上司の機嫌が悪い時の対処法!イライラ上司の取り扱い説明書

この記事は約6分で読めます。

仕事場やアルバイト先で
上司の機嫌が悪い事…

一度ぐらいは体験したことがある人も多いと思いますし、
日常的にそういう上司のもので
働いている人も多いかと思います。

普通、ある程度の常識がある人間であれば
仕事場で不機嫌な態度を表に出したりはせずに、
自分をある程度は抑えるものです。

しかしながら、実際には、それができない人も多く、
プライベートでの問題を職場にまで持ち込んだり、
なんとなくイライラしていて、部下に八つ当たりしたり…
そんな人も多く存在するのが事実です。

そういうことをされてしまうと、困ってしまいますよね。

では、上司の機嫌が悪い時には、どのように
対応すれば良いのでしょうか。

スポンサーリンク

機嫌の悪い上司の扱いを知る!

まず、大事なことは機嫌の悪い上司を
上手くコントロールする術を知る!ということですね。
私も、気分屋の店長のもとで仕事をしていたことが
ありますが、本当に大変でした。

お店であっても、他の仕事であっても、
上司の機嫌が悪かったり、気分屋だったりするのは
とても仕事がやりにくくなるものです。

とは言え、上司の性格を治すことができるかどうかと
言われれば、それはザンネンながら難しいです。
”上司”と呼ばれるポジションであれば
ある程度の年齢になっていると思いますし、
若かったとしても、20は超えていると思います。

すぐにイライラしてしまったり、
気分屋だったりする人の性格を治す、
というのはおそらくは無理です。
相当な労力がいりますし、
何より、本人が努力しなければ性格なんて治りません。

そのため、すぐにイライラする上司、
八つ当たりする上司、気分屋な上司が
いたとしても、その性格を治す、という方面は
諦めた方が良いです。

「この人はこういうやつなんだ」と
心の中で諦めて上手く対処していくしかありません。

では、その対処方法にはどのような方法が
あるのでしょうか。
それを、見ていきたいと思います。

機嫌の悪い時はなるべく関わらない

仕事上で必要最低限の
関わりを除き、その相手とはなるべく関わらないようにする、
ということが大切になります。
機嫌の悪い上司と関わることで、
何かネチネチ言われたり、理不尽なことで怒られる可能性が
上がってしまいます。

そのため、なるべく関わらないようにする、
ということが大切になります。

八つ当たりは、近くにいる人間や
手近な部下を相手に、行われる可能性が高いです。

”八つ当たり”の
ターゲットになってしまわないように、
なるべく仕事中も距離を取るようにしておくことが
大切になります。

ただ、気を付けたいことは
仕事上で最低限必要な接点(報告など)は
どうしても必要になってしまいますし、
あまりにも露骨に避けているような態度が
相手に気付かれると、相手の怒りを
買ってしまう可能性もあります。

難しいですが、相手に違和感を与えない程度に、
イライラしている上司から離れるようにする、
ということです。

スポンサーリンク

タイミングを知る

機嫌が悪くなることがほとんどない上司であれば、
機嫌が悪い時だけ離れるように心がけておけば
それだけで十分だとは思いますが、
気分屋だったり、しょっちゅう機嫌が悪くなるような
上司が相手の場合に関しては
”相手の機嫌が悪くなるタイミングを知る”ということが
大切になります。

意味もなく機嫌が悪くなるような
情緒不安定タイプの場合はどうしようもないですが、
機嫌が悪くなるタイミングやきっかけが決まっている
上司が相手なのであれば、ある程度は
コントロールをしやすいかと思います。

上司の機嫌が悪くなるタイミングを知ることで
八つ当たりを回避することもできるようになるかと思いますし、
急に「何で怒ってるの!?」とびっくりしてしまうようなことも
少しは減るのではないかと思います。

タイミングが決まっている場合は、
それを知るようにしておきましょう。

本人に苦言を呈する場合は…?

もしも、機嫌が悪いとやつあたりしてくるような
上司本人に「そういうのは困る」だとか
何らかの苦言を呈する場合には、
タイミングに注意するようにしてください。

相手が機嫌の悪い時に
「そういう態度はどうかと思いますよ!」なんて
言っても、余計に相手がエスカレートするだけですので、
基本的に、相手が機嫌の悪い時は、
上でも書いた通り、あまり関わらないようにして、
基本ノータッチがベストであると思います。
もしも何か言われた場合も、心の中で「このやろう!」
ぐらいに思っておくのが一番良いでしょう。

何か言うとしたら
”相手の機嫌が良いとき”がベストです。
特に気分屋の相手に対しては
相手の機嫌が良い時であれば話をしっかりと
聞いてくれる可能性も高いですし、
ある程度反省してくれる可能性もあります。

言いだすタイミングとしては
相手の機嫌が良ければ良いほど、良いのではないでしょうか。

ただし、仮に相手がその時に反省しても、
次に機嫌が悪くなったときには、また八つ当たりが始まる
可能性はありますから、根本的な解決になるのかと
言われれば、相手次第、ということになります

酷い場合は上に相談

機嫌の良い・悪いがあまりにも酷く、
仕事に支障をきたしていたり、あなた自身が
耐えられない場合に関しては、
ずっとそのまま耐えることは良い事ではありません。
無理しても何も良い事はありませんし、
理不尽なことで、自分自身が苦しむ必要は全くありません。

あまりにも上司の対応が酷い場合に関しては
上司よりも上の人間に相談してみることをおすすめします。
私も実際に、上司の上の人間に相談したことがあります。

ただし、これで必ず解決するとは限らない、ということは
覚えておいてください。
上司が、その上から指摘されたとしても、性格が
改まるかと言えば、必ずしもそうではありませんし、
むしろ気休め程度にしかならないでしょう。

とは言え、何もしなければそのままですし、
どうしても、酷い場合は、やはり上司の上に相談するぐらいしか
方法がないのも事実です。
確実解決できる方法があるならば
誰も悩まずに済みますからね。

上司の上に相談できない場合、「上司と同じポジションの人間」もしくは
立場的には下でも、上司にもの申せる人間(仲良さそうな人など)に
相談してみることを検討するのが良いと思います。

ただ、逆に立場を悪くしてしまう可能性も0ではないので、
その点に関しては覚えておいてください。

スポンサーリンク

退職・転職も視野に

あまりにもどうしようもない上司の場合は、
退職や転職も視野に入れることが
1つのポイントになります。
正社員の場合は、転職はそう簡単にできるものではありません。

が、上記のような対処方法のいずれでも、
日々がとてもつらく、自分自身にとって大きな負担に
なっているのであれば
”自分がそのままの環境で、今後、何年間も働いていけるのか”
ということを考えてみましょう。
それが絶対に無理だと感じるのであれば、
職場を変える方向も模索してみた方が、場合によっては
良い事もあります。

もちろん、耐えていればそのうち相手が異動したり、
あなたに対する扱いが変ってくる可能性も十分にありますが、
それが「いつ」になるかは全く分からないのです。

そのため、自分自身でしっかりと”限界”を感じた場合は、
別の職探しなども一つの視野に入れることは
大切であると思います

まとめ

不機嫌な上司…
本当に困ってしまいますよね。
自分がミスをした、とかならともかく、
自分は何もしてないのに、八つ当たりなどをされてしまっては
正直、やってられない、というのも事実だと思います。

が、100パーセント解決できる夢のような方法、
というのは存在せず、上のような対応を
行っていく、というのが限界であるかとは思います。

タイトルとURLをコピーしました