定時帰りキャラになれ!それこそが定時で帰るための唯一の方法!

この記事は約6分で読めます。

残業をなるべくせずに
定時で帰りたい…。

そう思う人もたくさん
いるかとは思います。

しかしながら、なかなかそう上手くは
いかないのも現実。
残業を頼まれてしまって
ほとんど定時で帰れることのできないような人も
実際にいると思いますし、
酷い場合だと日常的にサービス残業を
やらされてしまうようなことも
あるかと思います。

では、できる限り定時で帰るためには
どうしたら良いのでしょうか。

一番の攻略法としては
”定時帰りキャラ”になることです。

絶対に提示で帰りたい!と
思うのであれば、こうするしかありません。

スポンサーリンク

定時帰りキャラとは?

名前の通りです。
「定時に必ず帰る」イメージが
染みついたキャラクターになる、
ということです。

実際にそういった人は社会でも
一定数存在しており、
”あの人は絶対に定時で帰る”という
イメージが周囲にも染みついているために
周囲も何か文句を言うようなことは
ありません。

この人=定時、と
そういうイメージが定着している状況だということです

一度自分がそういうポジションに入ることが
できたのであれば、かなり定時で帰りやすくなれますし
定時で帰りたい人にとっては、夢のような
ポジションになるのです。

では、定時帰りキャラクターになるためには
どうしていけば良いのでしょうか。

どうにもならない会社もある

まず、会社によっては
定時帰りキャラクターになろうとしても
どうしてもなることができないような
会社も、実際に存在しています。

サービス残業が普段から蔓延している会社だったり
ブラック企業の中でもブラック度が
強い企業だったりすると、とてもとても
定時で帰ることのできるような雰囲気じゃない!
ということは実際にあることですし
そこのところは注意しなくてはいけません。

そういった会社の場合だと
定時帰りキャラクターになる前に
会社をクビにされたりしてしまう可能性もあり、
上手く定時帰りすることは
非常に難しいのが現実になってくるかと思います。

定時帰りキャラクターを作って行くための
方法をこれから解説していきますが
場合によっては、どうにもならない場合もある、
ということは覚えておくようにしましょう。

スポンサーリンク

とにかく残業をしない。

定時帰りキャラクターになるためには
とにかく、残業に対して「No」を突きつけることです。
「残業はしませんよ」というスタイルを
明確にする、ということですね。

相手から頼まれて情に負けてしまったり
相手の圧力に屈してしまったり
なんとなく断りきれなかったり、
そういうことがあると、
定時帰りキャラクターになることができるどころか
どんどん残業時間ばかりが増えて行くことに
なってしまいかねませんから、
ここのところは、厳重注意をしていく必要があります。

本当にどうしようもない場合はともかく
基本的には残業は断る、というスタンスで
日頃からやっていくことが、
定時帰りキャラクターを作るために
大事なポイントになってくるのです。

仕事内容を充実させる

定時帰りキャラクターになるためには
仕事内容を充実させる、ということも
一つの大事なポイントになります。
仕事内容を充実させることによって
周囲から悪い印象を抱かれずに
定時帰りをしやすくなります。

普段からなるべく早く仕事を
できるようにしておき、
仕事をさぼったりだとか
そういったことなく
良好な勤務態度を維持していれば
定時帰りできる可能性が高くなるのは事実です。

会社にとって必要な戦力・人材に
なることができれば、例えその人が
毎日定時で帰る人であっても
会社からすれば「置いておきたい」人に
なるわけですから、悪く扱われることも
ないでしょうし、定時帰りにもある程度
理解を示してくる可能性が高くなるのです。
このあたりは、会社や上司によっても
色々と判断が変わってくるかとは思いますが、
仕事ぶりや勤務態度が良好で
会社から信頼されていればいるほど
定時帰りキャラになりやすくなるのは事実でしょう。

周囲との関係を良好に

日頃から周囲と打ち解けている人と
日頃から孤立している人間。
どちらがスムーズに定時帰りできるかと言えば
「日頃から周囲と打ち解けている人間」に
なるかと思います。
強引な選択肢(後述)もあるにはありますが、
基本的には周囲との関係性が良好であるほうが
定時帰りもしやすい状況にはなってくるでしょうし、
日頃から上司や周囲との関係が悪いと、
定時帰りという部分にもかみついてくる可能性は
充分に出てきてしまいます。

そうならないためには、
日頃から周囲との関係は
出来る限り良好に保っておく、
ということが大事になりますね。
なかなか難しい部分もあるかと思いますが
自分の出来る範囲でしっかりと周囲との
関係性は作り上げて行くようにする、
ということが大事になってくるかと思います。

スポンサーリンク

何らかの事情を理解してもらう

定時帰りしなくてはいけない
事情があるのであれば、それを素直に
打ち明けてそれを上司や周囲に理解してもらう、
ということが一番手っ取り早い
方法になるかとは思います。

が、もしも上司や周囲を納得させることのできる
理由がないのであれば、
”作り話”でも構いませんから
何らかの”帰らなければいけない理由”
あるいは”そういう事情があるなら仕方がないかな”と
思わせるような理由を考えるようにしましょう。

そういったものがあり、
上司や周囲が理解を示してくれれば
残業をせずに定時で帰りやすいキャラクターに
なることができます。

もちろん、事情が作り話であろうと、事実であろうと
偉そうに言っていれば周囲の反感を買うだけですから
それは避けるべきです。

最初の選択も重要

最初にどんな仕事をするか、を
選ぶことも当然重要になります。
世の中には色々な仕事があります。
その中には”残業になってしまいやすいもの”もあれば
残業がほとんどないもの、もあります。
残業が蔓延しているような業界だったり、
定時に帰ることが難しいような業種だったりする場合は
当然のことながら、なかなか定時に帰ることは
難しくなってしまうのも事実です。

ですので、定時帰りをしたいのであれば、
ある程度最初にどのような仕事を選ぶのか、という部分も
非常に大事なポイントの一つになってくるのです。
選ぶ仕事次第では、定時帰りしやすい、しにくいを
大きく左右することになりますからね。

もちろん、残業が少ない業種を選んでも
ハズレを引いてしまう可能性は十分にありますが、
それでも、最初にどのような仕事を選ぶのか、
という部分に関しては、非常に大事なポイントに
なって来るかと思います。

どうしてもの場合…

職場によっては、最初にも書いたように
どうしても定時帰りを許さないような
雰囲気のところは実際にあります。
そのような職場に当たってしまった場合は、
残念ながら「転職」を検討するか
定時帰りをあきらめるか、しかありません。

定時帰りが雰囲気的にどうしても無理なような
会社の場合、強引に、定時に帰るんだ!と
やっていれば、恐らくは干されてしまいます。
そうなってしまわないためにも、
転職か、我慢か、どちらかを
選らぶか、あるいはクビになったりするのを
覚悟した上で、戦うか。
それを決断していく必要があるのです。

まとめ

なかなか100パーセント定時帰りに
する、というのは本当に難しいことです。
が、プライベートを大事にしたい、というのも
人間として普通の感情になりますよね。

そんな場合は上にようなポイントに
注意をしながら、上手く立ち回って行くしか
方法はありません。
自分なりに上手く工夫をしつつ、
やっていくようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました