父の日のプレゼントはどうすれば?定番の7パターンをご紹介!

この記事は約7分で読めます。

皆様は父の日に何かプレゼントを贈る予定はありますか?
父の日に贈るものを既に決めている人も居れば、
何を渡したらいいか、分からない!と言う人もいるかと思います。

父の日のプレゼント。
せっかく渡すのであれば、確かに喜んでもらいたいものですよね。

せっかく渡したのに内心で「こんなものいらない…」と
思われたら渡す側も貰った側も悲しいものです。

今回は、父の日のプレゼントとして定番なものや
ポイントをご紹介していきます。

スポンサーリンク

父の日には何をプレゼントすればいいの?

父の日にプレゼントするもの…。
これは、特に決まりはありません。
自分が思ったものを渡せば良いですし、
世の中に「父」はたくさん居ますから、
その趣味は趣向は個人によって違うわけです。

例えば「ゴルフグッズ」を喜ぶ父親も居れば
「ゴルフなんてやらないぞ?」という父親も
居るわけですから、
自分の父が、どのような趣向を持っているのかを
知っておくことは大切なポイントになります。

全く興味のないものを渡しても
気持ちの面では喜んで貰えるとは思いますが、
やはり内心は複雑でしょうし、
せっかく渡すのなら心から喜んでもらいたいものだと
思います。

ここからは”一例”をご紹介していくので、
自分が渡す相手のことを考えつつ、参考にしてみてください!

①本人の趣味に合せたもの

父の日には、母の日における「カーネーション」のような
大定番のようなものは存在しません。
そのため、母の日よりも考えるという点においては、難易度が
高いかもしれません。
(母の日も、花に興味の無い母親も居るでしょうから
何の考えもなくカーネーションっていうのも良くないですけれど)

父の日に贈るプレゼントとして、一番良いのは
「本人の趣味に合せたもの」でしょう。
本人の趣味に合せたものを贈れば、間違えはないはずです。

趣味が映画なら映画関係のプレゼント、
ゴルフならゴルフ関係のグッズのプレゼント、
読書なら、本の関係のプレゼント、
といった感じに、趣味に合わせたものを贈るのです。
これが、一番確実かつ、喜んで貰える可能性の高いプレゼントに
なるのではないでしょうか?

ただし、注意したいのは、
重複購入(趣味に関するものは既に持っているものも多いでしょう)や、
人によっては趣味に対して”強いこだわり”を持っている可能性も
あるため、その点にも注意しなくてはなりません。
本人のこだわりに反するものを贈れば、
使ってもらえない可能性もあります。

スポンサーリンク

②食品や飲料系統

食べ物や飲料系統を贈るのも定番ですし、ありかと思います。
父親の好物が分かれば、それを贈るのも良いですし、
いつも飲んでいるものが分かるのであれば、そういったものを
贈るのも良いかと思います。
本人の好みが分からない場合は、未確認のまま食べ物系統の
プレゼントを贈るのは危険ですが、本人の好みが
分かっているのであれば、好みに合せて美味しいものを
贈ってあげるのは非常に喜ばれるかと思います。

また、一緒に食事に行く、みたいな方法での
プレゼントでも良いかもしれません。
息子にせよ、娘にせよ、父親は、子供と一緒に食事に
行けることを喜ぶ人も多いです。
特に、子供側が成人していると、なかなかそういう機会もないと
思いますから、日程を合わせることができるのであれば、
それもまた、おすすめの方法のひとつです。

食事券などを渡すかたちでも、場合によっては良いかもしれませんね。

③ビジネス用品

迷った時は、ビジネス用品をプレゼントするのもアリです。
仕事上で必ず使うモノであれば、
要らない!ということはないでしょうし、
父親の職業に合せた贈りモノを選んで、プレゼントしてあげるのも
1つの方法です。

ネクタイやスーツなどの、服装に関するものでも良いですし、
仕事上で使うことになるペンなどのセットでも良いかと思います。
仕事上でどのようなものをいつも使っているか、
もしくは使いそうかどうか考えて、それを贈ってみると
喜ばれるかもしれません。

