馴れ馴れしい後輩への対処法は?どのように対応すればいいの?

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

職場において”馴れ馴れしい”後輩も
いるかと思います。

先輩の立場であるあなたに対して
タメ口であったり、雑談を気軽に
話しかけて来たり、
そういう人もいることでしょう。

ですが、そういった馴れ馴れしい後輩に対して、
イラッとしてしまったり困ったりしてしまうことも
あるかと思います。
そんな場合は、どのように対処していくべきなのでしょうか。

馴れ馴れしい後輩社員への対処法をまとめていきます

スポンサーリンク

馴れ馴れしい後輩!どうすれば?

これには「正解」はありません。
後輩が先輩に馴れ馴れしくする、ということが
必ずしも悪い事か?と聞かれれば決してそうではありません。
別に、後輩が先輩に絶対服従しなければいけない、なんて
決まりはありませんし、言葉遣いに関しては
敬語でなければいけない、という決まりはありません。

ただ、度をこせば、他の後輩たちから
”なんであいつだけ”みたいな感情が生まれる
可能性はありますし、
その後輩本人が先輩との距離感をつかめなくなって、
仕事に支障をきたす可能性などもあります。

そのままにしておくべきか。
一度注意なりなんなりするべきか。
これは、非常に悩ましいところです。

どうするべきか。
そのポイントを解説していきます。
最終的な判断は、自分とその後輩の関係性を
考えた上で決めることが大切になります。

ちゃんと仕事はしているのかどうか?

馴れ馴れしい後輩がちゃんと”仕事”をしているのかどうか。
これが一番大切な所です。
まず、この部分をしっかりと判断してから
その後の対応をどうするか考えても、
遅くはないと思います。

例えば、先輩であるあなたに対して、馴れ馴れしい態度を
とっている後輩社員がいるとします。
しかし、その後輩は仕事においてはとても熱心で、
将来を期待できるぐらいの仕事ぶりだったとしましょう。
そうなった場合は”他に害”がないのであれば、
そのままでも構わないかとは思います。
他に与える影響がないのであれば、馴れ馴れしい態度を
注意することで、後輩のモチベーションを下げる可能性も
ありますから、慎重に判断した方が良いでしょう。

逆に、馴れ馴れしい後輩が仕事も出来ていない、さぼっている、
やる気がないようであれば、馴れ馴れしいから云々以前に
一度は先輩として指摘しておいた方が良いでしょう。

スポンサーリンク

自分が嫌だと感じる場合は?

後輩の馴れ馴れしい態度が嫌だ、と感じる場合は
素直にそれを伝えるか、我慢するか、のどちらかになります。
無理をしない範囲であなたが我慢をできるのであれば
我慢しても良いと思いますが
どうしても、の場合は、相手に怒るわけではなく
「~~だから、もう少し話し方を」とお願いするような体で
お願いするのが良いと思います。

気分良くないから、と単刀直入に伝えるのも良いですが、
”周囲からの目線”など、別の理由を用いて、
オブラートに伝えるのも一つの方法にはなるかと思います。

この時、必ず怒らないようにすることは大切です。
いきなり怒られたら、後輩からしても不満でしょうし、
関係性に亀裂が入る可能性があります。

ただ、我慢しすぎる必要はないと思うので
相手に強要することはできませんが、一度相談してみるのは
良い事であると思います。

周囲への影響が考えられる場合

後輩からあまりに馴れ馴れしくされていると
後輩やあなたにその気がなくても、
周囲の人間からは”特別な関係”であると勘違い
されてしまう可能性も十分にあります。

特に”後輩”が異性の場合は細心の注意を
払ってください。
あまりに後輩から馴れ馴れしくされている場合は、
周囲からあらぬ噂を立てられたり、
勘違いされてしまう可能性もあります。

そういったことになってしまわないためにも
異性の後輩から馴れ馴れしくされている場合、
かつ、それがあなたに対して、だけだった場合は
なるべく早めに本人に相談して
”周囲の目もあるから”だとか
”変な噂が立つから”だとか、正直に説明して
態度を改めてもらうのが、一番良いかと思います。

周囲からの見られ方に影響が出そうな場合に
関しては、このように、早めに対処した方が
良い場合も存在しています。
噂が立ってからでは遅いので、その点に
関しては、注意するようにしましょう。

節度は持たせる

先輩と後輩は、あくまでも先輩と後輩です。
友達ではありませんし、恋人でもありません。
なので、ある程度馴れ馴れしく、というのは
そこまで批判したりするものではないとは思いますが
”度を”越してしまった場合に関しては、話は別です。

生意気な口調しか使わなくなったり、逆に先輩を
下に見るような発言を繰り返したり、
タイミングも何も気にせず、馴れ馴れしくするように
なったり…
そういう場合は、一度”時と場合を考えてほしい”と
注意するべきでしょう。

例えば、上司なども参加する会議などで、
ずっと馴れ馴れしくされていたら困ると思いますし、
仕事中に馴れ馴れしくされるのも困る場合もあるかと思います。

また、あなたがOKの場合でも、
会社の全員がOKとは限らない、ということも覚えておきましょう。
その後輩が、誰にでも馴れ馴れしくするような人の場合は、
場合によっては注意してあげることも必要かもしれません。
あなたがOKでも、他の人はOKとは限りませんし、
誰にでも馴れ馴れしい言葉遣いをしていれば、
いつか問題になる可能性は非常に高いです。
その点に関しては注意しておきましょう。

スポンサーリンク

注意すると起こる可能性のあること

馴れ馴れしい言葉遣い・態度の後輩を注意すると
色々なことが考えられます。
素直に注意を受け入れてくれればよいのですが、
下記のようなことも考えられますから、
その点は考慮に入れておいた方が良いでしょう。

・仕事に影響
仕事にまで影響を出す可能性も0ではありません。
先輩であるあなたに反抗的な態度を取りだしたり、
注意されたことで、仕事へのモチベーションが下がったり、
そういう人も実際にいるので、
注意した際には、しっかりとフォローすることも
大切です。
反抗的な態度に関してはしっかりと対処していく必要があります。

・避けはじめる
先輩から馴れ馴れしい態度を指摘されたことで
なんとなく近寄りにくくなってしまい”避けはじめる”
ということも十分に考えられます。
その場合に関してはこちら側からは今までと何も
変わらぬ態度で接することで、
相手との関係悪化を防ぐことができます。
注意したことで、こちら側もなんとなく距離を取れば
それは相手からすれば、相当話しかけにくい状態になってしまいます。
注意する場合、注意するべきところはしっかりとするべきですが、
それ以上のことはせず、後は自然に接していくのが一番であるかと思います。

・嫌われる
後輩から嫌われる可能性も0ではありません。
しかしながら、これまでに説明してきた理由や
あなた自身が嫌な思いをしているのであれば、
それはしっかりと伝えなくてはなりません。
嫌われてしまった場合に関してですが、仕事上に影響が
ないのであれば、そのままそっとしておいて下さい。
ただ、業務上に影響が出てしまうような場合は
「それはダメだろ」と相手に伝えることは大切になります。
もしも目に余る場合は、関係悪化を気にして注意しない、ではなく
伝えるべきことは伝えなければいけません。

まとめ

後輩が先輩に馴れ馴れしくするのは、必ずしもNGとは
限りません。
ただし、節度を守ることは大切ですし、
先輩から見て、これは度をこしている、だとか
周囲からの視線的にも良くない、と判断したのであれば
しっかりとそれは伝える必要があります。

この問題に具体的な”正解”はありません。
しっかりとその場の状況、職場環境に合わせて判断していく
必要があるかと思います。

タイトルとURLをコピーしました