身に覚えのない・記憶にない荷物のお届け通知が来た場合はどうすれば?

この記事は約6分で読めます。

ヤマトなど、一部の配送業者では、
お届け予定の荷物があると
事前にLINEで通知などをしてくれる
サービスが存在します。

ですが、中には
”身に覚えのない荷物”の
お届け通知が来たりして
戸惑ってしまうことも
あるのではないでしょうか。

自分の中で何か思い当たるものがあれば
良いですが
自分の名前宛てに
”何も覚えがないもの”が届く予定、と
通知されると、ちょっと不安に
なったりもしてしまいますよね。

そんな場合にどうすれば良いのか、
どんな可能性があるのか、その点に
ついて解説していきます。

スポンサーリンク

その荷物は安全なの?

あなた自身に身に覚えがないのであれば
「100パーセント安全」と断言することは
できません。

と、いうのも、送り付け商法
(注文されていないものを送り付けて
開封・使用したりさせ、料金を請求する
詐欺の手口)もあるため、
もしも本当にあなたに身に覚えがないのであれば
念の為、注意しておくことが大事になります。

では、「身に覚えのない荷物」が届くという
お知らせが来た場合は、どうすれば良いのでしょうか。
それを見ていきましょう。

何か注文していないか考えてみる

自分が、何か注文したか、届けるように頼んでいないかどうか
もう一度よく考えてみましょう。

例えば、何かを予約していて、
予約したのが半年前ぐらいだったとすれば
それを忘れてしまっていても無理はありませんし、
ネットで何かを購入してから、お届け予定日までの
「幅」があれば、忘れてしまう人も実際にいます。

自分がそういったことになっていないかどうか、
よく考えてみましょう。
よくよく考えてみると
「あ、そういえば先月、アレを頼んだなぁ」とか
そういうこともあるかもしれません。

まずは冷静に「これまでに何かを注文したかどうか」を
考えてみるのが良いのではないでしょうか。
もしも思い当たるものを思い出すことができたのであれば
恐らくはソレでしょう。

また、どうしても思い出せない場合
「普段よく使うネットショップやサービス」があるのであれば
それの注文履歴なども確認してみると、
もし、注文したものがあるのであれば
分かりやすいかとは思います。

スポンサーリンク

何か送られてくるタイミングかどうか考える

何も注文していない場合、
次に”何か送られてくるタイミングではないか”と
いうことを考えてみましょう。

例えば、お中元だとかお歳暮だとか
そういうやり取りをしている相手がいるのであれば、
そういう時期であれば、当然それかもしれませんし、
いつも、何かを送ってきてくれる人がいて、
その時期なら、それかもしれませんし、
自分が何も注文していなくても
”モノが送られてくる”ということは
実際にあり得ることです。

周囲の人間関係などなど、
何か送られてくるタイミングではないかどうか、
あるいはそういう連絡を受けてなかったかどうか、
そういうことも、考えてみると良いでしょう。

職場関係のものが
送られてくるタイミングであれば
プライベート的なものではなく、
仕事関係のものが送られてくる可能性もあります。

何らかの懸賞で当選した

上記2つで思い当たることが無い場合、
もう一つが考えられるのが
「何らかの懸賞で当選した」というケースですね。

当然、自分が何も応募した記憶がないのであれば
この可能性は限りなく低いのですが、
もしも、何かに応募した記憶があるのであれば、
このパターンである可能性も十分に考えられます。

懸賞系は、応募してから、抽選⇒当選⇒発送まで
かなりの時間がかかることもあり、
場合によっては半年ぐらいしてから
急に送られてくるようなケースもあります。

そのため、忘れたころに到着する可能性がある、
というのも懸賞系のひとつの特徴ですね。

ここ最近、何か応募した記憶があれば、
その”記憶にない荷物”は、
応募したものである可能性があります。
もしも、この理由であればラッキーですね!

何も思い浮かばない場合

上記3点、全て考えてみても
”何も思い浮かばない”こともあるかと思います。

その場合に関しては、
到着するまで待つしかありません。
届いてみると「あ、これか!」と思うことも
あるかと思いますから、
この時点では特に何も心配する必要はなく、
冷静に、到着日を待てば良いだけです。
その間、特別、何かをする必要はないでしょう。

もしも自分が留守にして、
家族に荷物を受け取ってもらうような場合は、
念の為、そのことを伝えておくようにしましょう。

どうしても気になる場合でも、
基本的に、送り状番号などから
”どこの集配所から発送されたのか”
”いつ届くのか”ぐらいしか確認することはできず、
中身が何か、
誰から発送されたのか、という点に関しては
確認することは、基本的に出来ません。

どこから発送されたのか、
そして品名(業者により、サービス登録が必要)までは
確認できますが、
それ以上を確認することはできないので、
あまり慌てず、冷静に到着を待ちましょう

スポンサーリンク

到着した時の対処法

特に記憶にない荷物が到着した場合、
どうすれば良いのかを
パターンごとに解説していきます。

・心当たりがある場合
届いた荷物に心当たりがある場合は、
普通に受け取り、普通に開封して
問題ありません。
「あ、なんだ、これだったんだ!」ぐらいの
勢いで良いでしょう。

・代金引換で心当たりがない場合
代金引換のもので、心当たりがない場合は
受け取り拒否をしましょう。
受け取ってしまうとお金をだまし取られることになります。
代引きの荷物は絶対に受け取らなくてはならない、という
決まりはありませんので、配達員の方に事情をお話して、
お断りしてください。

・心当たりがない場合
代金引換以外で心当たりがない場合は
受け取ってしまっても構いません。
(”絶対に心当たりがない”のであれば受け取り拒否してください)
開封してしまっても、基本的には問題ありませんが
中身が、全く記憶の無いものである場合、
それを”利用したりはせず”そのままにしておいてください。
”外のダンボールや封筒”を開けるところまでは良いですが、
それ以上はしてはいけない、ということですね。

・どうすればいいの?
そのまま放置で構いません。返品義務もなく、
”相手が勝手に送り付けただけ”ということになります。
”届いた日が分かるもの”を保管しておき、
届いてから14日が経過すれば、
法律上、それはあなたのものになりますから、
あとは、処分するなり好きにすれば良いだけです。
もしも心配なら警察に相談するなり、着払いで送り返すなり
してしまっても良いですが、基本スルーが一番でしょう。
(ただし、使ってしまうと”購入の意志あり”とみなされてしまい
詐欺の被害に遭うことになるため、外のダンボールや封筒を
開封するところまでで、ストップし、14日間は処分したり
使ったりせずに、保管しておいてください)

身に覚えのない荷物が届いた場合に関しては
身に覚えのない荷物が届いたら?
で、より詳しく解説していますので、
そちらを参考にしてみて下さい。

まとめ

身に覚えのないものが
送られてくる、という通知があると
ちょっと「???」になりますよね。

ヤマト運輸などが配送業者の場合は
そういったサービスがあるので、
到着前にLINEが届くこともあります。

ですが、たいていの場合は、
恐らく自分に関係のある何かだと思いますので
↑で紹介したようなことを考えつつ、
落ち着いて到着を待っていればよいかと思います。

万が一、身に覚えのなかった場合は
先ほど解説したように、慎重に行動するように
していきましょう!

いずれにせよ、焦る必要はありません!

タイトルとURLをコピーしました