時間帯指定の荷物が届かない!そんな場合の対処法と確認すべき点!

この記事は約6分で読めます。

ネットで買い物をしたり、
何かを届けて貰ったりする際に
「時間帯指定」はとても便利なものだと思います。

郵便局も、ヤマト運輸も、佐川急便も、
多くの運送会社が時間帯指定便に対応しています。

が、この時間帯指定は
”100パーセント”その時間内に届くわけでは
ありません。
利用する際には、この点も理解しておかなくては
いけない部分です。

とは言え、時間帯指定の荷物が
指定された時間帯に到着しないと不安を感じてしまうものですよね。

そこで、考えられる原因と対処法を
それぞれ解説していきます。

スポンサーリンク

確実に「指定された時間」に届くわけではない

時間帯指定は”基本的には”指定された
時間内に荷物が到着しますが、
一方で、100パーセントその時間に到着するのかどうか、と
言われれば、答えは「No」です。

荷物は、主に道路を走って運ばれてきます。
まさか、渋滞していたりしたら、周囲の車を蹴散らして
荷物を届けるわけにもいきませんし、
時間帯指定が同じ時間に集中している場合、
ドライバーが分裂してお届けすることもできません。

人間が、道路を使って運送している以上、
”限界”ということはあるのです。
その点は”仕方のないこと”と、理解しておく必要があります。

”絶対に遅れるな”なんて言われてしまったら
運送会社は「時間帯指定を廃止する」しかなくなってしまいます。
そんなこと(確実に遅れないようにすること)は絶対にできないからですね。

なので、”理解しておくことは必要です。
それを踏まえた上で遅れる原因と、それぞれの対処法を
確認してみましょう。

交通状況により遅れている

時間帯指定の荷物も、ワープしてくるわけではありません。
途中、航空輸送などが行われても、最終的には道路を通って
やってきます。

そのため、交通事情によっては時間帯指定の時間に
間に合わない可能性があります。

交通渋滞もそうですし、
道路工事などが行われていて、渋滞が発生したり、
何らかのイベントなどで交通規制などが行われている場合もあります。

この場合に関しては
どうすることもできませんので、
基本的には「ある程度待ってみる」しかありません。
翌日になっても届かない場合などは、確認してみましょう。

スポンサーリンク

事故などによる遅れ

ドライバーが事故を起こしてしまった場合や
事故に巻き込まれてしまった場合は、
大幅に遅れたり、荷物が到着しないことに
なってしまう場合もあります。

この場合に関しては、運送会社側とよく話をして、
可能な対応をしてもらうようにして下さい。

人間が輸送しているわけですから、
当然、事故が起きることはありますし、
ドライバーに一切落ち度が無くても、他の車に
追突されたりしてしまう可能性も、あるわけです。

また、事故の当事者にならなかったとしても、
事故の発生に伴う交通規制などによっても
配送が遅れる可能性があります。

この場合は、最初の交通渋滞などと同じパターンなので、
到着を待ちましょう。

悪天候などによるもの

台風・竜巻・落雷・ゲリラ豪雨などなど、
こういった悪天候の場合、
”時間帯指定”されている荷物でも
遅れる可能性は高い、と考えておいてください。

場合によっては輸送が大幅に遅れ、
その日に到着しない可能性もあります。
(台風の時に、実際にそういうことを経験したことがあります)

悪天候になっている日であれば、
自分でも大体分かると思いますので、
「天気のせいで遅れてるんだろうな」と、
考えておくのがベストです。

待っていれば、ほとんどの場合は、到着するでしょう。

配送が混雑したことによるもの

配送が混雑した場合、時間帯指定の時間通りに
配達できない場合は、よくあることです。
人間にも、限度というものがありますからね…。

特にお中元の時期や、クリスマスシーズンなどなど
”モノを送ることが多くなりがちな時期”に関しては
当然、それぞれの運送会社で混雑状態になります。

そうなってくると、物量的に、もはや
時間帯指定を、どんなに頑張っても守ることが
出来ないようなケースも出てきてしまいます。

そういった時期の場合は、ある程度遅れることなども
想定して、行動することが望ましいです。

スポンサーリンク

自然災害によるもの

地震や台風、火山の噴火など
”自然災害”によって時間帯指定の指定通りに
荷物を届けることが出来なくなってしまう場合もあります。

自分の住んでいる地域には影響のないような
自然災害であっても、
例えば、荷物がどこから発送されてきているのか、などに
よって思わぬ影響を受けている可能性もありますので、
「ここは大丈夫だから、大丈夫だろう」と
決めつけてしまわないことです。

荷物の紛失など、予期せぬ事態に繋がってしまう可能性も
ありますので、自然災害などが原因の場合は
運送会社に直接確認し、どうなっているか確認することが
大切です。

自分のミスの可能性も

自分自身が何かミスをしている可能性もあります。
チェックすべき点としては

・実は既に到着していないかどうか
・配送先(自分の住所)を間違えていないかどうか
・そもそも時間帯指定や日付を間違えていないかどうか
・発送元(例えばネットショップなど)にちゃんと時間指定してほしいと伝えたかどうか

この点はそれぞれ確認してみましょう。
確認しても問題がなければ、別の理由だとは思いますが
案外、自分自身がうっかりしているようなケースも
”ない”とは言えないので、これからはしっかりと確認するべき部分です。
確認もせずに「荷物はどうした!」みたいなことは
控えましょう。

発送する側のミスの可能性も

発送する側がミスをした可能性も
否定はできません。
どういうことかと言うと、

・時間帯指定を間違えて発送した
・実は発送が間に合わずにまだ発送出来ていない
・住所などの基本的な事項を間違えた

などを、”送る側”がしてしまったパターンですね。

この場合は、当然、時間帯指定の時間には届きません。

問い合わせ番号などを元に追跡してみれば
ある程度分かると思いますが、
発送されている様子がなかったり、
記載事項を間違えていたりした場合は
「運送会社」ではなく「発送元(ネットショップならネットショップなど)」に
連絡を入れて確認してみましょう。

届かない場合はどうすれば?

時間帯指定の荷物が届かない場合の主な理由としては
上記のような理由になります。

どの理由であったとしても、届かない場合に確認するべきことは

〇時間帯指定をちょっと過ぎたタイミングの時点
・自分にミスがないか(時間指定など)確認する
・既に届いたりしていないか確認する
・問い合わせ番号が分かるのであれば、ネット上の追跡サービスなどで現在地を確認
・少し待ってみる(多少遅れることはよくあることです)

〇時間指定の荷物が翌日になったりしても届かない場合
上記の確認に加え、

・運送会社に連絡してみる
・発送元に確認してみる
・到着が明らかに遅れそうな要因がないか(自然災害など)考えてみる

も、視野に入れて対応していきましょう。

ただし、「日付指定」していない場合に関しては
「時間帯」は決まっていても「日付」は、向こうの都合などに
よって変わってきます。
その点は、勘違いしないように注意しましょう。

ただ、いずれにせよ、本来到着するはずの日を
何日も過ぎるようであれば、早めに連絡することに
越したことはありません。

まとめ

時間帯指定の荷物が
時間内に届かないと、焦ったりすることも
あるかもしれませんが、
焦る必要はありません。

多くの場合、ちょっとした原因であることが多く、
単に「ちょっと遅れているだけ」ということで
ある可能性も十分にあります。

時間帯指定の荷物が届かなくても、冷静に
各ポイントをチェックしつつ、対応していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました