店長にさんを付けるのはダメ?呼ぶときに店長さんはアリ?ナシ?

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

皆様はバイト先の店長や
勤務先の店長のことを何て呼んでいますか?

一番多いのは「店長」と呼ぶパターンだと思います。

が、〇〇さん(名前)で呼んだり、
店長にさん付けして呼んだりする人もいるかとは
思います。

今回は、店長にさんを付けることについて書いていきます。
「店長さん」と呼ぶのは果たしてありなのか、なしなのか。
その辺りのお話をしていきましょう。

スポンサーリンク

「店長さん」と呼ぶ?

店長に「さん」を付けて、呼んでも良いのかどうか。
そんな風に悩んでいる方も時々居るようです。

私が行っていたお店(最近は行かなくなりましたが)の
スタッフさんにも店長のことを「店長さん」と呼んでいる
人は居ました。

が…これは果たしてどうなのでしょう?
ありなのか、なしなのか、色々なポイントを
見ていきましょう。

基本「さん」は要らない

基本的に「店長」のあとに「さん」をつける必要は
全くありません。
前の職業柄そういうクセがついている、だとか
「店長」と呼ぶのは呼び捨てにしているような気がして
気が引ける、だとか色々理由はあるのだとは思います。

ですが、基本的に店長のあとに「さん」はつけないほうが
良いです。

店長、とは役職のことです。
役職のあとにさんをつけるのは少しおかしな話です。

社長さん。部長さん。課長さん。
工場長さん。
何か変な感じがしませんか?

確かに「社長さんいらっしゃいますか?」とか
そういう言い方は聞くことには聞きます。

ですが、それは外部の人が使う言い方であり、
同じ職場で働いている人間、
つまり部下や同僚がその相手を呼ぶときに使う言葉では
ありません。

なので、身内の店長を呼ぶ場合には「店長さん」ではなくて
「店長」と呼ぶのが正しいことですよ^^

スポンサーリンク

さん付けは外部からの呼び方

上でも書いたように、
社長さん、店長さん、そういう言い回しはあることには
あります。
が、これは外の人が使う文言なので、
内部の人が使うのは、やはりやめた方が良いです。

例えばお店の店長に何らかの用があって
やってきたお客さんが「店長さんいらっしゃいますか?」と
言うのは全然構いません。
むしろ、店長いらっしゃいますか?より丁寧な
印象を与えます。

そして、取引先の人などがお店に用があって
店員に「店長さんいらっしゃいますか?」というのも
別に不自然ではありません。

ですが…店のスタッフが
「店長さん!これお願いします!」なんていうのは
一般的に考えると逆に違和感があるものです。

私もいくつかのお店を見てきましたが
基本「店長さん」などと呼んでいた人は見たことがありません。

大抵は「店長」と呼んでいる人が
ほとんどですね。

店長の正しい呼び方

正しい呼び方・・・というより一般的に一番多い
呼び方の話になりますが、
やはり店長を呼ぶときに一番多く使われているのは
「店長」とそのまま呼ぶ呼び方でしょう。
次に「〇〇店長」
(〇〇の部分はその方の名前です)呼びだったり、
〇〇さん(これは人によっては嫌がりますから要確認)
だったりします。

まぁ、一番無難なのは「店長」とそのまま呼ぶことです。
余計な呼びかたをして、変な風に思われてしまっても
面倒くさいでしょうから、普通に「店長」と呼ぶのが良いです。

さんをつけなくて失礼じゃないの?

