増税でお店は潰れる。増税に人生狂わされる店主たち…。

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

2019年10月には、いよいよ消費税の増税が
行われて8パーセントから、10パーセントに増税されます。
しかしながら、このタイミングで、
多くのお店が潰れることになるかと思います。

特に中小企業系のお店や、
個人経営のお店には、この”消費税増税”が
トドメの一撃になるでしょう。

私も個人店の店長経験や、中小企業のチェーン店の
雇われ店長経験がありますが、
今回の増税で、確実に人生を狂わされる人も
出てくることでしょう。

なぜ、お店は潰れてしまうのか。
それを見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

消費税増税で人生狂う!

個人店の経営者や、小規模なチェーン店の店長などは
特にヒヤヒヤでしょう。
増税がトドメの一撃になる可能性もあります。
消費税が8パーセントに増税された際にも閉店になった
お店がありました。

もちろん、増税ぐらいで潰れるなんて、と
思う人も居るかもしれませんが、
ギリギリのところでやっているお店にとって、
増税は本当に辛いものです。
今までやっとの思いで維持していた黒字も赤字に
転落して、本当に人生終了に追い込まれることもあります。

消費税の増税は、弱者にこそ厳しい増税です。
儲かっているお店には影響はなくても、
ギリギリでやっているお店にとっては
トドメの一撃になりますからね…。

増税直後は非常に厳しい状態に…

まず、消費税増税が行われると、増税直後は非常に
厳しい状態になります。
何が厳しいかと言うと、売上です。
来客数的にも減りますし、売上的にも減ります。
増税後は”買い控え”というものが起きますからね。

しかし、増税前の駆け込みで売上が伸びるか、と
言われると、これは限定的なものであり、
実はそれほど売上は伸びません。
駆け込みよりも買い控えの方が影響が強い、ということですね。
また、生活必需品以外を取扱っているお店の場合は、
さらに影響は大きくなります。
やはり、増税されれば、生活に必要ないものから、
購入を控えるようになっていきますから、
そうなってしまうのは仕方のないことです。

もちろん、買い控えは”一過性”のものではあります。
影響がどのぐらい長引くかはお店によって異なりますが、
数か月程度でほとんど元の水準には戻るでしょう。
ですが、その数か月を生き抜くこと、そして下記にも
書くような負担から、小規模なお店にはトドメを
刺す要因になっていしまうのが事実なのです

スポンサーリンク

収入が増えるわけではないから分母が減る

消費税が増税された場合でも、収入は増えません。
となると、やはり、どうしても分母が減るわけです。
例えば、とあるお客さんの給料は20万だったとしましょう。
増税前と増税後でも、その給料は変わらない。
と、なれば消費税が増税された分、やはりどこかを
減らさないといけないわけです。

と、するとお店で使ってくれるお金の分母も
減ってしまうわけです。
使えるお金の総数は変わらないのに、取られる分が増えれば
当然お店で使うお金も減るわけですからね。

買い控えは無くなったとしても、こればっかりは
どうにもなりません。

増税分はお店が負担?

そして、恐ろしいところは、増税分はお客さんではなく
お店が負担する、という謎の流れが少なからずあることです。
本来、消費税が増税されれば、
お店の商品の値段は上がります。

いえ、厳密に言えば上がっていはいないのですが
消費税分だけ、値段が上がるかたちになります。
お店が取る分は同じで、税金分だけ高くなる、
ということですね。

これは、当たり前のことですし、
そうすれば良いのですが、実はそんなに簡単には行かないのが
現実となっています。

まず、消費税分値段が上がると、お客さんから
「値上げした」と認識されます。
結構、値段上がっちゃったんだ?と言われることもありますし、
値上げしたイメージだとか、
消費税増税に便乗して値上げした、だとか、
そういう風に思われたりしてしまうこともあるのです。

さらには、周囲の同業者などが、増税分を飲み込む
(値段そのまま)にしている場合、比べられてしまい
結局は値下げする羽目になったりすることも。
本当にこのあたりは苦しいところですね。
消費税、なのに、お店側が負担することになってしまい、
それも、お店にとってはかなりの痛手になるのは事実です。
お店の利益などにも絡んでくる部分ですし、
消費税分をお店が負担することになるのは、
本当に、売上面で大打撃となります。

消費税増税の前にセールなどを行うお店もありますが、
本来、それもおかしな話なのです。
お店は何も悪くないですし、お店にとって祝うべきことでも
ありませんからね。
ただ、増税の負担を最小限に抑えるためには
セールや目玉商品で客寄せ!などとも言われており、
本当に苦しい状況を強いられています。

増税に伴う作業の負担

増税が行われると、少なからず
お店は作業に追われることになります。
商品価格の見直し・調整などの価格面の部分から、
レジの設定変更だとか、システム変更、
たくさんのやるべきことがあるのです。
それが、大きな負担となってしまいます。
増税時にやるべきことの記事にもまとめましたが、
増税時には色々とやることがあり、
それに伴って大きく時間を使うことになります。

個人店などであれば、それをやる分、他のことは当然
できなくなってしまいますし、
アルバイトを雇っているようなチェーン店であっても、
その分、作業をする人を用意しなければいけませんから、
これもまた負担になるのです。

増税したときの切り替え作業を増税した側が
してくれればよいですが、
そうではありませんからね…。

スポンサーリンク

仕入れ関係や備品の値段も上がる

当然のことではあるのですが、
お店にとって必要な備品や、仕入れ関係の商品も
増税して値上がりすることが予想されます。
自分の収入は増えないまま、増税分を負担しなくては
なりませんから、辛いものです。

さらに、最悪なのは、近隣の競合店などと競合して
増税分も価格据え置きにした場合、
お店は二重の消費税負担を強いられることになってしまいます。
こうなってしまうと、お店にとってはかなりの負担増に
なりますし、かなりつらいことになってしまうのは事実です。

もちろん、業者関係は”便乗値上げ”するところもあります。
そうなれば、中小なお店にとっては、さらに辛い思いを
させられることになってしまうのです。

潰れるお店は増える

消費税増税で閉店を決断するお店は確実に出てきます。
消費税の増税は、それだけお店に大きな影響を与えますし、
お店にトドメを刺す一つの要因になります。
仕方のないことではありますが、
潰れるお店も増えるのは事実でしょう。

結構、お店というものはぎりぎりのところで
やっているお店も多いです。
今の時代は特に、アマゾンなどをはじめとする
ネットショップが強くなっており、小売の居場所は
無くなりつつあります。
増税、増税しない関わらず、お店はどんどん減って行きますし、
遠い未来には小売店はほとんど存在しないような
世の中になっているのではないかと思います。

まとめ

今回の消費税増税も大きな痛手となるのは
間違えありません。
それで、お店を閉店する決意をするところも出てくるでしょう。
仕方のないことではありますが、
小売業にとっては無情なところだと思います。

また、お店関係なく、やっとの思いで暮らしている人に
とっては、相当な痛手になるかとは思いますが、
なってしまう以上、どうにかするしかないのも現実です。
まぁ、やっぱり、増税対策としては、なるべく必要ないものを
買わないようにする、ということですね。

消費がどうこう、なんて一般人は言っている場合じゃないですし、
取られる分が上がれば、使う分を減らすしかないのです。

タイトルとURLをコピーしました