銀行の振込手数料が高すぎる!そう感じる場合の対処方法。

この記事は約5分で読めます。

銀行の振込手数料が高すぎる!

そんな風に感じることも、
値上げと共に増えてきているのではないでしょうか。

確かに、ATMや窓口での振り込み手数料を見てみると
「なにこれ?」と言いたくなってしまうような
値段が表示されていて、
驚いてしまう人もいると思います。

では、銀行の振込手数料が高すぎると感じる場合には
どうすれば良いのでしょうか。

この点について解説していきます。

スポンサーリンク

手数料は下がらないの?

銀行の振込手数料などは
時代の流れと共に上昇し続けており、
残念ながらこの先、この手数料が
大幅に下がる可能性は非常に低いと考えられます。

”ある程度下がる”ことは、場合によっては起きるかもしれませんが
少なくとも大幅ダウンするようなことはないでしょうし、
寧ろ、この先もさらに上昇する可能性があり、
”振込手数料が高すぎ!”と思うような状況は
この先も当面の間、続いていくことになるかと思います。

しかし、まともに手数料を支払っていると
負担も大きくなってしまうので、色々と節約の方法を考えていく
必要があります。

必要最小限の回数で済ませる

まず、振り込み手数料は振込自体をしなければ
かからないわけですから、
”必要最小限の回数で済ませるようにする”というのが
一つのポイントになります。

振込手数料の金額を見て貰えれば分かると思いますが
大体の銀行で非常に高額な価格設定になっていますから、
これを1回でも減らすことができれば
かなりの負担軽減になります。

くれぐれも”意味のない振込”(他に方法があるような場合や
ミスで2回振込をするようなケースなど)はしないように
注意していきましょう。

スポンサーリンク

ネット銀行を利用する

振込手数料が高額なのは、
基本的には銀行の店舗での場合で、
窓口だったり、ATMでの振り込みが
非常に高額になっています。

これは、人件費だったり、
ATMの維持費だったり、そういったコストによるものと
されています。

が、ネット銀行の場合は基本的には
振込手数料が安く抑えられており、
実店舗を持つ銀行と比べると
大きく(利用者側も)コストをカットすることが可能になっています。

この先の時代、実店舗を持つ銀行は
さらに手数料などが増えていく可能性も十分にありますので、
この先のためにも、ネット銀行の口座を用意しておき、
振込などにも活用できるようにしておくと良いかと思います。

ネット銀行に抵抗がある人も中にはいると思いますが
今の時代はもはや、ネット銀行は当たり前のように
使われており、”ネット銀行だから大きな危険がある”とか
そういうこともありませんので、
有効的にネット銀行を活用していくと、
コストカットにもなりますし、結果的に自分にとっても
”得”になるかと思います。

少しでも安い銀行を選ぶ

ネット銀行を利用しない場合でも、
”少しでも安いところ”を選んで利用していくことは
大事なポイントの一つです。

実店舗を持つような大手の銀行でも
やはり振込手数料にはある程度、
その銀行ごとによって、差があります。

どこも高いことには変わりはありませんが
それでも、その中で安いところを選ぶことで
ある程度の”違い”は生まれますから
”少しでも安い銀行を選ぶ”ことは大事なことです。

ネット銀行などを中心に利用するか、
他の手段を使っている人(Paypayなどのやり取り中心にしたなど)は
気にする必要はありませんが、
それでも、銀行での振り込みをまだ使っている、という人に関しては、
できるだけ振込手数料の安い銀行を
自分の選べる範囲内で選んでいくことも重要なポイントになります。

現金以外のやり取りも…

振込手数料が高額すぎると思う場合には
”現金以外の方法”も積極的に活用していくと
良いかと思います。

勿論、現金でなくては対応できない部分も
世の中にはありますから、
全てをキャッシュレスにすることは難しいですが、
自分の中で生活上、キャッシュレスにできる部分に関しては
どんどんキャッシュレス化していくことで、
結果的に”現金を銀行を使って振り込む”ということも
減らすことができます。

できるだけ現金を扱う場面を減らすことで
振込の場面も減らすことができると思いますから、
日常生活に支障の出ない範囲内で、
キャッシュレスなどにも自分なりに対応していくと、
振込手数料を抑えることができるかと思います。

スポンサーリンク

個人間の送金には…

個人間の振込には、振り込みのアプリを使うことで、
手数料を抑えたり、無料にしたりすることもできます。

怪しいアプリは使うべきではありませんが、
ちゃんとしたものであれば、何も問題なく
利用することができますので、
そういったものを利用したり、
先程も書いたキャッシュレス系統であれば、
個人でお金の受け渡しなどをする際にも、
振込手数料のようなものは必要なくなりますから、
そういったものを活用していくことも重要になります。

以前と比べると少々面倒になってしまったような
部分も確かに感じる人もいるかもしれませんが、
”やむを得ない振込手数料”はともかく、
そうでない振込手数料は無駄遣いですから、
なるべく、そういったものを支払わずに済むように
上手く調整していきましょう。

まとめ

銀行の振込手数料の高さに驚いてしまう人も
多いと思いますし、
”こんなに取るなんておかしい!”と思う人も
いるかとは思いますが、
残念ながら、利用者側としてはどうすることもできないので、
支払いをするか、他の利用方法などを検討して
上手く回避していくかしか方法はありません。

自分なりにかしこく対応していきましょう!

銀行関連トップに戻る
銀行やお金関連のその他の情報は↑からご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました