dカードの「お客さま情報のご確認のお願い」って本物?やり方は?

この記事は約6分で読めます。

メッセージRや、SMSなどで
docomoからdカードの「お客さま情報のご確認のお願い」というものが
届いて「これは何?」と、戸惑っている人もいるのではないでしょうか。

実際に説明を読んでみても、イマイチ分かりにくい部分もありますし、
今の時代はフィッシング系の詐欺だとか
偽メールなどが蔓延している世の中なので
”そもそも本当にdocomoからのメッセージなの?”と
疑問に感じてしまう人もいると思います。

では、docomoから届く
「お客さま情報のご確認のお願い」は本物なのかどうか、
どう対応していけば良いのか、この点について解説していきます。

スポンサーリンク

「お客さま情報のご確認のお願い」は本物なの?

dカードの”お客様情報のご確認のお願い”は、
実際にdocomoで行われていることであり、
2023年12月から順次、対象者にメッセージRなどで
案内が行われています。
そのため、こういったお願いは実際にdocomo側から
出されているものとなります。

ただ…そういったものが行われている最中には
”偽物”も出て来る可能性は十分にありますので、
本物かどうかよく確認してから、対応するようにしてください。

何で届くかは契約状況などによって異なりますが
メッセージRで届いている場合に関しては
docomoが独自のシステムで送信しているメッセージになるため、
”なりすまし”は基本的にできないものとなっています。
(docomo公式の案内にもそう明記されています)

そのため、メッセージRで
「お客さま情報のご確認のお願い」が届いている場合に関しては、
基本的には本物のdocomoからのメッセージとなります。

ただ、念のため”文章におかしなところがないかどうか”などは
確認してから、対応するようにしましょう。
(外部から悪意のある攻撃があったりなど、万が一の可能性も
 0ではないので、その点は注意が必要です)

特に問題が無ければメッセージRで届いている場合は
本物なので、心配しなくて大丈夫です。

SMSなどで届いている場合に関しては
”実際にdocomoがそういったものを送っている”のは事実ですが
悪意のある人物が成りすましをしようと思えばできてしまうことも事実なので、
今後、そういったものが出て来る場合もあります。
そのため、docomo公式で案内されている連絡先からちゃんと届いているのかどうかや
文章におかしなところがないかどうかを確認してから対応して下さい。

メッセージRでも、SMSでも、その他でも、
もしも不安に感じる場合は
dカードのサイトにログインするとトップページに
お客様情報のご確認の回答をするページが表示されているので、
自分でdカードのサイトにアクセスして(メールやSMS経由ではなく、自分でサイトに行く)
回答すれば、万が一偽メッセージだったとしても安心です。

どうしてこんなものが届くの?

「お客さま情報のご確認のお願い」なんて今まで届いたことがないけど
どうしてこんなこと急にするの?と、不思議に思う人もいると思いますし、
だからこそ”詐欺なのではないか”と疑ってしまう人も
いるかと思います。

これに関してはdocomoの案内にも記載されていますが
国際社会においてマネーローンダリングなどへの対策の重要性が高まっていて
その一環として新たに行われ始めたもの(2023年12月から)となっています。

dカード以外の金融機関などでも似たようなことが行われていることもあり、
docomo独自というよりかは
”悪いことをする人がいるから、こういう確認が必要になった”
と、いうことになります。

スポンサーリンク

どうすればいいの?

dカードのサイトにログイン後、回答ページへの案内が
トップページに出ているので、そこに進み、
あとは指示通りに入力していくことになります。

カードの有効期限などを入力するページを先に進むと、
自分の登録情報が出て来るので、
登録情報に変更がない場合は、変更なしでそのまま進めば
確認は終了、
変更がある場合は現在の正しい情報を回答する…ということになります。

基本的に画面の指示に従って行けば大丈夫ですが
若干分かりにくい部分もあるかもしれません。

なお、”変更がない場合”でも確認して変更なしで回答する必要が
ありますので、そのまま放置しておくとトラブルの原因になる可能性が
あります。

放置しているとどうなるの?

お客さま情報のご確認のお願いは、回答期限が設定されており、
(回答期限は人にとって異なり、お願いが届いた時期によってバラバラです)
回答しないと”お客様との取引を制限させていただく場合があります”と
書かれているため、dカードの利用などを停止される恐れがあります。

実際のところ、期日を過ぎたら即停止、ということはないと思いますし、
そのまま使い続けられる可能性も高いですが
そう書かれている以上、期限を過ぎたら”いつ停止されてもおかしくない”
状態であるのは事実なので、
放置しないようにしてください。

(現実問題、メッセージRに気付かない人もいると思いますし
回答のやり方がイマイチ分からずに期限が過ぎる人は大勢いると思うので
停止されることはまずないとは思いますが、
それでも、↑のように書かれている以上は停止されても文句は言えない状態なので
可能な限り回答することをおすすめします)

期限を過ぎてしまった場合はどうすれば?

期限を過ぎたあとでも、回答ページは有効ですので
回答することができます。
もしも期限が過ぎていても、今からでも回答すれば大丈夫ですので
安心して下さい。
(公式サイトにも、期限が過ぎたあとでも回答可能と明記されています)

停止などに関しても、実施のところは行われる可能性は低い
(よほど長期間無視したりしてなければ)ので、
カードなどが正常通り利用することができていれば、
回答さえしておけば、心配する必要はありません。

スポンサーリンク

確認を終えても案内が来る・消えない

確認を終えたあとでも
行き違いで案内のメッセージが届いたり、
dカードのサイトのトップに案内が表示されている場合でも、
これは心配いりません。

表示が消えるまで時間がかかる、とも書かれているので、
(ちゃんと回答していれば)あとは何もしなくても大丈夫です。

どうしてもやり方が分からない場合は?

どうしてもやり方が分からない場合に関しては
docomoのサポートに連絡するのが
一番手っ取り早いです。

お客様サポートに連絡し、
どこで行き詰っているのかを伝えると、
対応して貰えるはずです。

確かに、実際に説明を見てみると、
ネットなどに不慣れな人だと
戸惑う部分もあるかもしれません。

意外と公式の説明もあっさりしているのも事実で、
高齢者の方や、不慣れな方などには
難しい部分もあると思いますので
信頼できる家族に手伝ってもらうか、
あるいはdocomoのサポートに連絡するかして
対応するのが、最も良い方法であるかと思います。

放置していると、最悪の場合は停止される可能性もあるので、
面倒に感じるとは思いますが
しっかりと対応をしておきましょう。

まとめ

急にこういったメッセージが届くと、
”偽物”も多い世の中ですから
警戒してしまうのは当然のことです。

が、実際にこういった確認は行われているので、
(※実際に確認が行われていることに便乗して偽物が
出て来る可能性はあるので注意は必要です)
よく確認した上で対応していきましょう。

心配であれば、dカードのサイトに自分でアクセスして
ログイン、手続きをすれば
メッセージが万が一偽物でも被害に遭うことはありません。

タイトルとURLをコピーしました