弟や妹が先に実家を出た場合、気にする必要はある?考え方を解説!

この記事は約6分で読めます。

弟や妹がいる人の場合、
場合によっては「弟や妹のほうが、先に実家から出て一人暮らしを始めた」
という状況になることも、あるかと思います。

そんな場合に気にする必要はあるかどうか、
考え方のポイントについて、詳しく解説していきます。

こういう部分で、必要以上に悩んでしまう人もいますが、
あまり重く考える必要のない部分まで
重く考えてしまうと、
精神的に余計な負担をかけることにも繋がりますので、
気にしている人は特に、しっかりとポイントを
理解しておきましょう。

スポンサーリンク

出る順番は気にしなくていい

兄と弟、あるいは姉と妹、
組み合わせは様々だと思いますが
「実家を出る順番」については
気にする必要はありません。

年齢の高いほうが、先に実家を出なければいけない!
という決まりはどこにもありませんし、
実家を出るタイミングは本人と親で決めることであり、
たまたま、弟や妹のほうが、実家を出るのが早かった!
というだけのことです。

なので、この点はあまり気にしなくて良いのです。

弟や妹の方が先に実家をでようが、
兄や姉が先に実家を出ようが、
それは個人の自由であり、
決められた順番どおりに実家を出なくちゃいけない、
なんてことは、全くありません。

なので、順番など、気にしなくても良いのです。

そもそも実家にいる、いないも自由

そもそもの話をしてしまえば、
「実家で暮らす」「実家から出て一人暮らしをする」
これも、自由なわけです。
色々言う人もいるかもしれませんが、
法律上、「いつまでも実家暮らしをしてはいけない」
などというルールはないわけですから、
仮に、ずっと実家で過ごしていようと、
それは、”悪い”ということではありません。

もちろん、自分で収入を稼がずに
親に迷惑を掛けていたり、
実家の中で暴れていたり、
一人で何もできないような状況であれば
それは問題ですし、
改善できる場所から改善していく必要がありますが、
そういったことが一切なく、
ちゃんと働いて、家庭内で暴れたりだとか
そういう行為もしていないのであれば、
別に実家暮らしだからと言って
恥じる必要はありません。

ちゃんと稼ぎ、ちゃんと生活しているのであれば、
問題はない、ということです。

ちゃんとしてさえいるのであれば
実家にずっと残っているのも自由ですし、
一人暮らしを始めたくなったら、
一人暮らしを始めてみる、というのも
当然のことながら”自由”です。

スポンサーリンク

弟や妹の邪魔はしない

自分よりも先に一人暮らしを始める
弟や妹の「邪魔」だけは
絶対にしないようにして下さい。

例えば「兄である自分が先に一人暮らしを始めるまで
待ってほしい」だとか、
「姉を差し置いて生意気だ!」だとか
そういうことは、絶対にしてはいけません。

先程書いたように、
”一人暮らしをする”
”一人暮らしをしない”は、
一人で暮らせる年齢層になっている場合は、
個人の自由です。

もちろん「無職で収入0な弟が一人暮らしをしようとしている」
だとか”明らかに失敗するような場合”は
兄や姉として止めても良いですが、
「十分に一人暮らしできる弟・妹」が一人暮らしを
しようとしているのを、兄や姉が邪魔をすることが
あってはいけません。

自分よりも先に弟や妹が一人暮らしを始める場合は、
それを応援してあげるか、見守ってあげるような
立ち振る舞いをするべきです。
間違っても、邪魔をしたり
(自分も一人暮らしをしたい場合は)嫉妬したり、
しないようにして下さい。

慌てる必要はない

弟や妹が先に一人暮らしを始めたから、と
慌ててしまうような人も中にはいるかもしれません。

が、”慌てる”ということは
厳禁であり、絶対にやってはいけないことです。
慌てて物件を探しても、絶対にロクなことになりません。
一人暮らしのスタートは、
特別な事情(転勤などで急がないといけない、など)でも
ない限り、”焦ってスタートする”のは
絶対にしてはいけないことです。

