XBOXは2002年(海外では2001年)より
展開されているゲーム機で、
XBOXの発売後、XBOX360、XBOXONE、XBOXSeriesと
シリーズ展開が行われてきました。
そんな歴代XBOXの後継機として発売された
360以降の機種の
”発表”から”発売”までにはどのぐらいの時間がかかったのかを
それぞれ振り返っていきます。
過去のハードの発売までのタイミングを振り返ると、
次世代機へのヒントが少しは見えて来るかもしれません。
XBOXの場合は…
XBOXの場合は発表から発売までは
比較的早めなイメージで、
割と全体的にスピード感がある展開になっています。
発売日決定⇒発売もそれなりに早い印象はありますね。
ただ、当然ゲーム機となると高額ですので、
それでも発表⇒発売までの一連の流れには
1年以上かかるケースがほとんどとなっています。
また、海外発のゲーム機であることから、
日本国内での発売日が
海外に比べると遅いことも多く、
特にXBOXONEでは大幅に海外よりも遅い発売日と
なっていたのも特徴ですね。
そんな歴代XBOXの発表から発売までを見ていきましょう
(※最初に参入するハードは流れが違うことが多いので
省いています)
XBOX Series X/Sの場合
2019年06月…次世代機のプロジェクト名発表
2019年12月…正式発表
2020年09月…発売日や価格を発表
2020年11月…発売
正式発表からは大体約1年で発売されており
”いつも通りのXBOXのペース”で発売されています。
発売日発表⇒発売のペースはこれまでのXBOXと比べると
少々短いところではありますが、
大体、概ねいつも通りという展開になっています。
なお、XBOXSeriesは苦戦したXBOXONEとは違い、
多少、売上を伸ばしている状況にあり、
それでもXBOX360の国内売上にはまだ遠く及ばないところでは
ありますが、ひとまず前世代機よりは勢いを取り戻している状態にある…
ということになっています。
XBOXONEの場合
2013年05月…イベントで初公表。
2013年06月…価格や海外での発売時期などを発表
2014年03月…日本国内での発売時期が発表(月のみで日付はまだ)
2014年04月…日本国内での発売日が発表
2014年09月…発売
XBOXONEは海外での発売日と、日本国内での発売日が
大幅に異なっていたことから、発表されてから発売までの
時間がXBOXの中ではかかってしまっています。
また、日本国内での発売が大幅に遅れたことなどもあってか、
前世代機のXBOX360を大幅に下回る低調なペースでの
展開になってしまっており、現時点では
日本国内のXBOX系統のハードでは”最も苦戦した”
ハードとなってしまっています。
XBOX360の場合
2005年05月…XBOX360が初めて発表される
2005年09月…発売日や価格を発表
2005年12月…発売
XBOX360は発表から発売までが
比較的短く、スムーズに発売されました。
ただ、初代XBOXの発売が2002年2月であったことから
家庭用ゲーム機としては4年も経過しないうちに
次世代機が出てしまったという
珍しいケースの発売となりました。
(通常、もう少し間が空くことが多いです)
ただ、XBOX360は日本国内では現時点では
最も好調であったXBOXと言え、
ハードの売上も国内で100万台を突破しているなど、
XBOXの中では日本国内での展開にも上手く溶け込むことが
出来ているハードでした。
大体1年前後で発売
XBOX系統のハードの場合は、
正式に発表(コードネームの段階などを除く)されてから
大体1年前後で発売されるケースが多く、
XBOXONEも日本国内での発売が大幅に遅れてしまったために、
発表⇒発売までの時間がいつも以上にかかっているようには
見えますが、世界的な目線で見ると
特に大きく変わっているわけではありませんでした。
プレイステーションもそうですが、
大体1年前後ぐらいで、発売までたどり着く形になりますので、
XBOXの次のハードが出るようなことがあっても
やはり、同じような形になるのではないかと考えられます。
なお、任天堂ハードだけは少し特殊で、
発表⇒発売までに多めに時間を確保しているケースが多く、
プレイステーションやXBOXよりも”準備期間”は長いことが多いです。
(例えばニンテンドースイッチもコードネーム発表からは2年かかっています)
よく言えば、その分、心の準備をする時間や
お金の準備をする時間ができる…とも言えますし
ファミリー層のユーザーが多いために、
任天堂ハードはそういった方針でゆっくりと次世代機を準備していくような
形にしているのかもしれません。
まとめ
XBOX系のハードは大体発表⇒発売まで
1年前後ぐらいのペースで発売されることが多く、
この点は今後、次世代機をマイクロソフトが発売するときには
同じような形になって行く可能性が
高いと言えるのではないでしょうか。
ただ、XBOXは他ハードとは異なり、
基本的には海外の優先順位の方が高くなりがちで、
(プレステも最近はそう言う面もありますが)
初代XBOXやXBOXONEのように海外との発売日に
それなりに大きな差がついてしまうようなことも
ありますので、XBOXONEのように
少し長めに待たされてしまう、ということが
この先も起きていく可能性は考えられます。
とは言え、XBOXも次世代機の発表があった場合には
”大体1年後ぐらいだろうな”と思っておくと
イメージは沸きやすいかと思います。
⇒ゲーム関連記事トップに戻る
ゲーム関連のその他の情報は↑からご覧ください。