ソロウェディングとは?今の時代だからこその多くのメリット!

この記事は約6分で読めます。

「ソロウェディング」とは、
その名の通り、
一人でウェディング姿を披露したり、
プロの撮影による写真を残したり
することができるものです。

結婚式とは少し違いますが、
一人結婚式だとか、ソロ結婚式だとか
そう言った呼ばれ方をすることもありますね。

中にはこういったものを偏見の目で見る人も
いるかもしれませんが、
こういったものは、時代に合わせたサービスと言えますし、
サービスを提供する側にも、
利用する側にもメリットがあることなのです。

ソロウェディングがどのようなものなのか、
どのようなメリットがあるのかを、
それぞれ見ていきましょう。

スポンサーリンク

時代に合わせた色々なメリットのあるサービス

ソロウェディングは、
未婚率が上昇している今の時代にとっては、
有意義なサービスの一つで、
時代に合わせた進化の一つ、と言っても良いでしょう。

未婚率の上昇だけではなく、晩婚化も進んでいる現代では
若いうちにそういった写真を残しておきたいという
ニーズもありますし、
生涯独身だったとしても、一度そういった経験をしてみたい、
というような人のニーズもあるでしょう。

また、SNSなどで色々情報を発信できる時代には
昔と比べても、こういったサービスの需要は高まるかと思います。

加えて、事業者側も、
未婚率が上昇している現代では
当然のことながら結婚が絡んでくるような業態は
この先もさらに苦しくなっていくことが考えられ、
このまま何も手を打たなければ、結婚関連の業種は
確実に衰退します。

しかし、ソロウェディングであれば
未婚であっても、利用する可能性のあるサービスですし、
これから先、ますます未婚率が高まる時代では、
結婚系に関連する業界も、こういったことを色々考えていく必要が
ありますし、このソロウェディングも、この先の
未婚者がさらに増える時代においては、大事な
サービスの一つになってくるはずです。

このように、ソロウェディングは利用する側にとっても、
運営する側にとってもメリットがある、ということですね。

どのようなことをするの?

色々な種類があり、運営元やコースなどによっても
異なると思いますので、一概には言えませんが
主にウェディング姿での写真撮影などを行うのが
一般的なものになっています。

ちゃんとした環境での撮影になるため、
記念にはぴったりの写真を撮ることができるものに
なっています。

色々プランなどが存在しているので、
もしも実際に自分自身がソロウェディングに興味を持った場合は、
自分に合いそうなものを費用とも相談しながら調べてみて
利用してみると良いかと思います。

スポンサーリンク

費用はどのぐらいかかるの?

これもプランなどにより大幅に異なる為
一概に言うことはできませんが
数万円程度~10万、20万ぐらいの範囲内となっています。
(豪華なプランだともう少し上がることも)

費用的にはそれなりの出費にはなりますが、
衣装と撮影のみのプランなどを選べば
数万円程度に抑えることも場合によっては
可能になっているので、
1回旅行に行くような、そんな感覚で
行うこともできるわけですね。

一人で何度も頻繁に
ソロウェディングを利用することは流石に
あまりないと思いますから、
1回だけ、ということであれば
記念にそういう写真を残したい人にとっては、
出費的には何とかなる範囲だとは思います。

未婚率が高まる時代では、ニーズも増える

最初にも少し書きましたが
現代では、未婚率の上昇が続いており、
この先もさらに未婚率は上昇していくと言われています。

そうなってくると”結婚しない人”の人数は増えるわけですが、
一方で、ウェディング姿や、写真撮影などには
興味のある人もそれなりにはいます。

ソロウェディングがあれば、相手がいない人、
または結婚自体には興味がない人であっても
そういった姿を写真に残すことができますので、
こういったものは、未婚率が上昇すれば上昇するほど、
ニーズも増えていくことが予想されます。

未婚の人間全員がソロウェディングに興味を持つ、
ということではありませんし、
全体的な割合であれば実際に利用するのは
全体のわずかだとは思いますが、
未婚率が増えれば増えるほど、分母が増えていくわけですから、
利用者の数も、少しずつ今後も増えていくことが予想されます。

既婚者にも多少のニーズがある

ソロウェディングと聞くと、
未婚者向けのサービスだと思いがちですが、
100パーセントそうではなく、
既婚の人にも一定のニーズがあります。

それが、”パートナーが嫌がっている場合”ですね。

ウェディング姿を披露することを、
片方は望んでも、もう片方は望まない場合もあり、
そういった場合に、どうしても試してみたい、という人も中にはおり、
そのような人からのニーズは一定量、存在します。

メインは未婚者にはなると思いますが、
ソロウェディングの存在は未婚者のためだけではなく、
既婚者にも一定の需要が存在する、ということになります。

スポンサーリンク

業界にとってもプラスになる

結婚関連の業種にとっては、
この先の時代は苦しい時代で、
未婚率の上昇が続けば、
当然のことながら業界全体が苦しくなっていきます。

しかし、未婚率の上昇は既にこの先も
当面の間続く、避けられない状態になっているので、
業界としても色々と生き残りの道を
模索していく必要があります。

そういったものの一つが
この”ソロウェディング”で、これであれば
最初にも書いた通り、未婚率が上昇しているような現代であっても、
”ターゲットにできる人”は増やすことができます。

未婚率が上昇する以上、
”結婚と縁がない人とも、業界は何らかの縁を作る”のが
生き残るための秘訣ですから、
このソロウェディングという存在も
業界にとっては大きな可能性の一つに
なりえる存在になるはずです。

偏見は表に出さない方がいい

こういった”ソロウェディング”のようなものを見ると
中には偏見を持つような人も
残念ながら存在します。

もちろん、自分の心の中で好き・嫌いの感情を抱くのは
これは個人の自由です。

しかし、それを表には出さないようにする、ということは
とても大事なことで、
ソロウェディングが仮に気に入らないような人でも
”こんなのやるなら結婚するべきだ”とか、
そういう的外れなことは言わないようにしましょう。

ソロウェディングを誰かがすることで、
他の誰かに迷惑がかかるのか?と言われれば
掛からないでしょうし、
個人が何にお金を使い、何を楽しむかは
法律の範囲内であれば自由です。

ですので、それに文句を言うのは
筋違いであり、
本人が納得した上で楽しんでいるのであれば、
それはそれで良いことです。
そこに”ソロウェディングなんて…”みたいな口を挟むことは
他人の趣味に口出しをしているのと同じことなので
人間関係にも亀裂が入る可能性があります。

今の時代は特に、結婚して当たり前の時代では
ありませんので、
心の中で自分自身がどう思っていても自由ですが
それを面と向かって言ったりすることは
控えましょう。

そのような行動は、余計なトラブルを招くだけであり、
プラスになることはありません。

まとめ

ソロウェディングは、時代のニーズに合わせた
サービスであると思います。

未婚者がこの先もどんどん増えていくわけですから
利用者側として、サービスを提供する側としても、
こういったものは、この先さらに
必要になってくるのではないでしょうか。

未婚率が増えると、人口が~、みたいな話は
またこことは別問題なので、
おひとり様が増える時代に、こういったサービスが
増えていくことは良いことです。

結婚関連情報トップに戻る
結婚関連のその他の話題は↑からご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました