それお世辞!バイトから店長へのお世辞!浮かれてはダメ!

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

店長をやっていると、当然アルバイトスタッフさんと
色々話をする機会があると思います。
一切コミニュケーションを取らない!なんて店長は居ないでしょうし
もし居たとしたら大問題です(汗)

しかし、アルバイトスタッフさんも
バイト先でのポジションを確立しようとお世辞を言うモノです。

店長に嫌われているより、気に入られていた方が
色々と”便利”ですからね。

が、店長の中にはアルバイトスタッフさんのお世辞に惑わされて
浮かれたり、調子に乗ってしまう人も。

今回は、アルバイトさんから店長に対する
”よくあるお世辞”をまとめていきたいと思います!

スポンサーリンク

アルバイトからのお世辞

アルバイトさんも、賢い人はたくさんいますし、店長より
賢い人もたくさんいるでしょう。
ですから、店長に対してお世辞を言って、店長の気分を
良くしておいて、上手く立ち回ろうとする人も居ます。

まぁ、お世辞を言われること自体は悪い事じゃありません。
心底嫌悪されていたらお世辞すら言われないでしょうからね…。

ただ、そのお世辞に浮かれてしまったり、調子に乗ってしまったり
するのは大問題です。

どんなお世辞があるのか。
それを見ていきましょう。

「良い店長」

「店長は良い店長だと思います」だとか、そういう褒める言葉。
これは大半がお世辞でしょう。
会う店長会う店長に「良い店長」と言っているはずです。

ここで勘違いしてはいけないのが
良い店長だと思われている=気に入られている と勘違いすることです。
勘違いして、会社と揉めても味方についてくれる、だとか
内密な話をしても隠していてくれる だとか
そういう風に思ってはいけません。

良い店長と言われた=あなたのことが気に入っている とは限りません。

アルバイトさんに店長を守る義理もメリットもないですから
店長が会社と対立した場合、味方についてくれる保証はありません。

「良い店長」と
アルバイトスタッフさんから言われた場合も都合よく解釈することは避け
「”都合の良い店長”だと思われている」ぐらいに
思っておくのが一番良いです。

間違っても勘違いして、自惚れてしまってはいけません。

スポンサーリンク

「ずっと店長についていきます!」

これはほぼ100パーセントお世辞です。
店長にずっとついていくアルバイトスタッフさんなんていません。

「この子は長い間うちに居てくれそうだ」というのも勘違いですし
ましてや、自分が独立したらついてきてくれるかも、なんて
思ってはいけません。

基本的に店長とアルバイトは職場仲間ではあっても
所詮他人同士です。
どちらかの環境が変わればそれまで。

「店長についていく」などと言われてもそれはお世辞でしょう。

間違ってもそのあたりを勘違いしないようにしましょう。
アルバイトスタッフさんが店長に心酔して、
以降人生を共にすることなんてありえません!

実際に私が店長をやっていた時も一人、
「店長についていきます!」みたいな人がいましたが
その発言の数か月後に、正社員の就職先が見つかって
辞めました^^

「店長の仕事は優秀です」

↑のようなセリフは一例として、店長の仕事をやたらと褒めている場合。
もしくは店長の人間性をアルバイトさんがほめてくる場合。
これもお世辞でしょう。

とりあえずお世辞を言うか、と思ったときに言いやすいお世辞が
「店長の仕事を褒める」ことです。
なので、店長の仕事ぶりに対して、早い、だとか、すごいだとか、
そういうことを言う人はお世辞、もしくは半分本当で半分お世辞、の
どちらかです。

アルバイトスタッフさんに仕事ぶりを褒められた場合でも
有頂天にならないように注意してください。
あなたに向けられたその言葉は、本心ではない場合もあります。

「バイトが優秀って言ってたから優秀なんだ」と思ってしまうのは
あまりにも単純すぎます!

「店長のこと、忘れません」

辞める時のお世辞ですね。
忘れます。ハイ。
数週間もあればもう忘れるでしょう^^
人間とはそんなものです。

バイト先を変えたのであれば、もう次のバイト先の店長に
お世辞を言っているでしょうし、
就職したのであれば上司にお世辞を言っています。

まぁ、この手のタイプのお世辞で勘違いしてしまうことは
あまりないとは思いますが、
「あの人は、自分のこと気に入っているだろうから」などと勘違いして
辞めた人間に連絡をとったりしないよう気を付けてください。

基本、辞めたアルバイトさんに対しては、仕事上の用件がない限り、
連絡するべきではありません。

スポンサーリンク

「必ず遊びに来ます」

これも辞める時に定番のセリフ。
辞めた後もお店に必ず遊びに来ます!みたいなセリフですね。
これは、お世辞の人も多いですよ!

実際、辞めたらもうバイト先とは関係ないのですから…。

間に受けて「あのバイトさん、来ないなぁ…」なんて
思わないでくださいね?
もちろん、来る人も居ますが、来ない人も居ます。

私は今現在自営業ですが、
独立した際に、前の職場のアルバイトスタッフさんから
「オープンしたら必ず行きます!」と言われましたが
それもお世辞でしたから(笑)

辞める時の定番の挨拶のひとつみたいなものなので
あまり真に受けないようにすることが大切ですよ!

「店長と居ると楽しいです」

こういうお世辞を言う人も居ます。
こんなことを言われると浮かれる人も居るでしょう。
ですが、それはあくまでも一時的な話ですし、
プライベート的な意味合いではありませんから
注意してください。

こう言われたから(同性、異性問わず)
食事に誘った、なんてことをしたらただの愚か者です。

「店長と居ると楽しい」の
”楽しい”とは人間的に楽しいだとか、そういう意味ではありません。

あくまでも
バイトをしている時間にしては、楽しい

そういう意味です。

プライベートの時間で遊びたいということじゃありませんし、
人間的に面白い、というわけでもないと思います。

とにかく、これを鵜呑みにして必要以上に
アルバイトスタッフさんとの距離を詰めるのは
非常によくない行動ですから、
もしもこのようなセリフや、これと酷似したセリフを言われたりした場合は
鵜呑みにしないように気を付けましょう。

他にもお世辞はいくらでも…

他にもアルバイトスタッフさんから、店長に向けられるお世辞は色々あります。

他の店長と比べて良い店長、みたいな発言は
当然お世辞ですし、その場にいる店長が良く見えるだけです。

また「店長が居ると心強いです」みたいな発言も
お世辞の場合が多いです。
確かに心強い、という点では本当かもしれませんが、
それもあくまで「仕事上として」のことです。
問題が起きたとき、身代りになってくれる存在が居て心強い、
そう考えることもできるわけです。

このように、お世辞はいくらでも転がっています。
基本的に、店長を褒めるような発言は疑っておく…というか
鵜呑みにしないようにしておくのが良いでしょう。

あまり鵜呑みにしてしまうと、
有頂天になってしまったが故の”勘違い”をして恥ずかしい思いをしてしまう
可能性もありますから、決して惑わされないように注意してください。

まとめ

アルバイトススタッフさんはお世辞を言うモノです。
店長を適当に煽てたり、話を合わせたり。
それは、悪い事ではありません。
それが社会と言うモノですからね。

ですが、それを鵜呑みにしてしまい、
調子に乗ってしまうのは問題です。

アルバイトスタッフさんを疑え、と言っているわけではないですし
「どうせお世辞でしょ?」とかそういう風にひねくれろ!と言っているわけでは
ありません。

その言葉はありがたく受け取っておくのは大事ですが、
その本質を勘違いして舞い上がってはいけない!ということです!

タイトルとURLをコピーしました