「店長さん」と店長のことを呼んでいた人が
いきなり「さん」をつけなくていい!と言われても案外
「え?」みたいな感じで困ってしまったり、違和感が
ぬぐえなかったりするかと思います。

ですが、失礼と言う事は全くありません。

むしろ、店長、という言葉の後に「さん」をつけられて
しまったほうが余計に変な印象を持たれてしまう可能性もあります。

「店長のあとにさんをつけろ!!!」なんて人は
ほぼ100パーセントいません。
逆に「店長のあとに「さん」はつけなくていいよ」と
言う人の方が圧倒的に多いはずです。

なので、気にすることはありません。
素直に「店長」と呼んでしまうのが一番良いですし、
一番確実です。

私は元店長ですが、私も「店長さん」なんて呼ばれたら
かえって気持ち悪いです。

もしも私が店長さんと呼ばれたら
「店長でいいです…」と言うと思います。

スポンサーリンク

周囲に合せるのが一番イイ

変に周囲と呼び方を変えずに、
呼び方は周囲の元々居るアルバイトスタッフさんに
合せるのが一番良いです。

変にこだわる必要はありません。
周りが全員「店長」と呼んでいるのに
自分だけ「店長さん」と呼んだりだとか、そういうことを
していると逆に浮いて見えますし、
恐らく「さん」をつけると言うことは店長に失礼のないように
しよう、という意図からなのだとは思いますが、
逆に「なんでこの人だけさんをつけるんだろう」と
プラスイメージになるどころか、マイナスイメージとして
働いてしまう可能性も高いです。

周囲に合わせてしまう。
これが一番良いです。

無いとは思いますが、もしも周りのアルバイトスタッフさんが
全員「店長さん」と呼んでいるのであれば、
まぁ、それはそれで良いと思います。

店長から注文があれば…

あまりないとは思いますが、店長の側から「〇〇って呼んでほしい」という
注文が万が一あったのであれば、
その通りに呼べば良いと思います。
(あまりに変な呼び方は例外)

また、「店長さん」と呼んでいて、
「その呼び方はやめてほしい」と言われたら余計なことは
言わずに、次から、店長!と呼べば良いと思います。

やめてほしい、と言われたのに、それでも
店長さん、店長さん、と呼ぶ行為は店長に反抗的ですし、
あまり自分にとってもメリットはないでしょうから、
やめた方が良いです。

周囲から見て…

お客さんから見て「店長さん」と呼ばれている店長…。
まぁ、たいていの人は特に店員同士が何て呼び合ってるかなんて
あまり気にしないかとは思いますが
(おい、お前!とかなら気にするかもですが)
中には「何であの人「店長」のあとにさんつけてるんだろう」と
疑問に思う人も居るかもしれません。

「店長!」と呼んでいれば、そういう風に疑問を抱く人も
ほぼ確実に居ないでしょうから、
少しでも変に思われる可能性を無くすためには、
やはり「店長さん」ではなく「店長」と呼んでおいたほうが
無難な呼び方です。

一人だけ浮いたことをしている、というのは
社会ではあまり良い事ではなかったりします…
出る杭は~って言葉もありますし…。

どうしても呼んでしまう場合…

例えば、前の職場がたまたま「店長さん」と呼ぶ職場だったり
その他色々な理由から「店長さん」呼びがどうしても抜けない!
という場合は、無理やり直すのは苦しいでしょうから、
少しずつ直していけるように努力しましょう。

意識して「店長」と呼ぶようにしていれば、
恐らくはだんだんと「店長さん」と呼んでしまう機会が
減ってきて、だんだんと「店長」と呼ぶことに抵抗が
無くなってくると思います。

少しずつ「慣れていく」これが大事なポイントだと
思いますよ^^

無理して一度に直そうとすると、
癖になっている場合はつらい気持ちも分かります。
ですから、少しずつでも良いので直していきましょう!

まとめ

「店長さん」と呼んでしまうこと…。
別に”悪い”ことではないのですが”一般的ではない”のも事実です。
なので、できれば一般的な「店長」呼びにしておいた
方が無難だと思います。

途中で書きましたが一番良いのはやはり、
「他の人に合わせてしまう」ことです。

自分がバイトを始めた際に他の人が店長のことを全員、
「店長」と呼んでいるのであればそれに合わせる、ということですね。

まぁ、店長以外がフレンドリーで、店長を呼び捨てにしてるような
職場の場合は、新人の立場でいきなり呼び捨てはまずいとは思いますけれど!

タイトルとURLをコピーしました