静電気で怪我をしてしまうことはあるの?感電時はどうすれば?

この記事は約5分で読めます。

冬場になると、「静電気」が起こりやすくなります。

人によって個人差はありますが、
人によってはかなりバチバチしてしまうようなことも
実際にあるのではないでしょうか。

私自身も、静電気は結構起きやすい方なので
冬になるとかなりバチバチしていますし、
コートなどを着たりすると、尚更酷いことになるので、
冬場の悩みどころの一つです。

そんな静電気、
場合によってはかなり強めに衝撃を感じたりするようなことも
人によってはあると思いますし、
強めの静電気が起きると、”これ、本当に怪我したりしないのかな?”と
不安になったりすることもあるかと思います。

実際のところ、静電気で怪我をしたりする可能性はあるのかどうか、
この点について解説していきます。

スポンサーリンク

静電気自体で怪我をすることはまずない

まず、日常生活で
バチッ!となってしまうような静電気で、
人間が怪我をするようなことはまずなく、
確かに痛みを感じたり、しばらく違和感を感じたりしてしまうようなことも
場合にはありますし、
結構驚いてしまうぐらいにバチッ!となってしまうことは
実際にありますから、不安に感じる人も
いるかと思います。

しかし、静電気自体で人間が直接的に怪我をしたり、
ましてや命を落としたりすることはありませんので、
この点は安心して下さい。

静電気で病院送りになった!とか、そんな話は聞きませんし、
静電気単体で人間が怪我をしてしまう可能性は
限りなく低いです。

確かに痛みを感じることはありますし、
驚いたりすることは多いですが、
それでも、”大丈夫だったかな…?”とか、
そういった心配までする必要はありませんので、
この点は安心して大丈夫です。

静電気で痛みを感じたりした場合は?

静電気で痛みを感じたりした場合も、
基本的に静電気ぐらいの電気であれば
人間に悪影響を与える(内側的な意味で)ことは
まずないことなので、
”特に何もしなくて大丈夫”です。

静電気が発生した直後に
軽い痛みや、違和感などを感じる人もいるかもしれませんが
それは、時間と共に落ち着いてきます。

静電気ではなく、本当に家電やコンセントなどで
感電してしまったり、落雷によって怪我をしてしまったり、
そういった場合はまた話は変わってきますが、
”静電気”であれば”それだけで命を落とすこと”は、
まずありませんので、
冷静に、いつも通り生活を続けていれば大丈夫です。

万が一、どうしてもおかしな部分がある、
違和感が消えないなどあれば、診察を受けても良いですが、
そういったことがなければ、
特に気にする必要はありません。
(静電気以外の感電の場合は診察を受けた方が確実ですが
静電気の場合、診察を受ける必要は通常、ありません。
病院に行って「静電気で指を痛めて…」なんて言ったら
「え?」となってしまいますからね…)

静電気自体は多少、痛みや衝撃が強い時もあり、
私も驚くぐらいに強くバチッ!となったこともありますが
当然、その時だけで(違和感も数分あったぐらいで)何とも
なかったですし、
基本、気にしなくても大丈夫です。

”大丈夫かな?大丈夫かな?”と心配していると
逆に、指の違和感がいつまでも”続いているような気が”したり、
心配になってきて別の症状が出て来たり…ということに
繋がってしまう可能性もあるので、気を付けましょう。

スポンサーリンク

怪我をしたりする可能性があるとすれば…?

前述したように、静電気自体で
”直接的に”怪我をすることはありませんが、
”間接的に”静電気が原因となって怪我をしたり、
最悪の場合は命を落とすようなケースは
ないとは言い切れません。

これは、どういうことかと言うと、
まず、ひとつが
「静電気で驚いた際に事故を起こす」ということで、
例えば静電気に驚いて近くにいる人にぶつかってしまったり、
静電気に驚いて転倒してしまったり、
極端に最悪なパターンを考えるのであれば、
自転車での走行中に静電気に驚いて転倒して、
大怪我をしたり、命を落としたり、
高いところでの作業中に、静電気に驚いて転落してしまったり、
そういう可能性であれば0ではありません。

先程書いたように”静電気自体で命を落とす”ようなことはなくても
”静電気が原因となって起きたこと”で命を落としたり
怪我をしてしまったりという可能性はありますので、
こういった点は、念のため注意はしておきましょう。

また、静電気が原因となって
”火災”が発生したり、工場などで爆発が発生したり
するような大規模な事故に発展するようなケースも、
実際に過去には発生しているので、
人間が個人的にバチッ!となるぐらいでは
静電気で怪我をしたり、命を落としたりすることはありませんが、
そういった、”間接的に”静電気の影響を受けて
起こったことによる事故やトラブルなどが原因となり、
怪我などをする可能性はある、ということになります。

過剰に気にする必要はありませんが、そういったリスクのある職場だったり、
ご自宅のコンセント類の配線が危ない感じだったりする場合は
見直しておくと良いかと思います。

まとめ

静電気自体で人間が怪我をすることは
よほどのことがなければ、ありません。

確かに痛いですし、バチッ!となったあとには
しばらく違和感を感じたりすることもあるものの、
それらは普通の現象であり、
特に心配する必要はなく、
病院などで診察を受ける必要もありませんので、
この部分に関しては安心して下さい。

とは言え、気持ち悪い!と感じる気持ちは分かりますので
静電気対策グッズや着る服選びなどで、
上手くカバーしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました