店長が合わない!バイト先の店長と合わない場合はどうすれば?

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

バイト先の店長…。
良い人も居れば、悪い人も居ます。
そして、お互いに人間ですから、どうしても
「この店長とは相性が合わないなぁ…」なんてこともあると思います。

合わない店長と一緒に仕事をする…
大変なことですよね。

私も最初の店長が「合わない店長」だったので大変でした。

性格の不一致があるとどうしてもイライラしてしまったりも
するものです。

今回はバイト先の店長が”合わない”人の場合
どうすれば良いかを書いていきます!

スポンサーリンク

店長との相性が合わない!

上でも書いた通り、お互いに人間ですから、そういうことはあると思います。
相手が良い店長・悪い店長どちらかはおいておいて、
根本的に性格の不一致だったり、
とにかくその店長の〇〇が受け入れられなかったり…。
では、そんな時にどうすれば良いのでしょうか。
それを順番に書いていきましょう。

ただ、”相性”が合わない、と言ってもいくつかパターンが
あるかと思います。

例えば、店長自身、客観的に見れば特に悪い部分は
ないものの、その店長のクセや考え方があなたと合わずに
”合わない”と感じるパターン。
この場合、店長自身に非があるわけではなく、性格の不一致が原因ですね。
なかなか周囲には共感してもらえないことも。。

もう一つは、店長自身がバイトさんを大切にしなかったり、
自分勝手だったり、そもそも店長として問題があり、
あなたも”合わない”と感じるパターン。

前者の場合は、生理的に受け付けない!という感じで
後者の場合は、店長自身に問題がある!という感じですね。

どちらのパターンかによっても対策は少しずつ変わってきます。

①退職する…

もしも、あなたが社員である場合は、簡単に退職するのは
ちょっと難しいと思いますが、
あなたがアルバイトやパートであれば話は別です。

そこのバイト先に思い入れなどが無ければ、思いきって
そこのアルバイトを辞め、別の新しいアルバイトを始めた方が
良い場合もあります。

”店長が合わない”という理由で退職しても良いのか?と
気にする人も居るかと思いますが、
特に問題はありません。

勿論、正社員になってから、そんなにコロコロ仕事を変えるのは
問題かもしれませんが、アルバイトであるならば、
逆にそこまで無理をして、相性の合わない店長の元で働く必要は
ないかと思います。

むしろ、それがストレスとなって、学業など本業に支障をきたしたり、
フリーターさんであっても、それがストレスで倒れでもしたら問題です。

勿論、②以降でご紹介する”辞める”以外の選択肢もあるとは思いますが、
バイトであるのであれば、辞めてしまっても大丈夫です。
職歴にも、バイトであれば残さないことは可能ですから、経歴に
傷がつく、だとか、そのあたりは気にしなくても良いです。

ただ、辞める場合には、最低、2週間前に申し出る必要はあります。
また、次のアルバイト先などに関しては先にある程度目星を
つけておいた方が良いかもしれません。

収入が無くなってしまうと、ちょっと苦しいでしょうから…

スポンサーリンク

②店長を理解する…

勿論、本当に悪い店長もこの世の中にはたくさんいます。
ですが、実際には話してみると案外、気が合う店長も居るかもしれません。
一方的に苦手意識を持っているだけの場合もありますから、
先入観で苦手だ!と思ってしまうのではなく、
店長のことを知るように努力してみるのも良いかもしれません。

”合わない”という感情をもし消すことができれば、
そのバイト先にも居やすくなるでしょうから…。

ただ、店長側から一方的に嫌われていたり、
店長のバイトに対する扱いが酷い場合は、なかなかそうも
行かないですよね。

②は、あくまでもアルバイトさん側から一方的に
店長に”苦手意識”を持っていたり、”合わない”と感じている
場合の対策です。
店長自体がどうしようも無い人間で”合わない”と感じている場合は
どうにもなりません。

③耐える…

店長が、横暴な態度で酷い!という場合は話は別ですが
ただ単に性格の不一致で、もしもあなたが耐えられるレベルなのであれば
耐えるのも一つの手段だと思います。
ですが、それでストレスになる場合はやはりバイト先を変えるなり
誰かに相談するなりした方が良いです。

が、耐えられそうなのであれば、
バイトを新しく探す手間も無いですし、
今まで通りの慣れた仕事を続けることができますから、
耐えるにこしたことはありません。

ただ、無理はしすぎないようにしましょうね!
ストレスは体の毒となりますから…。

耐えていれば店長というのは企業であれば
いつかは異動になるものなので、そのうち店長が異動となって
あなたの前から姿を消してくれるかもしれません。

また、最初に紹介した2パターンのうち、後者のパターンの場合、
店長自体にも悪い部分があるわけですから、上手く行けば
異動時期を早める方法も無くはないです
(別記事で書いたので今回は省略します)

④相談する

合わない…というより店長が酷い場合、上層部に相談してみるのも
一つの手段です。
ただ、最初の2パターンのうち”個人的な性格の不一致”の場合は、
相談はしても意味ないですから止めましょう。
あくまでも、店長に問題がある場合のみ、この方法は有効です

で、前に別の記事でも書きましたが、店長の直属の上司よりも
もう1つ上の上司に相談できればその方が良いです。

直属の上司と言うものは、私の経験上、直属の部下を可愛がっている
ケースが多く、結局最後には部下(ここでは店長)をかばうことが
多い印象です。

と、いうのも店長の直属の上司というのは、店長と昔からの
付き合いである可能性も多いんですよね…
なので、店長とのかかわりが薄そうなその上の上司(いれば、ですけど)に
店長の問題点を伝えてみるのは、一つの方法として
有効だと思います。

スポンサーリンク

⑤シフトをずらす

店長が365日24時間出勤しているようなバイト先であれば
無理ですが、基本的にはある程度、店長にも休みの日や
帰る日、遅番の日などもあると思います。

そうしたら、なるべく店長の居ない日にシフトの希望を
出してもらうようにして、
シフトをずらすようにするのも一つの手段です。

しかしながら、当然店長には感づかれる可能性も高いですし、
店長とのシフトを100パーセント被らせない!ということは
難しいです。

店長は休みが多くても2日、少ないと1日や隔週である可能性も
ありますから、店長とのシフトを一切かぶせないようにするのは
難しいと思います。

あくまでも”なるべくかぶらないようにする”が限界かと。

⑥仲間を集める…

もし、同じアルバイトスタッフ内に、同じく店長に不満を持っている
人が居るのであれば、相談しあうのも良いかもしれません。

もしも店長自体が悪いタイプの人間なのであれば、
共同で店長に直して欲しいことを伝えるのも良いかもです
(複数のバイトさんから言われると店長は
集団バックレが怖いので聞いてくる可能性もあります)

ただ、店長に特にこれと言って悪い部分がない場合は、
バイトさん同士で愚痴を言うぐらいにとどめておきましょう。

まとめ

店長と相性が合わない場合…
色々書きましたが結局のところ大分すると
「退職する」「我慢する」「理解しあう」その3つになりますね。

どこにでも相性の合わない人間は居ます。
相性が合う、合わないは面接のときだけじゃなかなか分らないもの
ですし、実際に働き出してみないと分りません。

なので、アルバイトを始めてみて
「あ、この店長ちょっと自分には…」と感じたのであれば
早めに”判断”することは大事かもしれません。

タイトルとURLをコピーしました