残業というものは存在します。

そもそも、アルバイトに残業なんてない!と勘違いしている人も居ますが
アルバイトの残業(給料の発生する残業)はいくらでもありますし、
サービス残業(給料の発生しない残業 もはやボランティア)も
かなりの数存在しているのが現実的なところです。

今回は、アルバイトのサービス残業について
細かく語っていきます。
絶対に騙されないようにしてください!

サービス残業は違法?

アルバイトが相手であっても、サービス残業をさせることは違法です。
それがいかなる理由であったとしても、です。
例えば「お前の仕事が遅いから」だとか、
「規則で何時までしか時給が出ないことになってるから」だとか
そういう勝手な理由は通用しない、ということです。

仕事が遅い、に関してはバイトの責任者側の責任でもあります。
もちろん、ちゃんと仕事をする努力は必要ですが、それでも文句を
言われるのは、上に立つ人間の責任放棄です。

また、規則で何時までしか~は会社の勝手な都合です。
もしも規則を法律より優先する、というのであればそのバイト先は
堂々と違反をしている、悪質な会社だということになります。

スポンサーリンク

悪質なサービス残業に注意!

バイト先の中には堂々とサービス残業をさせるような
おかしなところもありますが、
中には「汚いやり方」をするところもあります。
アルバイトスタッフさんが「仕方ないか」と思ってしまうような
陰険なサービス残業ですね。
これから紹介することも「サービス残業」に含まれることなので
よく覚えておいてください!
決して騙されてはいけません!

・閉店後の片づけ
お店等の場合の閉店後の片づけ。
閉店作業の時間が延びた場合も、時給を払わなくてはなりません。
ですが、中には閉店時間が延びた分は払わない、などと
勘違いしているバイト先もあります。
これは、払わなくてはならないものです。
混雑が理由でも、差異が出た場合でも、です。
「閉店作業だから仕方がない」は騙されているだけなので
注意して下さい!

・作業のミスや遅れを理由に…
作業する上でのミスや遅れを理由にサービス残業を
強要されることもあるかもしれません。
けれども、それも違法です。
例え、ミスだとしても、遅れだとしても
働いている以上は時給が発生します。
また、バイトさんのミスや遅れは責任者の責任でもあります。
バイトの立場から言っているのではありません。
私も店長経験があります。当時のバイトさんがミスをしたのであれば
それは私の監督責任でもあるのです。

・数分単位のサービス残業
これも騙されないでください。
よく平気で5分や10分を切り捨てするバイト先もありますが、
数分単位でも残業は残業です。
会社の規定で勝手に5分を切り捨てだとか、そういうことは
してはいけないのです。
これが一番騙されやすいと思いますから注意してください。

・タイムカードを勝手に切る
私の店長時代のアルバイトの一人が、以前のバイト先で
タイムカードを勝手に切られている、ということがあったようです。
「あ、タイムカードきっといたから」みたいな軽いノリだったようです。
軽いノリでやるのは良いですが、それ、違法ですからね…?

こんなところでしょうか。
上で紹介したものも、サービス残業に含まれます。
何気なく仕方がないこととして、残業をやっちゃっていませんか?
時給が発生していれば、良いですが、していない場合は
大問題ですから、ちゃんと対応していきましょう!

サービス残業への対処法

では、アルバイトでサービス残業をさせられてしまっ
場合はどうすれば良いのでしょうか。
その対処法についても書いていきます。

・店長や責任者に相談してみる
まずはこれです。
店長や責任者に直接言ってみましょう。
一人で言えば、恐らく揉み消されますから、
複数のアルバイトさんで言うのが望ましいです。
ただし、決定権が店長や責任者になく、会社全体の方針で
サービス残業が発生している場合、現実問題として
店長・責任者が「払ってあげたい!」と思ったとしても、
どうにもならない場合もあったりします

・労働基準監督所への相談
労働基準監督所へ相談するのも一つの方法です。
ただし、実際に動いてくれるかはその時次第です。
また、もしも動いてくれた場合は、残業代は貰えると思いますが
場合によってはバイト先から嫌がらせを受けたりと、
卑劣な行為のターゲットになってしまう可能性もあります。
なお、労働基準監督所に連絡する際には必ず証拠となるものを
用意しておいた方が良いです。

・ユニオンなども活用?
アルバイトを救済するためのユニオンも存在します。
そういったところに助けを求めるのも良いですね。
ただ、アルバイトを助ける、みたいなことを謳っていながら
実際には怪しい集まりもあると思いますから
その点は注意です。
この場合もサービス残業を証明できるものが必要です。

・辞めてしまう
いちいち対決姿勢を取るのって結構時間がかかるものです。
面倒であれば辞めてしまうのも一つの方法です。
サービス残業を強要する会社は多いですが、
サービス残業をさせないようにしている会社も多いのです。
今度こそ、そういうバイト先に当たることを願って
辞めてしまうのも一つの方法です。
辞める際には、ある程度の期間、働いていたのであれば
必ず有給がもらえますから、有給申請して退職してください。
退職前の人に有給申請されたらバイト先は従うしかありません
(居場所を奪っても訴えられる恐れがあるため)

対応としてはこんな対応ですね。
ただし、悲しいことですが、
アルバイト先でのサービス残業を要求すると
結局のところ「退職」の方に話を傾けられてしまう
可能性があります。

当然のことを主張しただけなのに、退職に追い込まれる。
おかしな話ですよね。
が、悲しいことにそれが現実だったりもします。

どうしてもそのアルバイト先に残りたければ
そのまま泣き寝入りするしかないのかもしれません。
仮に、労基に訴えて、残業代が払われても、
ほぼ確実に何らかの嫌味や嫌がらせが始まります。

が、私は泣き寝入りはおすすめできません。
アルバイト先はたくさんありますし、
サービス残業は絶対にしてはいけないことです。

必ず退職に追い込まれるわけではありませんし、
アルバイト全員で文句を言えば、バイト先も手出しは
出来ないはずです。

サービス残業と知りながらそれを黙認することは
サービス残業に手を貸すのと同じことです。

まとめ

アルバイトのサービス残業。
バイト先側は軽く見て、アルバイトを適当に扱っているのかも
しれませんが立派な違反です。

アルバイトのサービス残業を防ぐためにも、
働くアルバイトさん側も、ちゃんとサービス残業は違法であると
いう認識を持って、アルバイトに向かうことが大切です。

「知らない」と、
どんどんバイト先にいいようにされて損をします。
「知る」ことこそが、自分の身を守る最前の方法なのです。

タイトルとURLをコピーしました