郵便局は年末パニック状態?利用していて思うこととできること。

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

最近は配送業界が本当に物凄く大変みたいです。

その背景にはアマゾンやオークション、メルカリなど、
ネットで買い物をして配送する、ということが
さらに拡大している、という点があるみたいですね。

そして、今年はヤマト運輸や佐川急便などの値上げにより
郵便局がいつも以上に悲鳴をあげているようです。

実際に、ヤマトのメール便が廃止になってから
オークション出品者に間では「定形外郵便」にシフトする人も
多く、郵便局の負担はさらに増えています。

そして、今年の年末、郵便局はついにパンク状態に…。
私が郵便局を利用してい「いつもと違う」と感じたことがあるので
それをご紹介+郵便局に対してできる配慮を考えていきたいと思います。

スポンサーリンク

郵便局は本当に限界

私は郵便局で働いているわけではないですが、
お店のネット販売分を発送するため、
毎日のように郵便局の集荷をお願いしています。
後納契約もしているぐらいです。

しかし、去年と今年では郵便局の対応が大きく違います。

郵便局の方の発言や集荷をお願いするまでの場面で、
「本当に限界なんだな…」と感じることも多々あります。

このままネット配送が拡大すると、本当にオーバーヒートするかも
しれませんね。。

実際に、郵便局はオーバーヒートしている気がします。

私がそう感じた実際の事例を書いていきます。

電話が繋がらない?

去年に比べて、集荷依頼の電話が繋がりにくいです。
それだけ、混雑しているということなのでしょう。

そして、電話が繋がったあとにも異変を感じます。

それは「電話相手の郵便局の方から伝わる焦り」です。

いつも対応してもらっている人も、声に焦りを感じますし、
心なしかとても早口です。

別の担当の方なんかは、もう本当にパニックになっているかのように
早口になっている方もいるぐらいです。

それだけ大変だと言うことでしょうし、
もう限界なんだと思います。

また、集荷の受け付けも18時までだったものが、
15時までに電話して欲しい、と今年は言われました。
本当に、余裕がないのだと思います。

スポンサーリンク

集荷を忘れられた…

別に仕方のないことだと思いますが、
私は、前の勤務先時代を含めて、5年以上、毎日のように
今の郵便局に集荷をお願いしています。

しかし、この前、初めて集荷を忘れられました(汗)
確実に電話をしたのですが集荷に来なかったのです。

一瞬、再度電話してお願いしようとも考えたのですが
もう、本当に大変だと言うことが伝わってきたので、
その日はお願いするのをやめておきました。

5年以上利用していて初めてだったので、少し驚きましたね…。

集荷に来る人が慌てている

集荷に来る郵便局員がいつも以上に慌てています。
「よく来る方」がたくさんいますが、本当に慌てています。
相当な量の配送業務が貯まっているのでしょう。

本当にかなり焦っている感じなので、
今年は例年以上に相当きついのだと思います。

何らかの対策をしないと、
このまま大変なことになりかねない気がします。

ドライバーの方に嘆願された…

そして先日、集荷に来たドライバーの方から悲痛なお願いをされました。

できれば集荷依頼をもっと早く(12時ぐらいまでに)して欲しい、と。

と言うのも、今年のこのシーズンは本当に厳しいらしく、
ドライバーが圧倒的に足りていないのだとか。

「勝手な都合で申し訳ないですけど、本当にお願いします」と
嘆願されてしまいました(汗)

本当に切羽詰まっている感じだったので、
相当きついのだと思います。

と、いうことで私は今は早い時間に集荷をお願いするようにしています。

・・・と、この項目も含めて
今年は相当きついみたいです。
去年までとは、対応も、電話に出る人の話しかたも
ドライバーの方の慌てっぷりも違うので、
各社の値上げからの郵便局へのシフトが相当なダメージに
なっているのかもしれません。

勿論、会社的には利益は出るのでしょうけれど、
現場で働いている局員や、ドライバーの皆様は
相当苦しそうです。

郵便局に対してできる配慮は?

儲かってるんだからいいだろ!と思う人も居るかもしれませんが、
私はそれではいけないと思います。
できること、できないことがあるので、無理をする必要はないと
思いますが「できること」はなるべくしてあげて、
郵便局の負担を少しでも減らしてあげることが大切なのではないかと
個人的には思います。

このまま配送料が増え続けると、本当に郵便局は
オーバーヒートするでしょうし、結果的にそれが
配送料金の更なる値上げ(既に値上げ発表されてますが、それ以上に)
に繋がったり、郵便サービスの低下にも繋がると思います。

例えば、定形外郵便が廃止されたりだとか、
そういうことも考えられますから、
利用側も自分の負担にならない程度には、できることを
してあげることが大切かもしれませんね。

スポンサーリンク

持っていける場合は…

郵便物を自分の足で持っていける場合は、集荷ではなく持ち込み
してしまった方が、郵便局員の負担は軽減できます。

「集荷でなくても大丈夫」な場合は、持ち込みにしてあげると
親切かもしれませんね。

私のように仕事中で、移動できない状態だったり、
距離が遠くて行けないような場合や、体調不良の場合など、
無理してまで自分で持っていく必要はないとは思いますが、
簡単な荷物で、かつそれほど手間がかからないようなケースであれば
自分で持っていくようにすると、郵便局側もある程度は
助かるとは思います。

時間帯指定をしたら必ず在宅

これ、一番大事です。郵便局だけでなくヤマトさんや佐川さんでも
そうですが「時間帯指定」しているのに自宅に居ない、なんて
ふざけた受取人が居るみたいです。
これは絶対にやめましょう。

本当に緊急事態の場合は仕方がないですが
そうでもないのに、時間帯指定してあるのに自宅に居ない、じゃ、
配達する人も、とても腹が立つと思います。

最低限、時間帯指定するなら、その時間は家に居るべきですし、
それができないのなら時間帯指定するべきではありません。

「時間帯指定したのに居なかった場合は玄関前に放置」
ぐらいのペナルティがあっても良い、と個人的には
思ってしまいますが、それはそれで問題になりそうですし…。

とにかく、再配達は大きな負担になっているので、必ず在宅すること。
時間帯指定をするなら、そのぐらいは心がけましょう。

近場で購入できるものは…

近場で購入できるものは、ネット販売を利用せずに、
自分で買いに行く、、ということでしょうか。

ネットでの買い物は非常に便利なので、私もついつい
ネットでの買い物ばかりになってしまいますが、
近場で買えるようなものは、ネットショップを利用せずに
近場で購入することが大切なのかもしれませんね。

近場で購入すれば、その分、ネットでの注文はひとつ
減るわけですから、郵便局の負担も少しずつ減らしていけるとは
思います。

一人がこんなことしても変化は微弱だとは思いますが、
積み重ねが大きな効果を生むこともありますからね…。

まとめ

ここ数か月の郵便局との関わりで、こっちが危機感を持ってしまうぐらいに、
郵便局の方は焦りを見せていました。
それだけ、切迫した状態であることは間違えないのだと思います。

もちろん、こちらが必要以上に配慮する必要
なんていうのはないと思います。

集荷が必要なときは必要でしょうし、
ネットでの買い物が必要なときは必要でしょう。

しかし、自分たちがあまり不便を被ることなくできること
に関しては少しずつやっていってあげることも大切かもしれません。

このままだといずれ、運送業界が崩壊してしまう気がして
なりません。

タイトルとURLをコピーしました