アマプラの広告フリーのオプションは必須なの?実際に使った感じは?

この記事は約5分で読めます。

Amazonのプライムビデオでは
様々な作品が配信されています。

これを目的にプライム会員になっている人もいると思いますし、
買い物中心でも、プライムビデオも利用している、という人も
いるかと思います。

しかし、そんなプライムビデオ、
2025年4月から”広告”が導入されて、
映画やアニメなどを見ている最中に広告が挿入されるようになりました。

では、実際のところ
”広告なしプラン”を利用しないと”まともに見れないレベル”で広告は
酷いのか、それともそうではないのか、
プライムビデオを毎日利用している立場から、ご紹介していきます。

スポンサーリンク

広告フリープランは利用・利用しないは任意で選べる

まず、プライムビデオの広告フリープランは
”強制ではない”ので、利用するか利用しないかは
自分で選ぶことができます。

プライムビデオを利用する際に広告が表示されても構わない!と言う場合は
今まで通り利用することができますし、
広告がどうしても気になってしまう、という人は
「広告フリー」のオプション(月額390円 ※現時点)を利用することができます。

これに加入することで、プライムビデオ視聴の際に
広告は表示されなくなり、これまで通り利用することができます。

ただし、通常のプライム会員費+αで月額を払う必要が生じるために
中には割高に感じる人もいるでしょうし、
払いたくない!と感じる人もいるかと思います。

また、中には”どの程度の広告なのか”で判断したい人もいますよね。

では、実際に導入後に使ってみた感じ、
どんな感じか、お話していきましょう。

利用に支障をきたすほどではない印象

もちろん、今後増減することはあるかもしれませんが、
実際に広告が導入されてから、そのままプライムビデオを
利用した感じでは
”視聴に支障をきたすほど頻繁に広告は入らない”という印象です。

もちろん、広告は目にしましたが、
別に”このレベルなら問題ないかな”と思うぐらいの量で、
大した時間ではなく、映画などを見ている最中に
例えば10分おきに頻繁に挿入されるとかそういうことは
ないので、今のままであれば(もちろん人によって感じ方は違うと思いますが)
個人的にはプライムビデオを利用する上での支障はない、
と感じました。

スポンサーリンク

どんなタイミングで表示される?

プライムビデオの広告はどんなタイミングで表示されるのか。

色々試してみた感じでは
”いつも一定のタイミング”ではないようで、
同じタイミングでも挿入される時と、挿入されない時があります。

私が確認したタイミングでは
・作品を見始める前
・作品を見終えたあと
・作品の途中
に、それぞれ挿入されたことがあり、
”作品の途中”と、言うのは
頻繁にではなく、ちょうど半分ぐらいのタイミングで1回、
みたいな感じで(これはないこともありました)
途中で頻繁に広告が入ることは今のところありません。

また、作品を見始める前にも表示されなかったこともあるので、
”必ず同じタイミングで表示される”わけではないようです。

今のところはプライムビデオの快適性を
著しく下げてしまうほどの広告は入っていないように
感じましたね。
(※今後、増える可能性は否定はできませんが)

長さはどのぐらい?スキップはできるの?

広告は、確認した限りでは10秒以内の短いものもありましたが
30秒~1分程度のものもありました。

スキップに関してはできない感じで、
広告表示中はスキップ操作が出来ないようになっているので
長めの広告が出て来てしまうと、
人によっては少し鬱陶しく感じてしまうようなことは
あるかもしれません。

ただ、ずっと見ていないといけないタイプではない
(※他のウィンドウを開いても再生は進むタイプ)ものが
多いように見えるので、
例えば長い広告が始まってしまったら、
画面を切り替えて別のサイトを眺めつつ待つ…みたいなことも
パソコン上では可能でした(スマホでは試していないので不明です)

中には、他のものを開いていると進まないような
ページもありますが、プライムビデオの広告に関しては
他のものを開いているとその間進んでいくので
割と良心的な感じはしました。

”現状のまま”なら、そのままでも大丈夫な気がする

今後、広告の量が大幅に増え始めたりすれば
また話は変わってきますが
”現状のまま”であれば、
そんなに快適性が失われるような感じもありませんでしたし、
”そのまま”でも十分に利用できるような感じがします。

私自身も、”広告の量次第”では、フリーのプランへの加入や
他の配信サービスをメインに切り替えようと考えていましたが
今のところ、”月額390円を払って非表示にするメリット”を
あまり感じられなかったので、
そのまま使う予定です。

”映画の途中に1回でも広告が出ると我慢ならない”という人以外は、
今のような状況のままなら、
それほど気にしなくてもいいかな?というのが
プライムビデオで(表示開始前に)これまで数百本の作品を見た上での感想でした。

まとめ

プライムビデオの広告表示が
開始された後でも、
そこまで大きく快適性は損なわれていない印象です。

今後、大幅に表示量が増えたりしたら
そうではなくなってしまいますが
”今のまま”が維持されるのであれば
そんなに気にしなくてもいいようなレベルに感じますし、
少なくとも私は「広告を見る」「月額390円」を天秤にかけると、
”今の表示量なら”月額390円を払った方が損だろう、と
そう判断しました(プライムビデオは毎日利用しています)

もちろん、感じ方は人それぞれなので、
それぞれで最適な選択をしていきましょう!

Amazon有効活用マニュアルトップに戻る
Amazon関連のその他の解説は↑からご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました