研修期間中にバイトを辞めることは可能?退職時の疑問点まとめ

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

アルバイトでも”研修期間”が用意されているところは
あるかと思います。

研修期間があるところもあれば、
ないところもあり、
その期間や研修期間中の扱いも様々だとは思います。

しかし、中にはアルバイトの研修期間中に
「アルバイトを辞めたい」と思う方も
いるのではないでしょうか。

アルバイト先との相性の問題だったり、色々な理由が
あるかと思います。
辞めたい、と思うのは仕方のないことですし、
全然、悪い事ではないかとは思います。

ですが、研修期間中にアルバイトって辞めても大丈夫なの?と
心配になったりする方も居るのではないでしょうか?

今回は研修期間中にアルバイトを退職する!
ということについて、まとめていきたいと思います。

スポンサーリンク

研修期間中にバイトを辞めることはできるの?

アルバイトの研修期間中にアルバイトを辞めることは
できるのかどうか。
これは「可能」です。

研修期間中にアルバイトを辞めることはできない!と
いうことはありませんから、
研修期間中であっても、研修期間後であっても、
アルバイトを辞めること自体は可能ですし、
それを制限したりすることは原則的に、出来ません。

なので、研修期間中にバイトを辞めたい!と思ったら
アルバイトを辞めることは可能です。

辞めるためにはどうすれば?

アルバイト先の上司に「バイトを辞めたい」ということを
伝えましょう。
法律上、2週間以上前に申し出れば、問題はありません。
流石に「今日で辞めます!」ということはできませんが、
2週間前に申し出さえすれば辞めることは可能です。

ただ、相手のことを考慮するのであれば、もう少し早めに
言ってあげるほうが、バイト先にとっては、助かります。
(次の準備もありますからね)

が、2週間前でも別に問題はありませんし、
バイト先も、自分も「今日で終わりにしたい」という話で
決着がつけば、別にそれでも可能です。

とにかくまずは話し合いましょう。
話し合いをしないと、何も始まりませんからね…。

相手も人間なので、何か小言を言われる可能性は
0ではありませんが、
それでも、退職すること自体を妨害することはできませんので、
辞める場合は、堂々と退職して大丈夫です。

スポンサーリンク

辞めた際の給料はどうなる?

法律上、退職当日までの働いた分は、
ちゃんと支払わなくてはなりませんから、
研修期間中にアルバイトを止めたからと言って、
給料を支払わなかった場合、バイト先側が問題になります。
そのため、給料は支払われなくてはなりませんし、
ちゃんと振り込みなり、手渡しなりの方法で
給料が渡されるはずです。

もしも、バイト先が給料の支払いを怠ったり、
支払に難色を示すようであれば、それは問題行為ですので、
しっかりとアルバイト先にそれを伝えて、
給料はちゃんともらうようにしてください。

仮に、研修期間中に辞めたからといって、
ここの部分で引け目を感じたりする必要は一切
ありませんから、堂々と交渉してください。

すぐに辞めることはできないの?

法律上で、すぐに辞めることはできません。
バイト先が話がすぐに辞めることを承諾すれば、
双方が合意してますから、問題になることはありませんが
(ちゃんと退職書類などは書きましょう。
そうしないと後から何か言われる恐れがあります)

バイト先側が「No」と言えば、
2週間は待たなくてはなりません
やむを得ない事情の場合は除きますが、基本的には
2週間待たないと辞めることはできない、ということになります。

ばっくれするのは…?

ばっくれは基本的には良い事ではありません。
ばっくれをすれば、厳密に言うと、バイト先が
訴えようと思えば、訴えることも可能ではあります。
実際のところ、研修期間中のアルバイトがばっくれしたと
しても、相手にしない可能性が非常に高く、
裁判を起こしたりするのは常軌を逸脱している行為ですから、
ほぼ100パーセントありえませんが、
基本はやってはいけないことなので、2週間、
どうしても待てない理由がある場合を除き、
待つようにしましょう!

ちなみに、ばっくれをバイト先が放置する理由については
バイト先が訴えることはあり得ないの記事でご紹介しています。

スポンサーリンク

辞める理由はどうすれば良い?

別に、素直に話しても良いと思います。
「ここで続けていく自信が無くなった」だとか、
そういう理由ですね。
ただし、この場合、説得されることも予想されますから、
素直に言う場合は、固い意志で、話を進めるようにしてください。

また、素直に言うのはちょっと…と言う場合は、
適当な嘘の理由を作るのが良いかと思います。
嘘の理由は、「急な引っ越し」だとか、
「体調不良」だとか「学校行事」だとか、そのあたりを
理由にすれば良いと思います。

ただし、嘘をつく場合は、せめて退職するまでは
それが不自然な嘘になってしまわないように、
注意する必要はありますよ!
質問された時に、ある程度答えられるようにしておく方が
良いですし、
矛盾が生まれないように行動に気を付けることは大切に
なってくるかと思います。

例えば、体調不良を理由にしているのに、
退職の日までにどんどん元気になっていったりだとか、
引っ越しを理由にしているのに、退職後も、その辺を
ウロウロしていたりだとか…。
そういうことは止めた方が良いです。

研修期間中に辞めたバイト先を利用できる?

バイト先を辞めても、その後、そのバイト先を利用したい!
という人は居るかと思います。
研修期間中にアルバイトを辞めた場合でも、そのお店を
利用できるかどうか。

これは、相手さえOKであれば利用すること自体は
可能です。
ですが、お互いに気まずい関係になることは間違えないでしょう。
どんなに円満に退職できたとしても、やはり、どことなく
”行き難い”という感情は生まれるのではないでしょうか。

別に自分が気にならなければ利用していても
大丈夫ですが、影でコソコソ言われたりだとか
そのぐらいのことは覚悟しておいた方が
良いかもしれません。
特に、同じ研修期間中に止める、でも円満に止めることができた場合と、
そうでない場合では、退職後の扱いも大きく変わってくるかと思います。

ちなみに、無いとは思いますが
万が一、研修期間中に辞めたバイト先から
「出禁」を告げられた場合は、従った方が良いかと思います。

辞めさせてくれない場合は?

基本、それは許されないことです。
2週間前に退職の意思を告げているのであれば、
辞めて大丈夫です。

ただし、口頭だけでは説得力に欠けますから、
相手が退職を受け入れた、受け入れないに関わらず
退職届は提出しておきましょう。
最悪の場合、内容証明郵便で、退職届を送りつけるのも
良いかもしれません。

辞める意思を明確にしているアルバイトを食い止めることは
できませんから、2週間以上前に伝えているのであれば
伝えた日を最後に退職しても構いません。
ただし、バイト先から借りているものは全てバイト先に
返却するようにしてください。

最後にしっかりと「お伝えしたとおり、今日で退職
させていただきます」という”意思”だけは伝えておきましょう。

まとめ

アルバイトの研修期間中にアルバイトを辞めることは可能ですし、
そこまでの給料もちゃんと支払われます。
そして、バイト先がこれを阻止することはできません。

方法としては、上でも書いた通り、退職する2週間以上前に、
バイト先に伝えておくことです。
あとは、バイト先と相談して、退職日を確定させましょう。

研修期間中に合わない!と感じたら我慢するか、
辞めるかのどちらかになりますが、
我慢して、慣れていく場合もあれば、そうではなく、
さらに辛くなる場合もありますから、そのあたりは自分でよく
判断するようにしましょう!

タイトルとURLをコピーしました