バイト面接は面接時間が短かった場合は不採用?その答えは?

この記事は約5分で読めます。

バイトの面接の際に
”何だか、面接時間が短かった気がする”と、
不安を覚えるようなことも
あるのではないでしょうか。

確かに、面接の時間が短いと”不安”に思うようなことも
ありますよね。

では、実際にバイト面接で
面接時間が短い場合は不採用の可能性は高いのかどうか、
この点について、実際に店長としてバイトの面接・採用を担当した経験や
アルバイト募集に多数応募した経験をもとに解説していきます。

スポンサーリンク

短い=不採用とは限らない

まず、バイト面接が”短い”場合でも、
”短いと不採用”とは限らない、ということが
答えになります。

私自身も面接を担当していた際に、
比較的面接時間は短いほうでしたが、
面接で話していても実際、”面接でいい感じにする”ということは
案外誰でもできることであり、
必要なことを聞いて、最低限のことを話すことができれば
”後は正直、あまり意味がない”という考えによるものでした。

決して、短いから不採用ということではなく
このあたりは”人によって考え方が異なる”というのが答えになります。

実際、私がバイトに応募する立場だった時にも
面接が妙に長いところもあれば(割と雑談気味になる)、
短いところもありました。

前者のようなところにあたると、確かに期待してしまいますが
不採用であることも結構あって、
逆に長い=採用ではないことも多かったです。
(短いところから採用連絡を貰ったこともあります)

そのため、バイトの面接が短い=不採用、ということではないので
その点は覚えておきましょう。

担当者の考え方や性格などによるものが大きい

バイト面接の長さは、
面接の担当者や、その人の性格によるものが大きいです。

私の場合は短めでしたが、
”面接でボロを出す人はほとんどいない”という考えによるもので、
必要な質問と、ほんの少しだけ軽い雑談のような感じで話してみて、
それで判断していました。

正直、長々雑談しても”時間の無駄”であると、私は思っていたためです。
実際、↑のようなやり方でも、大体採用しない方がいい人と
採用しても大丈夫な人の見分けはつきましたし、
私が店長の時代に採用した人で「ハズレ」(言い方は悪いですが)の人は
ほとんどいませんでした。

加えて採用にしても不採用にしても”相手にも無駄な時間を味合わせたくない”
という想いもあったので(実際、私も受ける側の時に割と長く話したのに
不採用だったことも結構あったので)、なるべく簡潔に、
けれども相手に緊張させたり”これは絶対ダメだな”と思わせないように、
接することでカバーしていました。

が、これは私の考え方であり、
当然、”ついでに雑談をするような人”もいますし、
逆に”面接自体をいい加減にやっている”だけの人もいると思います。

このあたりは本当に、その担当者の性格次第なので
あまり”面接が短かったからダメかもしれない”ということは
気にしなくても良いのではないかと思います。

スポンサーリンク

聞くに値せず、短くなっている可能性は?

もちろん、これも”0”とは言い切れません。

面接をしていると
”あ、この人はちょっと”と、思うような人に
遭遇することもあります。

私は、面接をする際にはパターンを決めていたので
そう思う人にも同じ質問をしていましたし、
面接時間が短くなるようなこと(元々短めなこともあって)は
ありませんでしたが、
元々面接を長めにやる傾向のある人の場合だと
”この人はダメだ”と思った時点で面接の時間が
短くなる可能性もあるにはあります。

この見分け方としては、

・必要なはずの質問をされなかった
・急に打ち切るような形で面接が終わった
・事前に目安の時間を伝えられていたのに、それよりはるかに早く終わった

などなどの点が挙げられます。

例えば、元々面接が短めの人でも(私もそうでしたが)、
必要な質問(例えばシフト関係だとか、掛け持ちの人の場合はもう一方のバイト先の都合とか)は
必ず聞くようにしていました。

雇う側の心情を想像してみて
”これは気になるはずなのに聞かれなかった”ということが
多ければ多いほど”質問する価値なし”と判断されている可能性も
あり得ない話ではなくなります。

ただ、これも結果を聞くまでは分からないために
参考程度に留めておいていただければ、と思います。

長さではあまり合否は判断できない

私が多数の面接を受けて、面接をする立場を経験した立場から言うと
”バイト面接は、その長さでは合否は判断できない”というのが
答えになるかと思います。

性格や考え方的にそもそも面接が全体的に短い人もいますし、
雑談などが好きで、元々面接が長い人もいます。

私は実際に”面接が長くて雰囲気もよかった”ところでも落ちてますし、
逆に”面接が短くて、態度も微妙だった”ところでは採用されたりしています。

私自身も面接をする側になってから、
比較的面接時間は短い面接をやっていましたが
当然、その中から採用した人も複数います。

このようなことから、バイト面接の”長さ”では
あまり合否については計り知れない…というのが
答えになりますね。

まとめ

バイト面接の”長さ”では、合否を測ることは
難しく、短くても採用の可能性もあれば
長くても不採用の可能性もあります。

いずれにせよ、答えは結果連絡の日までに
連絡があるかどうかなどで分かりますから、
不安に思うこともあるかもしれませんが、
その日までは待つ(あるいは他のところで面接を受けたりしながらでも)
ようにしていきましょう。

短い=不採用ではない、ということは覚えておいてください!

タイトルとURLをコピーしました