USBハブがすぐに壊れてしまう!そんな場合の対策方法!

この記事は約5分で読めます。

USBの差込口を増やすために利用する
「USBハブ」。

しかし、使っていると、
案外、あっさりと壊れてしまったり、
すぐに壊れてしまったりしてしまう人も
多いのではないでしょうか。

「すぐにUSBハブが壊れてしまう!」という方向けに
対処法やポイントをそれぞれ解説していきます。

スポンサーリンク

USBハブも「消耗品」

まず、最初に理解しておかなければいけないことは
「USBハブも消耗品」だということです。

そのため、どんなに丁寧に使っていたとしても
いつかは壊れてしまいますし、
商品によっては、短期間で故障してしまったり
するようなことも実際にあります。

USBハブが故障すると、
認識しなくなったり、接続している機器が一時的に反応しなくなったり…
というトラブルが考えられます。

ただし、ある程度使っていて、故障してしまう、ということは
”当たり前”のことなので、
この点はまず、前提として理解しておきましょう。

”無限に使えるUSBハブ”は存在しません。

購入する商品に問題がある可能性

USBハブにはたくさんの商品があります。

もしも、何度買い替えても壊れてしまう!という場合は
自分が購入しているUSBハブ自体に問題があるかもしれません。

例えば、ネット上などでもUSBハブは多数売られていますが
中には、よく分からないメーカーのものや
粗悪品などが売られている可能性もあります。

もしも、いつも同じものを購入している場合で
「壊れやすい」と感じている場合は、
別のメーカーのUSBハブなども試したり、
レビューなども参考にしてみることをおすすめします。

スポンサーリンク

安いモノを購入している場合

数百円レベルのものでも全然大丈夫なやつは
大丈夫ですし、高ければよい、というわけでは
ありませんが、あまりにも安い商品は
壊れやすい場合があります。

「壊れたら買い替えればいいや」ぐらいの気持ちなら
別にそれでも良いですが、
「すぐに壊れてしまう!」と悩んでいる場合は、
ある程度費用をかけることも、場合によっては
大事になってきます。

私も、100円ショップのUSBハブを使ったことがありますが
驚くほどあっという間に壊れてしまいました(汗)

なるべく丁寧に扱う

当たり前のことですが、乱暴に扱えば
USBハブなどすぐに壊れてしまいます。

そのため、丁寧に扱うことも大切です。
自分のUSBハブの使い方を振り返ってみて、
もしも下記のような点に当てはまることがあれば
注意してください。

・落としたりしている
・叩いたり、衝撃を与えたりしている
・ケーブルが曲がっている状態にしていることが多い
・乱暴に抜き差ししている
・無駄にUSB機器の抜き差しが多い
・水に濡らしたり、ジュースをこぼしたりしている

これらに当てはまる場合は
「すぐ壊れてしまう」というような状況になってしまっても
”当然”ですので、自分の扱いの部分も含めて
見直していく必要があります。

USBハブの種類に問題がないかどうか

USBハブには「セルフパワー」と「バスパワー」の2タイプが
あります。

このうち、バスパワーと呼ばれるタイプは
お使いのパソコンやUSB機器に接続するだけで使えるタイプで
例えばパソコンに繋げば、そのままパソコンから電力を取って、
動作する、というものです。

一方のセルフパワーはコンセントなどから、別途電力の供給を受けて
使う動作するタイプになります。
(例えばパソコンにつなぐ場合、パソコンに接続+コンセントに接続
 している状態になるわけですね)

このうちの「バスパワー」を使っている場合、
電力量には限界があります。
(パソコンから電力を取っているため、当然ですね)

例えば外付けHDDなどなど、電力の消費が激しいものを
大量に接続していれば
USBハブ自体のパワーが足りなくなり、動作不良が起きる場合もあります。

この場合、USBハブが故障しているわけではなく
単純に電力不足の可能性もありますので、
「いっつもすぐにダメになる」という場合でバスパワータイプを
使っている人は、
一度、セルフパワータイプのUSBハブを試すことをおすすめします。

スポンサーリンク

別の機器が故障していないかどうか

USBハブを買い替えても買い替えても
すぐに壊れてしまう、という場合、
実は壊れているのはUSBハブではない可能性も考えられます。

例えば、パソコン側のUSBポートが壊れていれば、
そこにUSBハブをつなげても、正常に動作しないのは
分かると思います。

また、USBハブに接続するマウスやキーボードなどの
USB機器の方が故障している
可能性も十分にありますので、お使いのマウスや
キーボードなどに異常がないかも確認してください。

・USBハブを別のパソコンやUSB機器に接続して
 ちゃんと動作するかどうか確認する

・普段使っているマウスやキーボード以外のUSB機器を
 USBハブに接続して動作を確認してみる

これらを、確かめてみましょう。

もしも、USBハブではなく、
USB機器側の端子が故障していたり、
USB機器(マウスなど)が故障していた場合
どんなにUSBハブを交換しても、
すぐに動作しなくなります。

「別のモノ」が壊れていないかどうかを
確認することも、大切なことの一つです。

まとめ

USBハブがすぐに壊れる!という場合は
上のようなポイントを
それぞれ確認してみて下さい。

ただ、毎日のようにパソコンを
使っていると
実体験として、案外、USBハブは
壊れやすいものです。

私も数カ月に1回ぐらい
購入している勢いなので、
ある程度は「そういうものだ」と割り切ることも
大切かもしれません。

タイトルとURLをコピーしました