小銭での支払をお店側に断られる条件!断られた場合はどうすれば?

この記事は約5分で読めます。

店員Kです!

皆様は大量の小銭を使って、
お店で買い物をしたことはありますか?

特に、子供の時代にそういうことをしたことがある!
と言う人は多いかと思います。

ですが、特定の条件を満たせば、お店側は小銭での
支払を断る可能性があります。
もしも、お店に小銭でのお会計を断られてしまった場合は
どうすれば良いのか。
今回はそちらをまとめていきます。

スポンサーリンク

小銭での支払は断られる可能性も

小銭とは言え、お金はお金だ!
と言いたくなる気持ちは分かります。
ですが、小銭だらけのお会計は断られる可能性も
十分にあるので、まず、そのことはしっかりと覚えておきましょう。

お店は、21枚以上の小銭でのお会計を断ることができます。
そのため10円玉30枚で300枚の商品を購入しようとしたりだとか、
1円玉100枚で100円の商品を購入しようとしたりだとか、
そういうことは断られてしまう可能性があります。

”必ず拒否しなくてはならない”ということではありませんから、
お店側が”OK”と言えば、OKではあるのですが、
大量の小銭での会計は混雑を招いたりする可能性もありますから
断られても、仕方のないことなのです。

では、小銭の支払で、断られることに関してのポイントを
書いていきましょう!

断られた場合はどうする?

20枚以内であるならば「利用できるはず」と主張しても
良いですが、21枚以上である場合、断られたら仕方がありません。
そういう法律なわけですし、他の方に迷惑がかかるケースは
否めません。
ですから、21枚以上の小銭を出していた場合で、
お店から断られた場合は、諦めるしかないです。

財布の中にお札や、まとまった小銭があるのであれば
それを利用して21枚未満に収まるようにして、
小銭を用意するのも良いですし、
もしも現金が足りない場合、
臨時でクレジットカードなどを使用するのも一つの方法です。

ただ、どうしても足りない場合で、どうにもならない場合は、
1回お店側に断って退店した上で
銀行から下ろすなり、両替するなどして、お金をまとめましょう。

スポンサーリンク

断られるかどうかは店員次第

店員の中にも色々な考えを持った人がいます。
例え小銭まみれでも、少しでも売り上げをUPさせたい、という理由で
小銭21枚以上の会計をそのまま通す人も居ますし、
ルールはルールとして、どんな状況であっても小銭が21枚を超えるような
会計は拒否する人も居ます。
店員やお店によって、考え方は異なりますから注意しましょう。

ただ、勘違いしてはいけないのが
”21枚以上で会計してくれる店員”が「特別」なのであって、
「普通」なのは21枚以上は断る店員です。

くれぐれも「この前の店員は21枚以上でも会計してくれたぞ!」などと
言わないようにしましょう。
21枚以上を断っている店員は、”普通のこと”をしているのですから…

自分の態度も影響する可能性あり

21枚以上の小銭での会計を許してくれるかどうかは
自分自身の態度が影響する可能性もあります。
店員も人間ですから、生意気な態度のお客さんに対しては
厳しい対応になる人も居ますし、
心底申し訳なさそうな態度で小銭を積まれれば
「今回だけは仕方ないか」という考えになる可能性もあります。

店員側の心理として、実際にこういうことはあります。
お店単位で、店長が「21枚以上は絶対に会計するな!」と
言っていればどんなに良いヒト対応をしても断られると思いますが
お店単位で対応は決まっていなかったり、
臨機応変でやるようになっているところもあります。

そういうお店の場合は、自分の態度一つで、
21枚以上の小銭でお会計してくれるか、
それともしてくれないかが決まる場合もあります。

例えば、
笑いながら10円玉50枚を放り投げるお客さんと、

本当に申し訳ありませんと言いながら
申し訳なさそうに10円玉60枚を出すお客さん。

どちらも、お店側としては断ることもできるものですが、
もしもどっちか一人受けるとしたらどっちにしますか?
枚数10枚多くても、60枚を申し訳なさそうに出す人のほうを選ぶ
人も多いのではないでしょうか。

人間、心象も本当に大事ですから、
この点は気を付けるようにした方が良いです!

個人的な話…

私も接客業経験者で、店長をやっていたこともあるので、
21枚以上の小銭でのお支払いについて、
店員としての考えを書いておきます。

私の場合は、状況とマナーによる判断をしていました。
21枚以上だからと言って、必ず断るわけではなく、
場合によって判断していた感じですね。

例えば、大混雑時に1円玉を大量に出そうとしたお客さんは
お断りしたこともありますし、
混雑していない時間帯の時は、それ以上の枚数でもお会計
したこともあります。

また、子供が面白がって大量の小銭で会計していた際は
1回目は商品を販売しましたが
2回目は”調子に乗りすぎ”ということで、
両替するように言って、お断りしました。

アルバイトスタッフさんに対しては、特に「こうしろ!」という
指示はしておらず、臨機応変に対応するようお願いしていました。

まとめ

21枚以上の小銭での会計は基本的には
しないに越したことはないです。
これまでに書いてきたとおり、法律上、お店側は21枚以上での
会計をお断りすることができます。

特に、大人がこれをやっていると
「--!?」となりますから、出来る限り避けたいところです。
小銭は小銭で、両替したり、自動販売機などで使ったりして
賢く処理していくことをおすすめします!

タイトルとURLをコピーしました