100均のUSBハブはちゃんと動作するの?使ってみた結果は…?

この記事は約5分で読めます。

パソコンなどのUSBポートが足りなくなった際に使う
「USBハブ」。
家電量販店はもちろん、ネットなどでも販売されていて、
色々な場所で手に入れることができます。

が、このUSBハブは実は
「100円ショップ」でも販売されているのです。

実際に、私も使っていたUSBハブが
壊れてしまった際に、
100円ショップのUSBハブを購入してみました。

100円のUSBハブは、ちゃんと動作するのかどうか、
実際に使って見た上でのポイントを
解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

100円ショップにUSBハブは売っているの?

全ての100円ショップに売られているわけでは
ありませんが、販売されており、
私はローソンストア100、ダイソー、セリアでそれぞれ確認済みです。

ダイソーでは、私は200円以上↑のものしか見たことがないですが
(※ダイソーは100円以外のものも多少売っています)、
調べた限りでは、100円ものもあるようです。

セリア、ローソンストア100では、100円のものを実際に見たことがあり、
購入しています。

ただし、上記の店舗でも、100円ショップは、
店舗によって取り扱い商品が大きく異なる場合があるほか
(A店にはあるけど、B店には置いてない…ということはよくあることです)、
時期によって商品自体が変わることもあるので、
例えば「ダイソーにいけば必ずある!」ということではないので
注意してください。

ちゃんと使えるの?

一応、ちゃんと使えはします。
ただし、あくまでも「100円」の商品である、ということは
忘れないようにしましょう。

良くも悪くも、「それなり」の商品であり、
使えるには使えますが、注意点やポイントは理解しておく必要があります。

実際に私も3種類ほど購入してみましたが、
総合して、気づいた点をまとめておきます。
(動作自体は、それぞれちゃんとしました)

スポンサーリンク

基本「バスパワー」タイプ

USBハブには2種類が存在しており
「パソコンなどから直接電源を取る」バスパワータイプと、
「外部の電源に接続して利用する」セルフパワータイプが存在します。

100円ショップで売られているものは
「バスパワー」が中心で、私はセルフパワーのものは
見たことがありません。
そのため「セルフパワー形式」を使う場合は、100円ショップで
探すのは諦めましょう。

(参考⇒USBハブの「バスパワー」と「セルフパワー」の違い

バスパワーの場合、配線は少なくて済みますが、
電源をパソコンなどから供給するタイプのため、
繋ぐUSB機器次第では、電力不足になる場合があります。
(マウスやキーボード程度なら問題はありませんが
充電や電力を使うような機器の場合、動作に問題が生じる場合があります)

転送速度は最低限

USBには「規格」と呼ばれるものがあり、
それによりデータ転送速度が変わります。

ただ、100円ショップのUSBハブは大抵の場合
「USB2.0」と呼ばれるタイプのもので、転送速度の性能が良いモノは
流石に売られていません
(規格が書かれていないもの(セリア)もありました)

もちろん、普通にマウスとかキーボードを使う分には
私は全く気になりませんでしたが
転送速度が気になるようなものや、使い方をする場合は注意です。

壊れやすい気がする

3つ購入したうち、一つはあっという間に壊れました
1週間持たなかったです。
もう一つも1か月程度で故障しており、
一般的なUSBハブより「壊れやすい」印象は受けます。
安価な分、この点は仕方がないことですが、
ある程度は覚悟しておく必要がありますね。

残りの一つは半年以上使えたため
「あたり」「はずれ」が通常のUSBハブより激しい(可能性が高い)
ということは覚悟しておいた方が良いかもしれません。

場合によっては初期不良があることもあるかもしれません。
(USBハブではないですが、
私の場合、購入したルービックキューブが袋を開けた瞬間に
砕け散ったことがあります笑)

スポンサーリンク

外観はかなり「安さ」を感じる

100円なので、仕方がないことですが
外観はかなり安さを感じる作りで、
ローソンストア100で購入したものに関しては
最初から一部欠けているような感じになっていたり、
外観の部分に一部いびつな形状の部分があったりと
「あぁ…100円」という感じを受けました。

100円なので、私自身は「それでもいい」と思っていますが
そういういびつな部分もあることが多いのは「現実」なので、
気になる人は、購入を控えた方が良いかもしれません。

結局、普通のと100円のどっちがいいの?

私の場合は、やはり「普通のUSBハブがいい」という
結論にたどり着きました。
毎週買うような商品ではないですし、
一般のUSBハブも1000円もあれば(セルフパワーはもう少し
することも多いですが)買えてしまいます。

100円のものの場合、やはりコストダウンを感じる場面は
多くなってしまうために、
気にしながら使うぐらいであれば、
普通に1000円前後のものを買ったほうが良いかとは思います。

ただ、気にならない人にとっては、全然100円のUSBハブでも
使うこと自体はできると思いますので、
あとは「個人の感じ方」次第ですね。

仮にすぐに壊れてしまっても、10本買っても
普通のUSBハブと同じぐらいの価格帯ですから
コスト自体は100円のものを買ったほうが、浮かせることは
できるはずです。

まとめ

100円のUSBハブも当然「使うこと」自体はできます。
あとは、自分がどう感じるか、ですね。

どっちが正解、ということはないので、
上記のポイントを把握した上で
「試してみよう」ということであれば
何も問題はないと思いますし、
一度、実際に触ってみると、良く分かると思います。

タイトルとURLをコピーしました