視力検査攻略法!視力回復&その場しのぎの悪あがきを教えます

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

視力検査。皆様も受けたことがあるかと思います。
学校の身体測定や、運転免許の更新などでも、
視力検査はありますね^^

特に運転免許の更新時には、一定以上の視力が無いと、
「眼鏡」を運転条件に加えられてしまい、面倒だと思います。

なので、視力がギリギリな人に「できればそのまま通りたい」と
思うモノだと思います。

そこで、今回は視力検査の攻略法や回復法などをまとめてみました。

科学的根拠があるもの、ないものが混ざってますが、
私の実際の経験なども織り交ぜて書いていきます。

スポンサーリンク

視力検査の基礎

まず、視力検査の基礎を書いておきます。
視力検査は、皆様おなじみのあのヘンテコ(?)な輪っかの
開いている方向を当てる形式で行われます。
ランドルト環と呼ばれているみたいですね。

基本的に上、右、下、左のいずれか1方向に穴が開いているので、
その穴の方向を当てていく感じになります。

場所によっては
右上、左上、右下、左下も加わり、計8方向から穴の場所を
当てることになる場合もあります。

まぁ、どちらにせよ、見えていれば見えるでしょうし、
見えなければ見えないものです。

視力を回復させることはできる?

視力を回復させることは不可能ではありません。
一番手っ取り早いのはレーシック手術でしょうか。
ただ、費用は5万円以上は大体の場合します。
期間は1日で済むことも多いみたいですね。

他にもブルーベリー(アントシアニン)だとか、
目のツボ押しとか、トレーニングとかいろいろありますが、
基本的に一番可能性が高いのは「レーシック」ですし、
それ以外の方法はそれほど効果が無い、というのが現状です
(人によって個人差はありますが、いくらブルーベリーを食べても
視力が回復するとは限りませんし、
しないことも多いと思います)

私も一時期色々と試してみましたが、やはりそう簡単に
視力は回復するものじゃない、それが現実です。

そう簡単に回復するのであれば、この世に眼鏡や
コンタクトレンズを必要とする人なんて居なくなっちゃいますし、
そうなっていないと言うことはやはり簡単には
視力回復などできない・・
ということですね。。

視力検査攻略…

ですが、視力検査の攻略方法がないわけではありません。
もちろん、全く持って視力が足りない!という人の場合は無理ですが、
視力がある程度はあって、ギリギリでダメかもしれない!という場合の
人であれば、これから書く方法で切り抜けることも、不可能では無いかと思います。

ここからは視力検査を攻略する方法を書いていきます!

ただ、視力が0・2のものを1・0相当に引き上げる!とか
そういう話ではありませんから、その点は諦めて下さい…。

あくまでも「ん?少し見やすいかな?」という感覚的な見やすさを引き上げる、
というだけのお話です。

一時的に見やすくする方法

それでは、視力検査の時に、一時的に見やすくする方法を
書いていきます。
一応先に断っておきますが、あくまでも見やすくする、だけで視力が
回復するわけではありませんし、
私は見やすくなった気がするのですが、感覚的な話ですし、
個人差もありますから、確実に見やすくなる、とは限りません。
そこのところは予めご了承ください。

・瞬き
私はこれが一番効いた気がします。
とにかく無意味に瞬きをしまくるのです。
視力検査の直前に瞬きをすると、
不思議と少し目のコンディションが良くなる気がします。
勿論、一時的に見やすくなる、というだけの話なので
すぐにいつも通りの視力に戻る気はします。

・目薬
これも良いですね。私は視力検査の少し前に、
必ず目薬を使うようにしています。
ぼやけていた視界が少し開くような感覚があり、
実際に少し見やすくなっているとは思います。

目薬でなくとも、水やお湯でも同じような感覚に
なります。目薬が無ければ、水やお湯でも良いかと思います。

・目を閉じて開く
目を強く数秒間閉じて開く。
これを繰り返すだけでもそこそこ効果があるのだとか。
私も視力検査の本番(?)を待つときの列で時々やったりはします(笑)
確かに目を開いた直後は見え方が良いような(気のせいかも)感覚はあります。
まぁ、たとえ気のせいだとしても、精神的にそう思いこんでいると
良い影響はでるかもしれません。

・前日に出来ること
前日は睡眠をよくとっておくと良いと思います。
これは私だけかもしれませんが、寝不足の日の方が目の見え方が
悪いような気がします。
なので、いつもよりもしっかり睡眠を取っておくと良いと思います。

また、朝の方が視力が良く、
一日を通して使っているうちに、視力が(わずかだと思いますが)
落ちていく、という話もありますから視力検査は早い時間に
受けた方が良いと思います。

・思い込み
例え、上のものが効果がないとしても、それをやって
「効果がある」と思い込むだけで、そこそこ効果がある気がします。
「どうせ自分の視力なんて」と後ろ向きに視力検査に臨むよりも、
前向きに視力検査に挑んだ方が、絶対に成功率は上がると思います。

…と、こんなところですね。
あくまでも”精神論”なのかなぁ…というぐらいのレベルのお話ですが
方法としてはこのぐらいしかない、というのも事実です。

スポンサーリンク

学校の視力検査…

学校の視力検査では、ずる賢いことをしている同級生も
そこそこ居ました…
なんか、視力が落ちるとゲームを禁止させられる、とか
色々とあるみたいですね(汗)

なので、必死になって視力検査をクリアしようとしている
子供たちもたくさんいたモノです。

試験場などでは、覗き込む形式なので、不正はできませんが、
学校は片目を自分で隠す形式なので、
簡単に如何様できてしまうんですよね…

実際に同級生がやっていたものを少しだけご紹介。

まぁ、先生も気づいた上でスルーしていた可能性も
高いですけどね…(笑)

・片目を隠したふりをする
同級生がやってました。。
片目を隠したふりをして、実は少しだけ見えている的な…。
それで片目だけ視力の低い同級生はA判定を貰っていました。
ただ…大人になって改めてこのことを振り返ってみると、
先生、100パーセント気づいていたよな…と(笑)
少しでも反対側の目を出していれば、すぐに分かってしまうと思うので…

・書き換え…
これはやっちゃいけませんよ…。
同級生が身体測定のカードに視力「B」と書き込まれたのですが
それを砂消しゴムと呼ばれるものを使い、消して
「A」に書き換えしていました(なんてヤツだ…)

ちなみに、砂けしと言うのは、
紙を削って、ボールペンで書いた字を消せるヤツですね。
消しゴムというよりはヤスリに近い存在です。
でも、これも紙を見ると分かっちゃうと思うのですけどね。
明らかにざらざらしますから…

受け入れる…

まぁ、結局最後にはこうなってしまいます。
視力が落ちてしまったものをごまかしたりしようとしても
やはり限界があります。
ある程度は受け入れるしかないのかな、というのが正直なところですね。

視力回復のレーシック手術も、必ずうまく行くとは限らないようですし、
やはり一度失われてしまった視力を取り戻すのは容易なことではない、
ということですね…

まとめ

以上が視力検査攻略…でした。
なんか全然攻略になっていない気もしますが、
私の場合はまばたきや目薬は必ずするようにしていますし、
事実、私の場合は見やすくなっています。

個人差はありますし、皆様がこの方法で見やすくなるかは
分かりませんが視力検査をする機会があれば、一度試してみても
良いかもしれませんね^^

ちなみに…小さい頃、私は初めてななめ向きの方向に穴が開いている
視力検査をやったとき、何故かパニックになりました(笑)

タイトルとURLをコピーしました