バイトからの反論や意見があった場合に店長が取るべき行動は?

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

店長をやっていると、時にアルバイトスタッフさんから
反論や意見をされることもあると思います。

アルバイトスタッフさんだって人間ですから、
100パーセント店長と同じ考えを持っている人なんて居ません。

むしろ、色々な不満や意見を持っていながら
我慢しているアルバイトスタッフさんも案外多いものだと思います。

では、もしもアルバイトスタッフさんから
反論や意見をされた場合、店長としてどのように
対応すれば良いのでしょうか。
それを、見ていきましょう。

スポンサーリンク

アルバイトから反論や意見があった場合…

アルバイトスタッフからの反論や意見。
これは決して悪い事ではありません。
人は、本当にどうでも良いものに対しては興味も関心も無くすものです。
アルバイトスタッフさんが何かを言ってくれる、ということは
バイト先からすれば、本来は喜ぶべきであり、
ありがたいと思うべきです。

店長の中にはアルバイトスタッフが店長に対して意見することを
”生意気”ととらえる人も居るようですが、
それは傲慢であり、店長という立場を勘違いしていると
言わざるを得ないでしょう。

では、反論や意見があった場合は、どのように対応すれば
良いのでしょうか。

まずはしっかりと相手の話を聞く

アルバイトスタッフさんから、店長のやり方に対しての
反論や意見があった場合、まずはしっかりとその話に
耳を傾けましょう。

アルバイトスタッフさんだからと侮っているのか、何なのか
知りませんが、ここで人の意見や話を全く聞かずに、
それを突っぱねるようなやり方は店長としては不適切です。
店長は偉い!と勘違いしてしまっている典型的なパターンです。
店長は偉いのではありません。
店の責任を持ち、それをまとめる役割です。

意見や反論があれば、しっかりとそれを聞くことは
店長としての責務です。
それを、話すら聞かずに、店長としての役割をも放棄するのは、
店長としてはどうかと思います。

もちろん、反論や意見を聞き入れる、聞き入れないは
店長の判断になります。
ただし、最低限、相手の話は聞くべきでしょう。

何か言おうとして、聞いてすらくれない店長。
アルバイトからしてみれば、腹立たしい店長の典型的なパターンです。

スポンサーリンク

口論はしないようにする

アルバイトスタッフさんの反論や意見が、店長にとって
気に入らないものである可能性は十分にあります。
ですが、そういった場合でも、感情的になったりしてはいけません。
店長が感情的になってしまえば、アルバイトスタッフさんからしてみても
嫌な気持ちになりますし、周囲にも良いイメージを与えません。

確かに、アルバイトスタッフさんの反論や意見の中には
とんでもないものもありますし、店長からしてみれば、何ふざけたことを
言ってるんだ!みたいな意見があることも確かです。
ですが、ただ感情的になって否定するだけであれば、
アルバイトスタッフさんからすれば、何で自分が否定されたのか、
何で怒られているのか、理解することはできません。

店長にとってはくだらないと感じるような意見だったとしても、
そのアルバイトスタッフさんは真剣に考えた上で
店長に進言しているのでしょうから…。
なので、たとえ「何を言ってるんだこいつは」みたいな風に
思ったとしても”全否定”することはしないでください。

どうしてその反論を受け入れることができないのか、
どうしてその意見を採用することができないのか。
最低限、その部分に関しては話をしなくてはならないでしょう。

忙しい時は面倒だ!と感じるかもしれませんが、
それもまた店長の仕事の一つですから、
やらなければならないのです!

自分の非を認めることも重要

もしも、アルバイトスタッフさんから反論されて、
非が自分にある、と思う場合は、それを受け入れて、
自分の非を認めることもまた、大切なことの一つです。

非は自分にあるのに、それを受け入れられず逆切れする店長、
非が自分にあることを認め、ちゃんと謝罪の言葉を口にできる店長。
どちらがより良い仕事ができるかは、一目瞭然だと思います。

自分の非を認めることが出来ない店長は、
必ずいつも壁にぶち当たります。
そして、いざという時にアルバイトスタッフさんが
力を貸してくれない可能性もあります。
非を認めることができない店長に、人望はありません。
人望なき店長はいずれ、淘汰される運命にあります。

変なプライドなんていらないのです。
店長だって人間なわけですから、当然ミスをすることはある。
失敗することもある。
それで良いのです。

間違えない人間も、ミスをしない人間も居ます。
それをアルバイトスタッフさんが反論して指摘して
くれているわけですから、
もしも自分に非がある場合は、その言葉をしっかりと
聞き入れて、素直に謝罪する、ということも
店長として必要なスキルの一つです。

良い意見は取り入れる

アルバイトスタッフさんから、何らかの”良い意見”が
あった場合は、それを積極的に採用していきましょう。
自分の意見が採用される、ということは
アルバイトスタッフさんからしてみても
”嫌な気持ち”のするものではないでしょう。
人によっては、自分の意見がバイト先に採用された!ということが
モチベーションの向上につながる場合もあるかと思います。

なので、アルバイトスタッフさんの意見に良いものが
あったら積極的にそれを採用してあげる
柔軟さも、大切なことの一つです。
良い意見は取り入れて、ダメな意見はちゃんと理由を話す。
そのことが、関係的にも良い結果をもたらしますし、
最終的にそれがお店のためにもなる、ということになります。

スポンサーリンク

意見や反論が元の嫌がらせはNG

時には店長にとって、面白くない!と感じる意見や、
反論などもアルバイトスタッフさんからあるかもしれません。
そうなれば、店長も人間ですから、アルバイトスタッフさんに
対する嫌がらせだとか、そういったことを考えてしまう
人も中にはいるのではないでしょうか。

ですが、これは、絶対にやってはいけないことです。
アルバイトスタッフさんが店長に意見や反論を
してはいけない、なんてルールはありません。
店長は決して”偉い”わけではないのですから…

自分の思う意見をアルバイトスタッフさんは
言っているだけです。
それをきっかけに嫌がらせ、というのはあまりにも小さく、
そして悲しい行為だと思いますよ。

何も言えない職場にしない!

アルバイトスタッフさんの反論や意見に対して
厳しい対応を繰り返していれば、次第にアルバイトスタッフさんは
意見を言わなくなり、店長の支配体制が出来上がります。

しかし、こういう店は長くは持たないでしょう。
実際に、アルバイトスタッフさんの意見をほとんど聞かない
店長が居ましたが、その店長のお店ではアルバイトスタッフさんの
退職が相次ぎました。
とにかく、人が定着しない。
店長もその点に関しては悩んでしまっていました。

アルバイトスタッフさんが委縮してしまった職場にはもう、
成長はありません。成長は止まり、そのまま縮小していく一方でしょう。

アルバイトを萎縮させた先に、未来など、ありはしないのです。

まとめ

店長がお店を回している。
よく、店長がしてしまう勘違いです。
ですが、よく考えてみて下さい。
自分ひとりでお店を、職場を回すことができますか?

きっと、出来ないはずです。
アルバイトスタッフさんの力にどれだけ助けられているか。
それを忘れてはなりません。

アルバイトスタッフさんの心が離れたときに気づいても
もう手遅れです。
確かに、店長は激務で、仕事量からすれば
アルバイトさんよりも多いでしょう。

ですが、アルバイトあってこそ、自分の仕事は支えられているー。
その事実から目を逸らすことは、あってはならないのです。

タイトルとURLをコピーしました