アマプラの「広告」はどんな感じに表示される?頻度は?スキップは可能?

この記事は約5分で読めます。

Amazonプライムビデオでは、
”広告”の配信が2025年4月よりスタートしました。

それまで、プライムビデオでは基本的に
広告が表示されることはありませんでしたが、
2025年4月以降は広告フリー(広告が表示されないようにする有料プラン)に
加入していない場合は、広告が表示されるようになります。

ただ、”広告がどんな感じに出て来るのか”次第によって、
そのまま利用すればいいや、という人もいれば
課金して広告を消したい、と考える人もいるでしょうし、
そもそもプライムビデオの利用を辞めたい、と考える人もいるでしょう。

そこで、こちらでは実際に毎日プライムビデオを利用している私の経験をもとに
”広告がどんな感じで表示されるのか”をお話していきたいと思います。

スポンサーリンク

人によって異なる部分はある

まず、先に前提としてお話しておかないといけない点が、
”人によって表示の感じは異なる”という点が挙げられます。

見る作品、利用するタイミング、視聴の仕方など、
具体的な条件については不明ですが、
”全員が同じタイミングで広告が出る”とは限らない上に、
同じ人が同じ作品を見た場合でも、
”広告の表示の流れ”は異なる場合もあります。

私の場合も”映画の前に広告が表示された”こともあれば、
”広告が表示されずにそのまま始まった”こともあるので、
”必ずしも冒頭に広告が表示されるとも限らない”など、
その時その時によって、ある程度異なることが伺えます。

そのため、ここから先でお話していくことは
あくまでも”一つの参考資料”としてご覧ください。

※今後、Amazon側で方針が変わって
本記事に記載されていないタイミングで広告が挿入されたり
広告がさらに増えたりする可能性も否定はできませんので、
ご了承ください。

どんなタイミングに広告が表示される?

私が今まで実際に確認したのは下記の通りです。

・作品を見始める前
・作品の途中(回数は多くない)
・作品の最後

このあたりですね。
最後に表示された回数は、あまり多くなく、
基本的には作品を見始める前のタイミングに
表示されるケースが私の場合は多いです。

なお、プライムビデオの広告がスタートした後でも
”最初に表示される広告”が出ないこともあったので、
最初も必ず出るとは限らないようです。

加えて、”途中で映画を見るのを中断して、後日途中から再開した”
ケースでは、あまり広告は出ない印象です。

スポンサーリンク

広告の長さはどのぐらい?

10秒以内で終わる広告が表示されたこともありますが、
最大で1分ほどの広告が表示されたケースもあります。
長さに関しては、その時によって違う感じですね。

割と短い内容の時もあれば、
1分という結構長めのものもあります。
(流石にそれ以上の時間のものは今のところは見たことはありません)

スキップすることはできるの?

スキップの操作は基本的にできない感じのようで、
10秒以内に終わるような広告の場合でも、
1分ぐらいかかる広告の場合でも
スキップしたり、早送りしたりすることは
できないようになっています。

スキップできる広告もあるのかもしれませんが
少なくとも私は今のところはそう言う広告を
見たことはありません。

なお、広告の再生中は”その画面を表にしていなくても”
広告の再生自体は止まらないタイプなので、
例えばクロームで、プライムビデオを見ていて、
広告が始まったら、別のブラウザ(マイクロソフトのエッジなど)で
別のサイトを眺めながら待っていて、
広告の再生が終わったであろうタイミングで
再びプライムビデオの画面を表示したりしても
再生は進んでいることが多いです。

長い広告の場合は、別の作業をしながら待つ、ということも
一応は出来るわけですね。

途中に広告はどのぐらい表示されるの?

基本的には、そんなに頻繁に挿入されることはなく、
1回も挿入されないケースもあります。

特に、1日30分だとか、
そのぐらいのペースで映画を見たりしていると、
(途中で再生をやめているからでしょうか)
一度も最後まで広告が挿入されずに
映画を見終えることができたりもします。

長い作品ほど、途中で広告が入りやすい印象ではありますが、
短い作品(アニメ1話など)でも、途中で広告が
入ることはあり、
”作品の再生中に広告は絶対にイヤだ!”という人には
少し、邪魔に感じることはあるかもしれません。

スポンサーリンク

個人的な感想としては…

個人的にプライムビデオの広告配信が
スタートした後に、暫く使ってみた感じは、
”思ったより邪魔には感じない”印象ですね。

数日間、広告が全くでなかったこともあり、
”あれ?勝手に広告フリーに加入扱いになってない?”と
心配になったこともあったぐらいです。

利用環境によって異なる可能性もありますが
個人的には現状、
この頻度であれば広告フリーに加入する
メリットはあまり感じられず、
そのまま普通に利用していけば良いような印象を
受けました。

まとめ

広告フリーに加入していない場合
プライムビデオでどの程度広告が出るのかを
経験談としてお話しました。

一応、利用の環境をある程度書いておくと、

・パソコン
・視聴時間帯は深夜
・1日30分程度ずつ見ることが多い(映画は途中中断)
・ジャンルは色々

となっています。

環境が違ったりすると、
また広告の頻度が違ったりする可能性は
十分にありますので、
あくまでも一つの参考程度に
留めておいてください。

最終的には、自分自身で実際に見てみて、
気になるか、気にならないかで判断していきましょう!

Amazon有効活用マニュアルトップに戻る
Amazon関連のその他の解説は↑からご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました