Switch2が今後、値下げされる可能性はあるの?その答えは…?

この記事は約6分で読めます。

ニンテンドースイッチの後継機、
ニンテンドースイッチ2は、
これまでの任天堂ハードと比較すると、
非常に高額となっており、
ゲーム機全体の歴史として考えても、
かなり高額の部類に入るハードです。

プレイステーション5が7万~8万(モデルによる)と
なっているために感覚がマヒしてしまいがちですが、
ニンテンドースイッチ2の約5万という価格も
家庭用ゲーム機としては非常に高額です。

中には”え?こんなにするの?”と驚いてしまった人も
いるのではないでしょうか。

”高い”と感じる人にとっては
”値下げがあるまで待とうかな…?”と、そんな風に思うことも
あるかもしれません。

では、実際のところ、ニンテンドースイッチ2の値下げの
可能性はあるのかどうか、この点を解説していきます。

スポンサーリンク

別モデルの発売も含めれば可能性は「高い」

ニンテンドースイッチ2の”値下げ”を、
純粋な値下げだけではなく、別のモデル
(初代Switchで言うLiteなど)の発売も含めるのであれば
その可能性は”非常に高い”というのが答えになります。

「ニンテンドースイッチ2」の通常モデルの値下げ…ということになると
その可能性としては現時点では”低い”状態にはありますが
(ただし、0ではない)、
別の”価格を下げたモデル”の発売であれば
可能性は十分にあり、機能が一部制限されても大丈夫!ということであれば、
”安いモデル”の発売を待つのも手です。

ただ、純粋に”今のニンテンドースイッチ2”が
そのまま(機能なども特に変わらずに)値下げされる可能性としては
今のところはそれほど高くない、というのが現実です。

「Lite」の発売の可能性は非常に高い

ニンテンドースイッチ1の時には、
本体発売の約2年後に「ニンテンドースイッチLite」が
発売されています。

このLiteは、Switchの通常モデルと比較して
約1万円ほど価格が安くなっており、
Switch2でもこのLiteが発売されれば、
価格が1万円レベルで安くなる可能性は十分にあります。

Lite自体、通常の本体と比べれば需要はありませんでしたが
それでも、かなりの売上は記録しており、
特にポケモンやモンハンなどの発売時にはLiteも売上を
伸ばしていました。

Switch1に存在し、それなりに好評だった「Lite」が
Switch2に発売されないとは考えられにくいので、
2年~3年後ぐらいまでには
「ニンテンドースイッチ2 Lite」も発売されるのではないかと
考えられます。

そうなれば、通常モデルの49980円と比較して、
39980円、あるいは、
ドックやJoy-con2の価格なども前より上がっていることを考えると
それらが必要ないLiteモデルでは、
もう少し価格が下がって、3万円台中盤ぐらいに下がる可能性は
十分に考えられます。

確実に出る!とは言えませんが
Liteが出る可能性はそれなりに高く、
Switch2にLiteが発売されれば
結果的には「値下げ」と似たような状態にはなります。

ただ、「Lite」はTVモードでのプレイができませんから、
TVモードで遊ぶ人は、これを待っても無意味です。
が、携帯モードだけで遊ぶ、あるいはほとんど携帯モードで
遊ぶ予定の人は、Switch2が高い!と感じるのであれば
「Lite」の発売を待つのも一つの方法と言えるでしょう。

スポンサーリンク

過去の任天堂ハードの値下げ実績は…?

過去には任天堂ハードも値下げをそれなりに行っており、
据置機ではWiiまで、携帯機では3DSでも値下げを行っていました。

WiiU、Switchは純粋な値下げは行われていませんが
Switchの場合は先ほど書いた「Lite」が後から発売され
(携帯モード専用でよければ)1万円以上価格が下がったことになります。

過去には値下げが行われたこともあるわけですから、
Switch2の純粋な値下げが行われる可能性も0ではありません。

現状での「純粋な値下げ」は難しい可能性も

先程書いた「Switch2 Lite」のような別モデルであれば
価格を抑えることは可能ですが、
Switch2自体をそのまま値下げすることは現状では
難しいと考えられます。

スペックが上がってしまったこともそうですし、
物価高と言われるような、あらゆるコストが上がっている時代であることや、
転売対策など、色々な悪条件が重なってしまっており、
なかなか、Switch2の通常モデルの価格をこれ以上
抑えるのは難しいと考えられます。

勿論、物価が全体的に落ち着いたり、
円安の状況が大幅に改善されたりなど、
条件自体が大きく変われば純粋な値下げも可能性はありますが、
そうでない場合(今の条件のまま)は、純粋な値下げに関しては
厳しいのではないかと考えられます。

Lite以外の「安いモデル」の発売はあるかも

↑のように純粋な値下げは難しいとは書きましたが
そうは言っても、5万と言う価格設定は
ライト層には厳しく、任天堂ハードからライト層が離れる懸念もあります。

そのため、メーカーとしても”Lite以外の廉価モデル”を考える
可能性も否定はできません。

例えば「TVモード専用モデル」を発売すれば
液晶やJoy-con2、ドックなどをカットできます。
(コントローラーは後で自分で好きなものを買うなど)
そうすればこれも価格を3万円台に落とせる可能性はあります。
TVで遊びたい!でもSwitch2は高い!という層は必ずいますから
TVモード専用モデルが出る可能性もあり、
これが出れば、価格も1万円前後ぐらい落とせる可能性は十分に考えられます。

またスペックを削ったモデルが発売される可能性も0ではなく、
TV/携帯どちらでも使える状況のまま、
例えば本体の保存領域を64GBぐらいに落とせばかなりコストカットできますし、
付属品のJoy-con2グリップなど、必須ではないものをカットすれば
価格を抑えることができます。
こういう廉価セットも出て来る可能性は否定はできません。

このようにLite以外でも”価格を落としたセット・モデル”などが
出て来る可能性はあり、そうなれば
純粋な値下げではありませんが、”Switch2”全体としては
価格が落ちることになります。

スポンサーリンク

Switch2が不調だった場合は値下げの可能性も?

Switch2は、最初は爆発的に売れると思いますが
その後、ペースを維持できるかは不透明で、
価格帯がネックとなって停滞する可能性もあります。

ただ、メーカー自体も”売れないとソフトも売れなくなり厳しい”ので、
万が一、Switch2が低調に推移した場合、
ニンテンドー3DSの時のように、早期に値下げに踏み切る可能性も
0とは言えません。
(3DSは最初、思わぬ苦戦を強いられて発売から1年せずに大幅値下げをしています)

Switch2が想像以上に伸びなかった場合は、
上の廉価モデルの発売の可能性も高まりますし、
価格に対して、何らかの対策が取られ、結果的に安くなる可能性は
十分にあると言えるでしょう。

まとめ

ニンテンドースイッチ2自体が純粋に値下げされる可能性は
今のところは低いですが
「Lite」や、その他の廉価モデルが発売され、
その結果、一部の機能などは制限されるものの
「安くなる」と言う可能性は高いです。

特に「Lite」の発売はかなり可能性が高いので、
携帯モードでも良い人は、
その発売を待ってみるのも一つの手かもしれません。

PS5のような値上げ…に関しては
Switch2はユーザー層から、これ以上(5万越え)値段が
上がると、本当に厳しくなりますから、
基本的にはギリギリのところまでしないとは思います。

値上げをする=Switch2を諦める、ぐらいに
重大な事柄ですので、
値上げの可能性も今のところは薄いと考えられます。

ゲーム関連記事トップに戻る
ゲーム関連のその他の情報は↑からご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました