年末年始に上司に連絡を取る方法は?徹底解説!

この記事は約6分で読めます。

年末年始になって、会社やバイト先が
休みになったりすると、
なかなか上司に連絡を取るのも
難しくなってしまうことも
あるかもしれません。

ただ、仕事上の連絡や、
どうしても相談しないといけないことが
急に出てきてしまうようなことも、
可能性としては「0」ではないですよね。

そんなことになってしまった場合は
どのように対応していけば良いのでしょうか。
解説していきます。

スポンサーリンク

年末年始休みがある場合は注意

「年末年始に休みなんてないよ」という場合は
特に気にする必要はないことなのですが、
年末年始に会社・バイト先などが休みになる場合や
自分が休みになる場合、
あるいは上司の方が休みになる場合に関しては
「年末年始に何か連絡しないといけないことができた場合に
どうするべきなのか」ということは、
”あらかじめ確認”をしておくことをおすすめします。

どちらかが休みに入ってしまう前に、
もしも何かあったときには、どう連絡すれば良いのか、
ということは、確認できる場合は、確認しておくと良いでしょう。

その上司に連絡すれば良いのか、
それとも上司が休みの間は代わりに誰か連絡を
受けてくれる人がいるのかどうか、
そういった部分をしっかりと確認しておきましょう。

とは言え、確認できないようなケース(例えば聞きにくかったり
上司がいい加減なタイプだったり)や、
聞き忘れてしまった場合などに関しては
下記のように対応していきましょう。

上司は職場にいる場合は職場に連絡

会社の上司、バイト先の店長…
相手は人それぞれだと思いますが
その連絡したい上司は、職場にいる場合は、
いつも通り職場に連絡すれば良いと思います
(上司の連絡先を知っていて、いつも直接連絡している場合は
 そちらで良いです)

あなたが年末年始休みでも、職場は普通に動いていて
上司も職場にいる、という場合は
特段心配することはありません。

スポンサーリンク

上司の方が休みの場合は?

あなたは職場にいて上司のほうが
休みの場合は、
上司が休みになる場合に、もしものときの連絡先を
確認しておくと良いと思います。

相手が年末年始休みの場合、相手にも色々と都合は
あると思いますから、すぐに返事が
返ってこない可能性も十分に考えられはしますが、
まず、上司の連絡先(知っていれば)に連絡してみましょう。

それが出来ない場合、
連絡がつかない場合は
職場に「他の上司」がいるのであれば
その人に相談し、指示を仰ぎましょう
(その人が、指示できるぐらい、あなたの仕事のことを
 知っていれば、が条件になりますが…)

それでもどうにもならない場合、
本社・他店舗の店長(お店の場合)などに
連絡することも検討してみてください。

職場自体が休みの場合は?

職場自体が年末年始休みの場合、
あなただけではなく、当然、上司もお休みに
入っているでしょうから
職場に連絡しても、当然繋がることはありません。

その場合は、上司個人に連絡するしかありませんので、
事前に連絡先を確認しておいたり、
上司が連絡先を教えてくれない場合は
どうすれば良いかを「休みに入る前に」
確認しておくことが望ましいです。

ただし、休みに入る前に確認できなかった場合に
関しては、
上司の連絡先に直接電話をしてみるしかありません。

連絡がつけばそれで良いですが、
連絡がつかない場合に関しては
メッセージなどを(伝言メッセージorLINEなど)送って
おきましょう。
急ぎで無ければ上司から返答が来るまで
待てばよいですが
急ぎの場合は他の対策を考えなくてはなりません

「代わりに対応できる人はいないかどうか」考える

上司の連絡先を知らない場合、
上司と連絡がつかず、かつ、急ぎの要件の場合は
”連絡しようとしていた上司以外”に、
話が伝わる人間がいないかどうかを
考えてみて下さい。

・別の上司
・本社関係者
・先輩
・ほかの社員(バイトの場合)

など、色々な候補がいると思います。

その中に、”あなたの要件”に対応できそうな人、
かつ、連絡先を知っている人がいれば
連絡して確認してみるのが良いかと思います。

緊急事態なのであれば、
このように”先に他の人に連絡して指示を仰ぐ”なりして
そのあとに、上司と連絡がついたら
上司に確認する、ということを
していくと良いかと思います。

スポンサーリンク

連絡先を知らない場合

上司の連絡先を知らず(教えてもらえない場合含む)、
職場にも上司がいない場合は、
他の人に連絡をするしかありません。

上司の連絡先を知ってそうな人に
伝言を頼むか、
可能なら上司の連絡先を教えてもらって
自分から連絡するか、という対応で
上司に連絡する手段を手に入れていきましょう。

ただし、上司が”連絡先を教えたくない”という方針の人の場合
勝手に他の人から連絡先を聞き出すようなことをすれば
連絡先を聞き出したあなたも、あなたが聞いた相手も
その上司から睨まれる可能性がありますから
そのようなことになってしまわないように、注意する必要があります。
その場合に関しては、他人から上司の連絡先を
聞くようなことはせず、要件を伝言してもらう方法で
対処してください。

また、上でも書いたように
「上司以外の相手でも対応できる場合」に関しては
その人にお願い・相談などしてしまっても
問題はありません。

どうしても本人でないと対応できない場合

どうしても上司本人でないと
対応できない、相談できない要件の場合も
あるかとは思います。

その場合に関しては、
上司と連絡がつくまで、連絡を続ける
(あまりしつこくなりすぎないように注意)
するしかありません。

「連絡先を知っている場合」は、
伝言メッセージを残すか、
メールorLINEで折り返し電話をお願いするか、
折り返しがいらない場合は、そのまま
直接要件を伝えましょう。
メッセージ系統の「残るもの」であれば
上司がそれを確認次第、返事をくれるはずです。

上司の都合に応じて好きなタイミングで
上司が返信することもできますから、
相手に対する配慮としても、特に問題はないでしょう。

逆に「連絡先を知らない場合」に関しては
上司と連絡を取れる人にお願いして
都合が良くなったら、折り返し電話をしてもらえるように
お願いするなどの対応が必要になります。

上司と連絡がつかないと
どうすることもできない要件の場合は、
誰かに「連絡が欲しい」ということを
伝言してもらいましょう。

事前に備えておく

一番良いのは「年末年始に連絡しなくてはいけない」という
状況をなるべく作り出さないようにすること、です。
そういう状況になってさえしまわなければ、
年末年始に上司に連絡したりする
必要はなくなるわけです。

年末年始にどちらかが、あるいは両方が休みに
入ったりする場合には
しっかりとやり残しやミスがないかを確認しておき、
上司に連絡する事項や
聞いておきたいことがないかどうかを思い浮かべ、
「やり残し」のないように、事前に備えておく、
ということが大事です。

また、いざというときのために
上司の連絡先(上司が教えたがらない場合は除く)を
聞いておく、ということも
事前にすることのできる、大事な備えの一つになりますね。

まとめ

年末年始が休みになる職場の場合は、
予めしっかりと確認をしておき、
年末年始に連絡が必要になる、という
状況をなるべく作り出さないようにする、
ということが大事になります。

とは言え、どうしてもそういう状況に
なってしまう、ということもあると思いますから
そういった場合は、上のような対応を
しっかりとしていく、ということが
大事になりますね。

いざという時に慌てないため、
事前に連絡手段は確保しておくと、安心です。

タイトルとURLをコピーしました