お店を閉店する際に店にある備品を賢く処分する方法を伝授!

この記事は約6分で読めます。

お店を閉店することが決まったら、
店内にあるモノを処分しなくてはなりません。

しかし、処分するのにも、何かとお金がかかるものです。

ですが、お店のものを残したまま、お店をやめてしまうことは
できません。
賃貸であれば、引き渡しの日までに、店内にある商品類は
全て処分してしまわなくてはならないのです。

今回は閉店店舗の備品(棚やショーケース、ケースなど)を
処分する方法をまとめていきます!

スポンサーリンク

閉店店舗の備品処分

閉店が決まったら、少しずつお店のモノを処分していかなくてはなりません。
上でも書いた通り、廃品回収に出すにしても、粗大ごみに出すにしても
お金がかかります。

…が、閉店が決まったとなれば、何かとそのあと、お金がかかるでしょうし、
できるだけ出費を減らしたい!と思うはずです。

賢くお店の備品を処分する方法とはいったい何か。
それを順番に書いていきます。

ただ、あらかじめ断っておきますが、
「会社運営」のお店の場合は、下のような対応をする前に、
必ず上司などに確認してください。

勝手に独断で処分を実行に移すと、後々問題になって
しまう可能性もあります。

自営業の場合は、自分の責任ですので、
事故判断でどうぞ!

自宅に持ち帰る

まず、自分の家で今後、使えそうなモノ、必要そうなモノは
自宅に持ち帰りしてしまうことをおすすめします。
勿論、持ち帰ることのできないレベルのものであれば
話は別ですが、持ち帰ることのできるような小物で、
必要なモノがあれば持ち帰ってしまいましょう。

また、自宅の一部をお店にしているようなタイプの場合は、
そのまま無理して処分せずに、ゆっくりと選別していけば
良いかと思いますし、
必要なものがあれば、それはそのまま使ってしまうのも良いかと思います。

スポンサーリンク

売れるものは売ってしまう

備品として使っていたものの中には、売れるものもあると思います。
例えば、プリンターなどを使っていて、それはもう必要ない!というので
あれば、安めの値段設定で、それを売却してしまうのも一つの方法です。

売却すれば、当然、貴重な資金源になりますし、
要らないものを同時に処分することもできて、一石二鳥です。

しかし、店頭で販売するとなると、なかなかそれも難しいとは
思いますから、店頭ではなく、ネットオークションに出品して
販売してしまうことをおすすめします。

ネットオークションであれば、
壊れている類の家電も、1円スタートで出品すれば売れてしまうことも
多いですし、モノによっては壊れているものであっても、
そこそこの値段で販売できるケースもあります。

捨ててしまうと、処分費用も掛かりますし、
勿体無いので、
売れそうな要らないモノに関しては売ってしまう方が良いです。

ただ、価格設定は安めの金額にしておくことをおすすめします。
欲張った価格設定にしておくと、
なかなか売れずに、引き渡しの日までに処分できない可能性も
ありますから要注意です!

引き取ってくれればいいや!ぐらいの価格設定に
することが望ましいです。

従業員や同業者にあげてしまう

これも一つの方法です。
お店に従業員がいるのであれば、何かお店のモノで欲しいものは
無いか確認してみましょう。
何かを欲しがる可能性もあります。

また、近くに別のお店があれば、
お店で使えそうな備品関連は、欲しがる可能性もあります。
処分する前に、近隣のお店などに確認してみて、
欲しがるものがあれば、あげてしまうと良いです。

貰う側にとっては欲しいものが手に入って嬉しいでしょうし、
あげる側にとっても処分の手間がはぶけますから良い事です。

お客様にプレゼント

これはかなり有効な方法です。
私も閉店を経験していますが、プレゼントしてしまうのは本当に良いです。

欲しそうな人に声をかける、というやり方ではなく
「プレゼントコーナー」というコーナーを作り、そこに
「ご自由にお持ちください」と明記して、それをお店の目立つところに
置いておきましょう。

また、ある程度大きめの棚なども、
人の力で持ち運べる程度のサイズ・重さであれば、
お店の外に「ご自由にお持ち帰りください」と書いて置いておくと
お店の立地条件にもよるとは思いますが、面白いように
モノがなくなっていきます。

結構大きめのショーケースなどもこの方法で処分することが
できました!
試してみる価値はあると思いますよ!

ただ、お店の立地条件によってはやめましょう。
坂道だったり(モノが滑っていく可能性も)、
交通の妨げになるような場所だったりする場合は
お店の前に置く、というやり方は諦めましょう。

ちなみに、閉店後も外に置いておけるのであれば、
閉店後に、シャッターの前などに要らないものを
置いておく、というのも一つの方法です。

営業中よりも、道行く人が持って帰りやすい!という一面も
ありますから、結構いろいろなものを処分することが
できると思いますよ!

私はこの方法でかなりの数のものを処分できました^^

スポンサーリンク

SNSなどで呼びかけ

それ以上に大きいもので、とても人力では持ち帰れないようなモノだと
流石に店の前に置いておいても、誰も持って行ってはくれません。
まぁ…当たり前と言えば当たり前ですが…。

事前に大きなモノを運ぶ、と想定して取りに来てくれた人ぐらいしか
持ち帰ることはできませんよね…。

そこで、お店でブログやツイッター、SNSなどを利用している場合は
それを利用しましょう。

処分したいショーケースなどの写真を撮影して、ブログやツイッターなどで
欲しい人がいないかどうか、呼びかけてみましょう。
もしも欲しい方は、ブログやツイッターなどを通して連絡して下さい、と
書いておけば、希望者が重複してしまう心配もありません。

日時を決めて、お店の方に取りに来てもらって、
それを受け渡し、というカタチをとれば良いかと思います。

大家さんと相談

賃貸物件の場合、捨てる前に大家さんと相談してみるのも一つの
方法です。
もしかしたら「〇〇は残していってもいいよ」と言う話になるかも
しれませんし、その大家さん自身が欲しがっているようなものも
あるかもしれません。

そのため、すぐにあきらめてしまうのではなく、
「ここから出ます」という時は、先に大家さんに尋ねてみるのも
良いと思います。

会社運営のお店の場合…

会社運営のお店の場合は、最初に確認することは
「他に欲しい店舗がないかどうか」です。
結構、閉店することになったお店の備品を欲しがるお店は多いです。

写真を撮るなりして、メールやら、その他の連絡方法で
各店舗に「〇〇欲しいお店はありませんか?」と尋ねてみましょう。

すると、案外希望する店舗は揃うものです。
もしも、欲しい!という店舗が居たら運送会社を利用して
輸送するか、もしくはそのお店の店長などに車などで取りに来てもらうか、
色々な方法があるので、
相手店舗の店長と相談しながら。どのように対応するかを
決めていきましょう!

…どこの店舗も欲しがらないものは諦めて処分してください^^

まとめ

こんな感じでしょうか。
上記全ての方法を試すことができれば、かなりの備品を処分することが
できると思います。

まぁ、最終的には自宅の一角でやっていたお店の場合を除き、
全てのものを処分しなくてはいけませんから、
閉店して、物件を明け渡す日よりも前に、なるべく早め早めに
処分を進めていきましょう。

最終的に上の方法でも処分できなかったものに関しては
廃品回収業者に回収をお願いすることになると思います。
大きいものだと、案外費用が掛かることも多いので、
事前に見積もりなどをお願いして、業者を比べてから
廃品回収を依頼することをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました