車の高齢者マークは何歳から必要?つけていないとどうなるの?

この記事は約5分で読めます。

店員Kです!

車の高齢者マーク、皆様はご存知ですか?
車でよく見かけるマークと言えば「初心者マーク」かと思いますが
高齢者マーク、通称もみじマークも
そこそこ見かける機会も多いのではないでしょうか。

しかし、このもみじマークを
貼るべき条件はどんな条件なのか、貼っていないと、何が
起きるのか、などなど意外と知られていない部分も多いかと思います。

今回は、車の高齢者マークについてご説明していきます。

スポンサーリンク

高齢者マークとは?

正式名称は高齢運転者標識と言います。
高齢者マークやもみじマークなどとも呼ばれますね。
その名の通り、ご高齢の方が運転している車ですよ、ということを
示すためのマークになっています。
導入は1997年で、初心者マークと比べると、その歴史は
まだまだ浅いものになっています。
ちなみに、デザインも以前とは変わっており、2011年には
新デザインが交付されています。

年より扱いしやがって!と思う方も居るかもしれませんが、
そういう悪い意味合いのマークではなく、
自分自身と、周囲の安全のためのマークだと
考えるようにしてください。
決して、悪い意味のマークではありません!

何歳からつければいいの?

この高齢者マークを何歳からつければ良いのか。
現時点での法律では70歳以上に表示努力義務、
そして75歳以上からは必須になっています。
つまり、70歳になった時点でつけましょうね!ということなのですが、
ギリギリまでつけたくない!ということであれば、
75歳からでも、大丈夫だということです。

ただし、75歳以上になっているのにも関わらず
高齢者マークをつけていない場合は、道路交通法違反となって
しまいますから、この点は注意しなくてはいけません。

スポンサーリンク

どこにつければ良いの?

この高齢者マークを車のどこにつければ良いか。
基準としては初心者マークと同じです。
車の前方と後方に1枚ずつ、
高さが地上0.4メートル以上、1.2メートル以下の部分に
マークをつけるように、とされています。
つまり、前と後ろの見やすい位置に1枚ずつマークを取りつけすれば
大丈夫、ということになります。

高さに関しての規定はありますが、
これは要するに「見やすい場所につけましょうね」というお話です。
多少の高さがずれていても、見やすい場所につけていれば
問題になることはないと思いますから、その点は、安心してください!

高齢者マークはどこで買うの?

高齢者マークを70歳以上は貼りつけした方が良い、
ということまでは分かったけれど、どこで買えば良いのか?と
思う方も居ると思います。
普段、初心者マークにせよ高齢者マークにせよ、
なかなか買わないものですからね…

免許の試験場やセンター、ホームセンター、カー用品店、
100円ショップ、警察署などで販売されていることが
多いです。
確実に全店舗にあるとは限りませんから、
購入の際に事前に確認しておきましょう!

また、ネットショップなどでも出回っているはずですから、
店舗に足を運ぶのが面倒くさい!という場合は
ネットショップなどを利用すると良いと思います。

「高齢者マーク」だとか「もみじマーク」と検索すれば
すぐに出てくるはずです。

高齢者じゃないけどつけても大丈夫?

70歳以上ではないけれど、高齢者マークを自己判断で
つけても大丈夫なのかどうか。
これは、法律上規制は現時点ではありませんから
心配する必要はありません。
つけたければ、つけてもOKです。

例えば60歳を超えて、もう体力的にも判断力的にも
少し不安…という場合は、
70歳を待たずに高齢者マークをつけても別に
全然構いませんし、
極端な話、20歳であっても、何らかの理由で高齢者マークを
つけたくなってしまったら、つけても大丈夫です。

このあたりは、自己判断ですね。

若い人の中にも煽られにくくなる、という理由で
高齢者マークをつける方も居るようです。

スポンサーリンク

高齢者マークがついた車に対して…

高齢者マークや初心者マークなどがついた車を
煽ったり、割り込みしたりすることは道路交通法上で
禁止されています。
高齢者マークがついた車に対してこれらの行為を行ってしまうと、
罰金・減点が科せられてしまいますから気を付けてください。
誰だって、年を取るわけですし、いざ、自分の順番が
回って来た時のことも考えて、優しい気持ち、広い心で
見守ってあげることが大切です。

初心運転者等保護義務という名前で、
決まっていることなので、間違っても煽るような行為を
しないようにしてください。

また、ご高齢者の方は判断力が鈍っていることもあるので
(悪い意味ではなく、それが人間ですから、事実として理解して
おく必要はあります)
ある程度、車間距離をいつもよりも取っておくなどの配慮も
必要かもしれません。
相手を事故の加害者にしないため、そして自分が事故の被害者に
ならないための両方の観点から、とても大切なことです。

まとめ

70歳以上になったら、高齢者マークはしっかりとつけるように
しましょう!
厳密に言えば75歳からではありますが、70歳になったら
努力義務ということなので、つけておいた方が良いですし、
自分と周囲の安全のためであって、決して恥ずかしいことなどでは
ないですから、しっかりと貼りつけするようにしましょう!

また、高齢者マークの有無に関わらず、
体力や判断力的に限界を感じた場合は、
免許の返納も視野に入れた方が良いです。
無理して運転をするのは、自分勝手な行為ですし、
自分も、他の方も危険にさらす行為ですから、注意してください。

初心者マークについてはこちらにまとめてありますので、
参考にしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました