業者から約束の電話がかかってこない場合の対処法!注意点は?

この記事は約5分で読めます。

”後で電話をかける”

業者に何か問い合わせをしたり、
商品購入の際のやり取りをしたりしていると、
そのようなことを言われることも多いと思います。

例えば、自宅の何かの修理を依頼するにしても
”後から電話を折り返しますので…”みたいなことを
言われることはありますし、
何かの修理を行う際などにも、
やはり電話を折り返す、と言われることは
よくあることです。

しかし、案外、こういった際に起きるのが
”約束の期日までに電話がかかってこない”というケースです。

「10日までに連絡します」と言われたのに
10日までに連絡が返って来ない…

そういうケースのことですね。

では、そのようなことになってしまった場合は
どうすれば良いのでしょうか。

この点について解説していきます。

スポンサーリンク

約束の日までに電話がかかってこないことはあるの?

そういったことは”実際にある”というのが
答えになります。
相手も人間ですから、情報伝達ミスや何らかの遅れなどで
期日までに電話がかかってこない、ということはそれなりにある、
というのが現実です。

そうなってしまうと、電話を待ってる身からしてみると
困ってしまいますよね。
そんな場合の対処方法を見ていきましょう。

少しの間、様子を見る

まず、”この日までに電話をします”と言われた
当日中までは、最低限待つようにしましょう。

例えば「12日までに電話をします」と言われた場合、
12日午前中の時点で既に
”まだか!?”みたいな人もいますが最低限、
”約束の当日までは”待つようにしてください。

その前に確認したりすると、単に”相手に対応を急かしているだけ”に
なってしまい、相手をイヤな気持ちにさせてしまうことにも
繋がります。
そのようなことをしてしまわないように、注意しましょう。

まずは”最低限当日までは様子を見る”ことです。

その後、”約束の期日”までに特に相手から連絡が
なかった…!という場合に関しては
初めてこの時に”動くことを考える”形がベストです。

期日を過ぎた場合、すぐに問い合わせをしてみても良いのですが
急ぎの事柄でなければ1~2日程度は追加で
待ってあげても良いとは思います。

それでも連絡がなければ”そのまま放置しておくと”何もない可能性も
高いので、問い合わせをしてみましょう。

スポンサーリンク

ずっと放置はダメ。そのまま音信不通の可能性も

上で書いたように”急かすような形になってしまうこと”は
避けるべきですが、その一方で
”相手から連絡がない”状況をずっと放置しておくのもNGな行動です。

と、言うのもどんなに大手の企業・お店が相手であったとしても、
手違いが生じたり、忘れられているなどして電話がかかってこない
ケースは実際にあります。

”本当に忘れられている場合”
あなたがずっと待っていても電話はかかってこないので、
約束の期日を数日過ぎても何のリアクションもない、という場合に
関してはある程度、こちらからも動いていく必要があります。

こちらから連絡して確認する

相手から約束の電話がない場合に関しては
”こちらから連絡して確認する”ということが
大切です。

相手の業者・店など、業態によって
”電話”が良いのか”メール”などで問い合わせした方が良いのかは
異なりますので、このあたりは自分自身で判断していく必要がありますが、
こちらから何らかの手段で相手に連絡をし、
”〇日までにご連絡いただけるとのことでしたが、今はどうなってますでしょうか?”
みたいな感じで、確認を取るようにしましょう。

仮に”何かの理由で連絡できない状態”なのであれば
その理由を教えてくれると思いますし、
もしも忘れていた場合は、素直に謝るかどうかは別として
(※たまたま連絡が遅れていた、と相手が言い訳をする可能性もあります)
言い訳をしようと、しなかろうと、あなたに指摘されたことで
話は再び動き出すはずです。

なお、いきなり攻撃的な口調でクレームのようなことはしないようにし、
最初はあくまでも”どうなっていますか?”と質問する感じで、
対応するようにしてください。
いきなり怒ってしまうのは短気すぎです。

覚えておきたい細かいポイント

業者などからの電話連絡が約束の日までに来ない…!
という点で、その他の覚えておきたい細かいポイントを解説します。

・担当者の名前を聞いておく
最初にやり取りした際に”万が一何かあった時のため”
対応した担当者の名前を聞いておく、あるいは忘れないようにメモ
しておく、ということも大事です。
もし連絡が来ない場合などに「〇〇さんからこう言われた」と、
言うことができますからね。
また、担当を覚えておくことで、話がスムーズに進む場合もあります。

・見落としなどがないか確認する
自分が期日を聞き間違えていないかどうか、
留守電などに残っていないかどうか、
メールなどでの連絡ではなかったかどうか、など、
自分自身に見落としがないかどうか確認することも大切です。

まとめ

業者やお店から”期日になっても”約束の電話が
掛かってこないような場合は
”少し様子を見て”それでもダメなら
こちらから問い合わせをしましょう。

急かすのはNGですが、
連絡がないのにずっと待っているのもNGなので、
期日を数日過ぎても何も連絡がない場合は
こちらから確認をするようにしてください。

先程も書きましたがこの問い合わせをする際に
”いきなり怒っている”のは短気すぎますので、
まずは最初は”普通に穏やかに”相手に
問い合わせるようにしてください。

いきなりキレても、良いことはありません。

タイトルとURLをコピーしました