店長に八つ当たりされたら…?店長からの八つ当たり対策

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

バイト先の店長から「八つ当たり」
されたことはありませんか?

基本的にアルバイトスタッフさんに対して
八つ当たりをする、なんてあってはならないことです。

しかしながら、中には本部からの圧力だとか、
激務な仕事だとか、お客さんからのクレームだとか、
様々なことが原因となって、イライラが募り、
アルバイトスタッフさんに八つ当たりをする店長も居ます。

ですが、どんな理由にせよ、
「八つ当たり」という行為が許されるわけではありません。

バイトさんからすれば「八つ当たりされても…」と
困ってしまいますよね・・・。

今回は、もしも店長から八つ当たりされた場合の
対処法を、店長経験をもとに、書いていきます
(私は八つ当たりするようなタイプではなかったですが、
店長の心理は分かるので…)

スポンサーリンク

店長が八つ当たりする原因は?

店長が八つ当たりをアルバイトスタッフさんに対してする原因。

それは、仕事上のストレスが原因でしょう。

本部や上層部からは店長と言うモノは、激しく叱責されるものです。
特に、売上や成績が低い場合はなおさら。
本当に人格を否定するようなことも言われるのが事実です。

そして、お客様対応でもストレスは溜まります。
良いお客様ばかりならともかく、中にはどうしようもない
クレーマーとか、自分勝手な人とか多いですからね…。

加えて、激務な店長も多く、なかなか休みすらとれず、
朝から晩までいるような店長も多いです。

そんな環境が重なり、
店長は日々、ストレスを溜めているはずです。

…が、普通であれば、アルバイトスタッフさんに対して、
八つ当たりはせずに、別の場所で発散したり、
思いとどまる場合がほとんど。

けれども、中には八つ当たりしてしまう人も。

対象がなぜアルバイトになってしまうのか、
という点ですが、それは
上司、お客さん、家族、アルバイト…。
身近な人たちで考えたときに、
”一番八つ当たりをしやすい”のが、アルバイトスタッフ、ということです。

”手近な八つ当たり対象”として利用されてしまうわけですね。

店長に八つ当たりされた場合の対処法

続いて、店長から八つ当たりされた場合の対処法に
ついて書いていきます。
店長から八つ当たりされた際には、立ち回りを間違えると、
火に油を注ぐ結果になってしまい、
余計に面倒なことになってしまう可能性もあります。

と、いうことで店長からの八つ当たりをなるべく
手っ取り早く終わらせるためのポイントを書いていきます。

適当に謝っておく

店長から八つ当たりされたら、まずは適当に謝っておきましょう。
別に心がこもってなくても良いです。
偽りの言葉で良いです。

適当に謝っておきましょう。

「何で自分が謝らなければいけないのか」。
私もバイト時代に店長によく八つ当たりされていましたが、
「謝る」のが一番、手っ取り早く、話を終わらせることができるのです。

相手も、それ以上は何も言ってこないことが多かったです。

とにかく、嘘でも、心にもない言葉でも、
何でも良いので、謝ることです。

腹は立ちますけどね…。
我慢しましょう。

「この店長はその程度のやつなんだ」と
心の中ででもあざ笑ってあげれば良いと思います。

スポンサーリンク

口答えや反論をしない

店長が八つ当たりをしてきた際には、
「口答え」や「反論」はその場ではしないことをおすすめします。
店長も、八つ当たりであって、文句を言っている相手のアルバイトスタッフさんが
悪いわけではない!ということはよく理解しています。

その上で、八つ当たりという迷惑行為を行っていますから、
口答えや反論されると、まさに火に油を注ぐ状態に。

確かに、反論や口答えしたくなる気持ちも分かります。
ですが、ここはグッと我慢してください。。

やってないことだとか、普段は許されていることだとか、
「そんなこと言う必要ないでしょう!?」と言いたくなるようなことだとも
言ってきます。

”八つ当たり”は理不尽なものです。

が、反論しても店長の頭が冷えるまでは、
店長はこちらの意見に一切、耳を傾けませんから
反攻的な態度や口論はしないことをおすすめします。

距離をとる

店長による八つ当たりが始まったら、
もしくは店長がイライラしているのを感じたら、
”できるだけ店長と距離をとる”ことをおすすめします。

もちろん、バイト内容にもよるので、無理な場合は
仕方がないですが、立ち位置的に、店長から距離をとれる
バイトである場合は、店長から離れた場所で作業を
するようにしましょう。

八つ当たりする店長は、ある意味では単純なことが多いので、
”一番手近な”アルバイトスタッフさんに八つ当たりする
可能性が高いです。

そのため、店長から一定の距離をとる、という方法は
有効です。

私も、アルバイトになってすぐのころに、
お店の移転があったのですが、
その際に店長が「八つ当たりしたらごめん」とか先に
言ってきました
(ごめん、じゃなくて抑えましょうよ!)

なので、移転作業時、店長は旧店の方で作業していたのですが
私は新店のほうでばかり作業をしていました。

何故かと言うと…
身を守るためですね(笑)

実際に、店長と一緒に作業していた同期のバイトさんは、
「なぜかキレられた」と愚痴を漏らしてました。

店長から距離をとる。大事な事です。

文句を言うなら後日…

店長と、普段から冗談を言い合えるような関係だったとしても
店長がイライラしている間は、絶対に何も言わないでください。

私が八つ当たりされた経験上、
ほぼ100パーセント、店長はこちらの言い分なんて
聞いちゃくれません。
何を言っても「あ?」という感じです。

ですが、言われっぱなしじゃ腹が立つでしょうし、
あることないこと言われたままじゃ、今後のためにも
良くありません。

なので、何か文句を言うのは、良いと思います。
ただし、「後日」です。

店長の八つ当たりタイムが終わり、
店長が冷静さを取り戻したタイミングです。

店長が荒ぶっている最中に文句を言ったり
意見をしたりすれば、まともに聞き入れてもらえないどころか
上でも書いた通り、火に油を注ぐような結果になってしまいます。

ですから、絶対にそれはしてはいけません。

が、後日であれば店長も冷静になっているので、
ちゃんとした対応をしてもらえる可能性が高いです。

文句を言うのは全然良いのですが
(八つ当たりなんて理不尽なものですし)

自分の立場を守るためにも、文句を言うタイミングを
間違えないようにしましょう

スポンサーリンク

あまりにも酷い場合…

八つ当たりが日常茶飯事のように繰り返されて
あまりにも酷い場合は、対策を考えなくてはなりません。
何度も何度も、八つ当たりをされるいわれは
ありませんからね…。

方法としては、店長の上(会社の本部など)に相談して
助けを求めるか、
もしくは特にそのアルバイト先にこだわりがなければ
バイトを辞めてしまうのも手です。

実際に、私のバイト時代の気分屋で八つ当たりを繰り返す店長の時は
大量の退職・ばっくれが出ていました。

八つ当たりばかりする店長になんて、いつまでも付き合う必要は
ありません。辞めてしまえば良いのです。

まとめ

アルバイトスタッフへの八つ当たり。
本来は絶対してはいけないのですが、我慢できない店長も居ます。

そんなときは、アルバイトスタッフ側の人間が
「ガキだなぁ…」と思いつつ、大人な対応をするしかありません。

下手にこちらも喧嘩腰な対応をすると、
店長側もさらにヒートアップしてしまって
収拾がつかなくなってしまう可能性も高いですから、
店長の八つ当たりに付き合うことなく、
上で書いたような「賢い方法」を用いて
店長が落ち着くのを待ちましょう。

タイトルとURLをコピーしました