④旅行など…

日々の仕事の疲れを居やすためにも、旅行を
プレゼントしてあげるのも、1つの方法だと思います。
行先や日程などに関しては、本人と相談してみないと何とも言えませんし、
仕事が忙しい場合は、旅行をプレゼントしても無駄に
なってしまう可能性もありますから、
(休みが取れる会社ならば良いですが、
今の世の中、有給休暇が違法に存在しないような会社も存在しますから、
必ずしも休めるとは限らないのも現実です)

旅行をプレゼントする際には、父親のスケジュールや、
仕事の状況などがどうなっているかを確認してから
手配した方が良いかと思います。

スポンサーリンク

⑤日用品や家電

同居の場合も、別居の場合も、父親が住んでいる場所の
家電などを購入し、プレゼントするのも良いと思います。
例えば、自宅のテレビが壊れそうになっているのであれば、
テレビをプレゼントしたりだとか、
壊れそうなもの、もしくは「〇〇があると便利だなぁ」と嘆いていたもの、
そういったものをプレゼントするのも一つの方法です。

日用品や家電で、壊れていたり、探していたりするものを
プレゼントすれば「ハズレ」ということはまずないでしょう。
確実性もありますし、モノによっては少し費用がかかるかもしれませんが、
プレゼントにはぴったりかと思います

⑥ファッション関係

ファッション関係のプレゼントも、父の日のプレゼントには
定番のプレゼントだと思います。
ビジネス用品と被りますが、ネクタイやスーツをプレゼントするのも
良いかと思いますし、
腕時計や、眼鏡、財布などの日常生活で使うものでも
喜ばれると思います。

ただし、この点は本人の趣味も大きくかかわってくるポイントに
なると思いますから、ある程度”予測”してみて、
本人の趣味趣向と全く外れてしまっているものは
選ばないようにはしたいところです。

本人の好みが大体わかる!という場合は問題ありませんが
分からない場合は、それとなく探りを入れたりだとか、
無理な場合は、自分で予測して購入してみるなどする必要が
あります。
ファッション関係の趣味趣向は人によってそれぞれなので、
なかなか難しい一面もあるかとは思いますが…。

⑦手作り用品など…

子供からの手造りのプレゼントは、例えお金があまり
かかっていなくても、嬉しいものです
(冷たいことを書けば、父と子の関係性にもよるのが
 現実ではありますが…)

何らかのものを手作りしてプレゼントするのも良いですし、
まだ自分が成人しておらず、金銭的にもあまり余裕がない場合は、
手紙などでも良いかとは思います。
日頃の感謝の気持ちなどを、手紙に書いて贈るだけでも、
父の日の立派なプレゼントになります。

まだ、学生のうちだとか、
特に小学生のうちだとか、そういう段階では、
無理してお金をかける必要はありません。

プレゼントはどれだけお金をかけたか、が全てではありません。
他の要素もいろいろと絡んできますから、
お金をかけないといけない!だとか、あまりお金中心で
考えないようにした方が良いかとは思います。

本人に聞いてしまう

どうしても迷った場合、
本人に「父の日に欲しいかものがあるかどうか」を
聞いてしまうのも一つの方法になりますね。

サプライズ要素は薄れてしまいますが、
それでも、本人が今欲しいものを
確実に突き止めることができますから、
聞いてみる、というのも一つの方法には
なるかと思います。

サプライズになることよりも
”確実性”を求めるのであれば
本人に聞いてみるのも一つの方法です。

まとめ

父の日のプレゼント。
私も小さい頃は悩んだものですが、
結局のところ、世間的なテンプレートに囚われることなく、
自分の父親にとって必要なもの、そしてどんなものなら
喜ぶのかどうか、そこのあたりをしっかりと考えて、
プレゼントするものを決めれば良いと思います。

予算に関しては、別にいくらでも良いと思います。
お金をいくらかけたか、よりも相手にとって
喜んで貰えるかどうか、そして、自分の感謝の気持ちが
しっかりと込められているかどうか。
そのあたりの方が、大切な要素ですよ!

タイトルとURLをコピーしました