一度、賃貸を借りるなどしたら、
基本的にはある程度の年数の契約(すぐに出て行こうとすると
違約金などが発生する)になるので
「慌てすぎて、変な物件に入居してしまった!」という場合でも
すぐに”やっぱりやめます!”ということは
出来ません。

この点は、よく覚えておき、
弟や妹が先に一人暮らしを始めたからと言って
”焦って自分も一人暮らしを始めようとする”ようなことが
ないよう、注意してください。

もちろん、冷静さを保ったうえで、
「そろそろ自分も一人暮らししてみるか」と、
慎重に物件探しを始めるのであれば
全然良いですが
「早くしなくちゃ!」みたいな感じで、
”とにかく慌てて物件を探す”みたいな
状況には、ならないよう、注意が必要です。

恥ずかしがる必要はない

弟や妹が先に実家を出た場合に、
残された兄や姉は、自分がまだ実家に
残っていることを恥ずかしがってしまったり、
引け目に感じてしまったり、
劣等感を感じてしまったりするような人も
時々いますが、
そういったことを感じる必要は
「一切」ありません。

先程から書いている通り、
「実家にいる」=「悪い」ということではありません。

一人暮らしをしていても、どうしようもない人もいれば
実家暮らしをしていても、立派に振舞えるような人も
世の中にはたくさんいます。

「実家で暮らしていること」自体が
恥ずかしいことではありませんので、
その点は勘違いせずに、
弟や妹が先に実家を出た場合でも
そういう部分はあまり気にせずに、
堂々と振舞っていれば、良いかと思います。
何も、気にする必要はありません。

スポンサーリンク

偏見を持つ人はいる?

「いい年して実家暮らし」みたいな
偏見を持つ人は、残念ながら
世の中に「いない」とは言えません。
そういう偏見を持つ人は、
世の中に確実に存在しているでしょう。

ですが、偏見とは、何事に対しても持たれるものです。
個人が相手のことをどう考えるのも自由ですから、
当然、↑のようなことを言いだす人もいます。

ですが、それは”ごく一部”の話であり、
全体の話ではありません。
”弟や妹が先に一人暮らしを始めて、兄や姉が実家暮らし”
という状況でも、多くの人は
特に何とも思わないでしょう。

世の中とは、そういうものです。

もしもあなたの実家暮らしに偏見を持ってくるような人が
周囲にいるのであれば、
そういった人とは少し距離を取るなりして
うまく調整していきましょう。

仕事上などでの関係が全くない相手なのであれば絶縁
してしまっても、構いません。

弟や妹が出て行ったあとはどうすれば?

特に、何も特別変える必要はありません。

ただ、実家内で弟や妹が担っていたこと
(例えば風呂掃除は弟or妹が担当していたなど)は、
残された家族で分担していく必要があります。

そういった部分に関しては、
しっかりと家族で話し合って決めていきましょう。

自分がいつまで実家にいるか、という点に
関しては、自由ですから、
一人暮らしを意識し始めるのも良いですし、
実家でこのまま頑張る、という道を選ぶのも自由です。

ただ、
・無職で仕事を探す気もない
・親に迷惑をかけるような行為をしている
・引きこもり状態になってしまっている
・一人では何もできない

という状況に当てはまる場合は
少しずつでも良いので、実家にいる、いないは
さておき、直していきましょう。

まとめ

弟や妹が先に実家を出たとしても、
特に気にする必要はありません。
焦ったり、邪魔をしたり、嫉妬したり、
必要以上に恥ずかしがるなどして
気にしてしまったり、

そういうことのほうが”毒”となります。

兄弟・姉妹は
何も”順番”でなければいけない、なんてルールはないのです。

一人暮らしにしても、他の部分に関しても、これは同じことです。

タイトルとURLをコピーしました