バイトが不機嫌な場合の対処!機嫌の悪いバイトに店長はどう接すれば?

この記事は約6分で読めます。

バイトスタッフが不機嫌…

そんなことがあると、店長・社員の立場からすると
場合によっては”どう接して良いのか分からない”と
なってしまうこともあるかと思います。

しかし、アルバイトスタッフもロボットではありませんから
プライベートで嫌なことがあったり、
体調が悪かったり、あるいは学生さんの場合は
学校で嫌なことがあったりすれば
”いつもより機嫌が悪い”なんてことも場合によっては
あるかもしれません。

そんな場合は店長(※読んでる皆様が社員や副店長の場合は
「店長」の部分を自分の立場に読み替えて下さい!!)として
どのように”機嫌の悪いアルバイトスタッフ”と接していけば良いのか、
この点について解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

機嫌の良い・悪いは人間である以上仕方がない

もちろん、自分の機嫌の良さ・悪さを完全に
隠してしまうことができる人も世の中には
たくさんいますが、そんなにできた人間ばかりだけではないので、
機嫌が良い・悪いがある程度表に出てしまうことは、
多少は目をつぶる必要があります。

そのためバイトスタッフの機嫌が悪い、ということだけであれば
見守る形で、そのまま放置し、
特にわざわざ指摘をする必要はありません。

ただし”野放しにしておいてよい”と、いうことではなく、
”業務上に支障があるかどうか”で判断すると良いでしょう。

例えばお客さんに対しての態度まで悪くなっていて
接客に影響が出ている場合は、
バイト仲間や社員、店長などの言うことを聞かなかったり、
露骨に態度が悪かったりする場合…
これは、店長としてしっかりとその部分に関しては指摘
した方が良いです。

例え店長とバイトの関係であっても、
機嫌の悪い人間に何かを指摘することは
できればあまりしたくない!という人も多いとは思いますが、
店長である以上、バイトスタッフが暴走してしまった場合は
それを止める責任がありますので、
”これは仕事にも影響が出ている”と判断した場合は
しっかりとそのことを指摘して、
態度を改めてもらうようにしましょう。

支障のない範囲内でそっとしておく

バイトスタッフの機嫌が悪い場合、
”仕事に支障のない範囲内でそっとしておく”というのが
一つの方法です。

仕事上必要な会話や、
仕事上必要なやり取りは当然、
いつも通りしてもらって、
仕事に必要のないこと(雑談など)に関しては
相手の様子を見ながら
”いつもよりもちょっと控えめにそっとしておくイメージ”で
接していくと良いと思います。

これは、店長とバイトの関係に限らず、
色々な部分で言えることですが、
”機嫌の悪い相手”には、なるべく近寄らないようにし、
必要以上の接点を機嫌が直るまでは持たないようにする、
ということが自分のためでもあり、相手のためでもあります。

店長とバイトの関係の場合は
店長として必要な指示などはしっかりと与えていく必要がありますが、
それ以外に関しては”そっとしておく”ということを
忘れないようにし、
機嫌の悪いバイトに対して無理してしつこく雑談を持ちかけたり
しないようにしましょう。

もちろん”相手の様子を見ながら臨機応変に”で良いですが
”必要以上に絡まないようにする”ということは、大切なことです。

スポンサーリンク

自分から詮索はしない

基本的に、バイトスタッフの機嫌が悪い場合でも
店長としてはあまり深く詮索するべきではありません。

店長は、アルバイトスタッフのプライベートの部分に
踏み入るべきではありません。
”何か悩み事?”のようなことを聞いてみたとしても
店長にできることは限られていますし、
プライベートな悩み事である場合、それに介入すべきではありません。

店長とバイトは、あくまでも店長とバイトの関係であり、
友達でも恋人でも家族でもない、ということは
強く、覚えておかなくてはいけません。

ですので、あまり店長側からは
機嫌の悪いアルバイトスタッフに深堀して事情を
聞くようなことはしない方が良いです。

バイトの側から何かを言いだした場合や
理由を語り出した場合は、
それはもちろん無視をせずにちゃんと話を聞いてあげるべきですが、
こちらからは聞く必要はありませんし、
あまり深入りするべきではありません。

最低でも、バイトの側から
”ちょっと嫌なことがあって”だとか、
そういう、”自分から語り出すリアクション”があるまでは待ちましょう。
いきなりこちらから相手のプライベートにがつがつと
入り込んではいけません。

バイト先が原因の場合は対処する

唯一、”店長”として
バイトが不機嫌なことに対し、しっかりと対応しなくてはいけないケースが
”そのアルバイトスタッフが不機嫌な原因が、バイト先側にある場合”です。

この場合は、店長自体にも責任がありますので
”何をイヤだと感じているのか”ということをしっかりと会話の中で
確認して、対応していきましょう。

例えば、あなた(店長)自身に何か問題がある場合に関しては、
自分のどこが問題なのかをしっかりと把握し、
それを改めるべきです。
そのバイトスタッフさんが不機嫌な理由が店長にある場合、
他のバイトスタッフも、店長に対して不満や苛立ちを覚えている可能性も
0ではありません。

”客観的に”自分の普段の振る舞いや行動を見直し、
直すべきところは直していかなくてはいけません。

逆に、店長ではなく”職場の環境”だったり
”他のバイトスタッフとのいざこざ”だったりする場合に
関しては出来る範囲内で状況を把握し、
店長としても改善に努めるようにしましょう。

バイト先自体に原因があって、
そのアルバイトスタッフが不機嫌な場合は
それを無視・放置しているとさらに状況が悪化する場合も
ありますので、この場合だけは、
店長としても対応する必要があります。

注意するべきことは注意する

バイトスタッフの機嫌が悪いと
ついつい、店長側が委縮してしまったり
ビビッてしまったりするようなことも
場合によってはあるかもしれません。

しかしながら、それで”何も言えなくなってしまった”のでは
店長として失格ですので、
最初にも書いた通り”仕事に支障がある”と判断した場合に関しては
イヤでも、ちゃんと指摘はしなければいけませんし、
不機嫌だからと言って、問題行動を起こして良いわけではありませんので、
注意するべきところは、注意するようにしてください。

これができないと、その人のそういう一面が
その後、さらにエスカレートする可能性もありますので
”不機嫌でも、仕事に支障が出るようなことは
してはいけない、ということは相手に分かってもらう必要があります。

スポンサーリンク

仕事にならないと判断した場合は?

そこまで不機嫌な態度を取るバイトもなかなかいないとは思いますが
もしも、そのまま仕事をさせることが困難な状況であると
判断した場合に関しては、
店長として”今日は帰らせる”という判断や
裏方に回す、という判断も大切になります。

これは最終手段ですが
”明らかに仕事にならないほど機嫌が悪い”ような場合に
関してのみ、深追いしない程度に本人に事情を聴いて、
場合によってはその日だけでも帰らせることを
検討してください。

そのまま働かせることは本人のためにも、
職場のためにもなりません。

後日、落ち着いたら話し合いをして、
バイトに復帰してもらう形が良いですね。

まとめ

バイトスタッフの機嫌が悪い場合は
店長としてその状況を判断しつつ
”バイト自体に支障が出ている”と判断した場合のみ
指摘していく形で見守っていきましょう。

なお、トラブルについて本人から聞かされたとしても
プライベートな事情である場合は
それに立ち入るべきではありませんので、
その点、勘違いしないように注意です。

タイトルとURLをコピーしました