出生率低下の原因と対策は?どうすることもできない現実がある!

この記事は約6分で読めます。

出生率の低下…

どんどん進んでいることの一つですね。
結構前からですが、少子高齢化が問題となっており、
対策も出来ないままにズルズルと進んでいるのが現実です。

これを良いとみるか、悪いとみるかは人それぞれですが、
出生率が低下する原因には何があるのでしょうか。

そして、”現実的”に考えて出生率の低下に対する
対策はあるのでしょうか。
独身税だとか、莫大な補助だとか
現実的には実現不可能であることを語ることは
簡単ですが、それは夢物語にすぎません。
”現実的”に出来る対策はあるのか、それともないのか。
それについても考えていきたいと思います

スポンサーリンク

出生率が落ちる理由は?対策は?

出生率は、平均してどんどん落ちているのが現実です。
簡単に言えば、一人あたり何人が子供を生涯で生むかを
示す数値なのですが
これがどんどん落ちている、ということですね。
この数字がどんどん落ちている、ということは当然
生まれてくる子供の数は減っているわけですし、
少子化が進むのも当たり前のことです。
子供は湧いて出てくるわけでもないですし、
コウノトリが運んでくるわけでもありませんから、
出生率が減れば子供は減って行く。
これは当たり前のことです。

では、どうして出生率が減っているのでしょうか。
その原因と対策をそれぞれ見ていきましょう。
対策については夢物語ではなく現実的に考えていきたいと思います。
現実的に考えると”対策のしようがない”こともあるのも事実です

金銭的な問題

まず、出生率の低下の原因の一つが、金銭的な問題ですね。
経済的な理由から、子供を作ることを断念する人は
少なからず存在しています。
いくら補助があるとはいえ、子供が出来ればお金がかかるのは
揺るぎのない事実です。
日々の生活費を全て負担してくれるわけではありませんし、
全て負担するほどの財源も国にはありません。

そうなってくると、経済的に余裕のない家庭は
子供を作ることを敬遠するのも事実です。
子供を作って生活できない、じゃどうしようもないですからね。
また、子供を作ったとしても、
”本当は〇人産みたいけれど、経済的に一人が限界”というような
ご家庭があるのも事実です。
こうなると、また出生率が下がる原因の一つになります。

また、結婚率そのものが落ちている原因の一つも
金銭面が挙げられるかと思います。
経済的に余裕がないと、そもそも人が寄りつかないこともありますし、
仮に相手が出来ても、結婚にまで踏み切れなかったり、
一緒に遊ぶための費用も用意できずにそのまま破局に
至ってしまったり、そういうこともあるわけです。

結婚にせよ、子供を作るにせよ、
ある程度の金銭的な余裕がないと厳しいのは事実です。
もちろん、何も考えずに子供を作ったりする人も
いるのは事実ですが
全体的に考えれば、やはり、色々なことを考えて
経済面からいろいろな部分をあきらめる、ということは
実際に起きていることです。

対処法ですが、これは経済面を潤わせるしかありません。
主に、若者に対する待遇面の改善などですね。
非正規雇用も増えていますし、本当にお金に余裕のない
若者が増えています。
これが改善されれば”お金が理由”で子供が作れない人や
結婚しない人に関しては、子供を作る可能性が上がるはずです

が、そんなことできるのかどうか、と言われると怪しい所です。
ブラック企業はやりたい放題ですし、政治の面での
若者への支援は期待できません。
むしろ、企業も政治面でも、絞り取ることばかり考えているような
状況ですから、若者の経済事情が改善される可能性は
限りなく低いかと思います。
色々な細かい対策も出てはいますが
効果を発揮するかと言われれば答えはNoだと思いますし、
今後も、若者の経済事情が改善される可能性は低い、
むしろさらに悪くなっていく可能性ですらあります。

好き嫌いはさておき、
経済的な面で「子供が負担」になってしまうような世の中では
出生率が増えることはあり得ないと思いますし、
経済的な面の改善を期待するのも、かなり
難しいことであるかと思います。

スポンサーリンク

晩婚化によるもの

晩婚化によっても出生率の低下は進んでいると思われます。
結婚が遅くなれば、それだけ年齢的な制約もあり、
子供が作れなくなる可能性は高いです。
人数的にも限界があるでしょう。

別に、晩婚化は悪い事ではありませんし
個人の自由です。
むしろ以前のように結婚を急かされなくなった、ということ自体は
良い事だと思います
焦らせても、良い事はありませんからね…。
ただ、それが出生率の低下の一因となっているのも事実でしょう。

そもそも晩婚化が進む原因としては
先ほど挙げた「金銭的な面」もそうですが、
「結婚しなくてもいい時代になった(しなくても何も言われなくなった)」
「娯楽の多様化」「興味ない人が増えた」などなど、
色々な面があります。
あらゆる原因が重なって晩婚化が進んでいるわけですね。

そして、この対策ですが
”結婚を急がせる”か、
”結婚したらよほどいいことがある世の中にする”ぐらいしか
方法はないでしょう。

ただ、そのような方法を現実的に考えて
実現することは不可能に近いかと思います。
まず、結婚を急かすことには色々と問題もありますし、
それは個人の自由ですから、行動まで制限
することはできません。

そうなると、結婚したら何かいいことがある、という
状況を作り、自ら結婚したがる人を増やす、というぐらいしか
方法は無くなりますが、これに関しても財源的に厳しい部分もあれば
(無駄遣いを無くせば、とも思いますが無駄遣いはやめないでしょう)、
偽装結婚などの犯罪行為にも繋がる可能性があります。
そのため、これの対策となると非常に難しいのが
現実的なお話になりますし、晩婚化をどうこうする、というのは
不可能に近いことであると思います

そもそも興味が無くなっている

「子供」「結婚」「恋愛」
この3つに興味が無くなっている人が増えているのも事実です。
例えば、子供は欲しいなぁ、と思っていても
恋愛や結婚に興味が無ければ子供を作ることは
難しいでしょう。
養子などはあっても、それは出生率には繋がりません。

興味のない人が増えた理由には色々な理由が
あると思いますが、
まず、娯楽が多様化したことにより、結婚や恋愛を
しなくても、十分に人生を謳歌できるようになったこと、
そして、家事などに関しても便利な道具が増えたので
一人暮らしにも不便しなくなったこと、
ネットなどが普及し、一人暮らしでも寂しいと感じない人が増えたこと
などなどが挙げられると思います。
女性の社会進出だとか、色々な情報が入りやすくなったことにより
結婚や恋愛の嫌な面を知りやすくなっただとか
本当に数えきれないぐらいの理由がそこにはあります。

そして、この対策方法は”ありません”
興味がないものは興味がない。
興味を持ってもらうためにはどうするか?
現実的な方法はない。

ですので、対策のしようがないわけですね。

強引に他の娯楽を取り上げる、なんてことは現実的ではありませんし
結婚、恋愛離れが進む以上は、子供の出生率も当然減って行くわけです。

まとめ

子供の出生率に関しては、今後もさらに減って行くことが
予想されます。
このままどんどん減っていき、ある程度のラインで落ち着く、
という感じになるのではないでしょうか。
ただし、いずれにしても、出生率対策に関しては
現実的に考えれば、どうにもならない、というのが
事実であるかと思います。
独身税だとか、過激なことを言う人もいますが、
なかなかそんなことは出来ないと思いますし、
結婚するしない、子供を作る作らないは個人の自由ですから
そこに干渉するものではありません。

タイトルとURLをコピーしました