店長からの評価ダウン!要注意!評価がダウンする行動10つ!

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

お店でアルバイトをしていて、店長からの評価が下がってしまう原因…
何だと思いますか?

今回はそんな”店長からの評価が下がってしまう”要因を書いていきます!

私と、その周囲の店長の実際の行動・発言から考慮して
まとめました!
これから書く行動は「店長から評価をさげる」行為ですから
気を付けましょう!

ただし、店長によって考え方は違うと思いますので
ここで書くことが全てではありませんので、
その点はご了承ください!

”何をしても評価の下がらない店長”もいるかもしれませんし、
”少し逆らっただけでも即刻、評価ダウン”みたいな店長も
居るかもしれません。

スポンサーリンク

店長からの評価!

どの店長も、表には出さなくても、必ず心の中では
「このバイトさんよりこのバイトさんの方が」みたいな
内部評価はあると思います。

人に順位をつけるのは失礼だ、というのは分かりますが
それが現実でしょう。
人に順位はどうしてもついてしまうものです。

やっぱり店長も人間ですから、自分の中での評価が
高い人を優先する可能性は高いですし、
平等に扱おうと思っても、無意識のうちに(評価の良い人が)
優遇されてしまう、なんてことはあるかもしれません。

評価ダウンの要因

店長からの評価が下がる要因…これは色々あります。
「まぁ、それはそうだろうな」と思うモノも多いでしょうし、
「え?これはダメなのか?」と思うモノもあるかもしれません。
私と、周囲の店長をまとめた感じ、下記のようなことは
評価ダウンにつながります^^

何らかの理由で店長からの評価が気になる!という方は
これから書く事柄には細心の注意を払うことをおすすめします!

①遅刻する…

これは当然、店長からの評価ダウンにつながります。
1回程度なら心の広い店長なら、評価ダウンしないかもしれませんが、
繰り返していれば店長からの信頼・評価は大幅に落ちていきます。

特に常習的に遅刻する人は
店長からは”全く信用されていない”と考えて下さい。
私の店長時代にも遅刻常習者が居ましたが
心の中での評価は最低ランクでした。。

スポンサーリンク

②予定がコロコロ変わる

バイト先に提出したシフトなどの予定がコロコロ変わる人。
単にスケジュール管理不足の人も居れば、
学校や掛け持ちバイト先の都合上でやむを得ず変わっている人も居ます。

しかしながら、どちらにしても、やはり店長からしてみれば
1回予定が変わるたびにスケジュールを調整しなくてはならないので
結構大変なものです。

止むを得ない事情であれば最初の数回は大丈夫だと思いますが
繰り返しているうちにだんだんと内心での評価は下がります。

③よく休む人

バイト先によって、シフトが狂う、ということは恐ろしいことです。
どこのお店も今の時代、ギリギリの人数でやっているところが多いですからね。
そのため、アルバイトさんの欠勤は店長が恐れることの一つです。

勿論、仕方がない、やむを得ない理由である場合も多いとは思います。
しかし、それでも評価は下がってしまいます。

病弱であれば、今後が不安になりますし、
学校などのスケジュールの都合上であれば、やはり繰り返されるようだと
別の意味で不安になります。

わざと休んでいる人は論外ですね^^

いずれにせよ、内心での評価・信頼性は理由関係なく
休みを繰り返していればザンネンながら下がって行ってしまうものです。

④仕事をしない 不真面目

信頼性云々以前の問題な気がしますが、仕事をしなかったり
不真面目だったり…
当然、信頼や評価は落ちていきます。
意図的に仕事をしないようなタイプの場合だと、
「この子、採用しなければ良かった…」と心の中では思われてしまうでしょう。

例え店長と楽しく雑談できていたとしても同じです。
人間として考えれば、店長もお気に入りかもしれませんが、
仕事上の仲間として考えた際の評価は最低レベルだと思います。

スポンサーリンク

⑤ミスが多い…

ミスはある程度、仕方のないものです。アルバイトとして採用された直後は
恐らく、ミスが多くても何とも思われないはずです。
ただし、研修期間が終わって、ある程度の月日、そのバイト先で
働いているのにも関わらず、ミスを繰り返す場合は、評価ダウンはザンネンながら
避けられないでしょうね。

もちろん、人間だれしもミスをするものですから、
ミス自体は仕方のないことではありますが、
やはり、心の中では「この人、よくミスをするから大事なことは任せられないな」などと
評価は落ちていくはずです。

とは言え、ミスをしてしまう気持ちも分かるのですけどね。
(私もよくミスしますし)

⑥コミュニケーションがとれない

周囲とのコミュニケーションがとれない人。
店長とだけの話ではありません。
周囲のバイト仲間と馴染めなかったりして、いつも一人でいたり、
他のアルバイトスタッフさんとの、連携がうまく取れなかったり…。

そういうレベルまで行ってしまうと、やはり店長からすれば問題です。

バイトは一人でするものじゃありません。
周囲と全くコミュニケーションをとれないタイプの人だと
店長も困り果ててしまいます。

そうするとやはり「協調性がない」だとかそういうイメージに
繋がってしまい、結果的に店長からの評価も落ちてしまうでしょうね。

⑦言う事を聞かない

店長から頼まれたことに対して、反抗ばかりしている人…。
もちろん、店長が全て正しいとは私は思いません。
間違ったことをしている店長も多いでしょう。

ですが、正面から否定されると、店長っていうのはプライドの
高い人も多いですから、店長からすると
「なんだこいつ…」みたいな感じになってしまうパターンも
本当にあるのです。

店長に意見をする場合は、そういう人も居る、ということだけは
念頭においておいてください
(意見することは正しいことだと私はおもいますけどね)

⑧休憩に行かない!

アルバイトでは、一定時間以上働いている人には「休憩が出ます」
店長が休憩に行かせてくれない!という職場なら別ですが、
そうでない職場で店長が「休憩いいよ」と言っているのに
休憩に行かない人。

キリが悪い、とかなら全然何とも思わないでしょうけれど、
キリもよさそうなのに休憩に行かない人。

これは、私が評価を落としていました。

休憩ぐらい普通に取りましょうよ…って思ってしまいます。

⑨忘れ物が多い・モノを無くす

これも評価を落とします。
…というより信頼ですかね?
店長側の立場からすると、忘れ物が多かったり、モノを日常茶飯事的に
無くすような人はなかなか「信頼」できません。
場合によってはシフトが減らされたり、重要な仕事を任されなくなったりと、
そういうことがある可能性は十分に考えられます。

⑩クレームが入った

お客様の名指しのクレームが入った場合。
これは店長からの評価は大幅にダウンします。

ただ、クレームの中には言いがかりに近いものもありますから、
もしもあなたが身に覚えのないクレームをつけられている場合は
しっかりと店長にそれを伝えて、
疑いが晴れるようにした方が良いと思います

そうでないと、基本、クレームが〇〇さん当てに入った!なんて店長がきけば
あなたの接客が悪い!と決めつけてしまいますから要注意です!

まとめ

店長からの信頼・評価ダウンにつながる行動をまとめました!
真面目に仕事をやらないなどの基本的なものから
バイト先のシフトを狂わせるような行動、
そして店長に対しての反抗的な態度。

それらが店長からのマイナス評価の要因になっていきます。

もちろん、1発アウトではありませんが、
積み重なれば、積み重なるほど、店長からのマイナス評価は
蓄積されていくので気を付けましょう!

タイトルとURLをコピーしました