ノロウイルスに感染した場合の出勤は停止?その答えと対処法!

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

ノロウイルス…。
主に胃腸系統がやられる恐ろしいウイルスです。
吐き気だとか、そういう症状が非常に強いのが
特徴ですね。

インフルエンザ同様に、感染力も強く、
注意しなくてはならないウイルスの一つであることは
間違えありません。

ですが、ノロウイルスになった場合、
仕事は…会社はどうするのか?

迷ってしまいますよね?

今回の記事ではノロウイルスになってしまった場合の
会社への出勤などについてまとめます。

スポンサーリンク

ノロウイルスになった場合の出勤は?

まず、これについてですが、法律上の決まりなどは
一切ありません。
と、いうよりもノロウイルスだけではなく、
インフルエンザなどの場合でも、会社を休まなくてはいけない、という
ルールは法律にはありません。
ちなみに、ノロウイルスに関しては学校のほうでも、
具体的に「ノロウイルスの場合は〇日」とは全体の決まりとしては
なかったかと思います(学校ごとに定めている可能性はあります)
(インフルエンザの場合は出席停止の処置がとられます)

まぁ、それは置いておいたとして、
ノロウイルスも、インフルエンザも、あくまでもその会社次第、
ということになりますね。

会社側が「ノロウイルスになった場合、出勤停止」だとか
そういう決まりを作っていれば、それに従うべきですが、
そうでない場合は、上司と自分の意思次第、ということになります。

それでは、ノロウイルスになってしまった場合の出勤に
ついて、色々なポイントを見ていきましょう。

まずは会社に相談

ノロウイルスになってしまった場合
(もしくはノロウイルスの疑いが強い症状が出た場合)、
まずは会社(上司)に相談してみましょう。
バイトならバイト先の店長などに相談するところからスタートです。

電話連絡で良いので、ノロウイルスらしき症状が出た場合、
とりあえずは連絡して下さい。
自分が行けそうならば(無理はしないでください)、上司と
相談して、上司も「OK」と言うのであれば出勤することは可能です。
(上でも書いた通り、ノロウイルスで仕事に行ってはいけない、という
決まりはありません)

ただし、できれば行かないことをおすすめします。
ノロウイルスは吐き気だとか腹痛だとか、そういう方向の症状です。
もしも職場で吐いたりしてしまえば、ほぼ確実に誰かしらに
感染します。

ですので、自分が行かなくても大丈夫な場合で、
会社も休んでよい、と言っている場合は休んでしまった方が得策です。

また、自分の体調的にどう考えても出社できない、という場合は
無理をせずに休むようにしてください。

会社の上司が「休むな!」と言う場合でも、
数時間に1回は吐いてしまう、だとか、大げさにでも良いので
「とても行ける状況じゃない」ということをなんとか理解してもらって
休むことをおすすめします。

スポンサーリンク

いつぐらいまで休めば良いの?

ノロウイルスのウイルス自体は、完全に消えるまで
症状が完治してから1週間、2週間、人によってはもっと長い間
体内に残りつづけている場合があるようです。
症状が治っていても、その間は、感染の危険がある、ということですね。

つまり、症状が無くなった=ノロウイルスが完治した
というわけではない、と言うことですね…。

で、どのぐらい休めば良いか、ですが、基本的に決まりはありません。
そもそも出勤停止にするかどうかも会社次第なので、
もし出勤停止になる決まりがある会社の場合は、会社の規則に従って、
判断するようにしてください。

逆に、そういう規則が無い会社の場合は、いつから出勤すれば良いかも
決まりはないはずです。
この場合、最低限、嘔吐などの症状が無くなってから、出勤することを
おすすめします。
「まだ嘔吐などがある」状態で出勤すれば、
職場でノロウイルスの感染を引き起こす可能性も否定できないわけです。

規則が無い場合、いつまで休むかどうかは
最終的に自分自身と、会社やバイト先の上司と相談して
決定するカタチになるとは思います。

場合によっては長引いてしまうこともあるかもしれませんが、
職場でパンデミック状態になってしまっては大変なことになりますから
そうならないように、しっかりと対応していくようにしましょう。

もしも出勤する場合の注意点

ノロウイルス(もしくはノロウイルスの疑いが強い)状態で、
会社に行く場合は、まず必ずマスクをすることです。
また、他の社員やバイト仲間、上司などなど、会社で関わる人間と
「同じコップ」を使ったり「同じタオル」を使わないようにすることも大切です。

お手洗いに関しても厳重注意が必要です。
そこから感染する可能性もありますから、
万が一、吐いたりしてしまった場合は、消毒などをしっかりと自分の手で
行い、周囲に感染しないように注意してください。

また、万が一仕事中に嘔吐などしてしまった場合は、
ただちにそれを処理して、密封した上で消毒するなどの対応が
必要です。

ただ”吐いてしまうかもしれない”などと言う状況では、
極力、出勤しないべきです。
ノロウイルスになってしまった自分自身が、どれだけ辛いものか
一番良く分かっていると思います。

そんな辛い思いを周囲にさせないためにも、
ノロウイルスの疑いが強い場合は
「会社が許すのであれば」休むべきです。

私だったら、正直に言ってしまえば
「ノロウイルスの人とは一緒に働きたくはありません」

差別的な意味ではなくて、
本人も辛いでしょうし、もちろん私自身も、周囲も感染したくないでしょうし、
そんな辛い状況で来られても、見てられないからです。
それだったら、仕事時間が延びてでも、私はその人の分も働きますよ^^
(本当に辛い事なので…)

休む場合は…

ノロウイルスとして休む場合は、会社によっては
診断書を求められる可能性もあるみたいです。
もしも必要な会社の場合(出勤停止になる会社は必要な可能性も高いです)
かならず病院に行った際に、診断書は貰っておくようにしましょう。

診断書が無いと、インチキ休みだと思われてしまう可能性も
ありますから、注意が必要ですし、
場合によっては「出勤停止」ではなくただの「欠勤」にされてしまう
可能性も否定できませんから、そのあたりは注意しておきましょう!

もしも確認できるのであれば
必要かどうか聞いておいた方が良いかもしれません。
要らないのに診断書を貰うって言うのも無駄なことなので。

スポンサーリンク

症状が落ち着いた場合も注意!

症状が落ち着いて、会社に出勤するようになってからも、
注意が必要です。

先ほど書いたように、ノロウイルスのウイルスはすぐに
消滅するわけではなく
症状が落ち着いたあとでも、1週間以上の間、
体内にウイルスが残っていることもあるのです。

それを知らずに過ごして、会社中にノロウイルスをばらまいてしまう、
なんてことはないように、しばらくはマスクをしていたり、
お手洗いの扱いなどを気をつけたりと、
面倒だとは思いますが、ある程度の配慮は必要ではないかと思います。

インフルエンザもそうですし、ノロウイルスもそうですが、
感染力が本当に高いので、
決して侮ってはならないウイルスなのです。

まとめ

ノロウイルスに関しては現状、法律上で厳密に
出勤停止が決まったりはしていません。
あくまでも各会社、各バイト先の判断によるもの、というのが
現状です。

しかし、ノロウイルスはインフルエンザと並んで、
危険なウイルスでもあります。
とにかく、感染力も高いですから、可能であれば、やはり休むのが
最良な対応方法なのではないかと思います。

ですが、会社や自分の立場によっては、なかなかそうもいかない、というのも
分かります。

もしも止むを得ない場合は、なるべく感染を広めないように
注意して出勤するようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました