E3のリーク情報って本当なの?大半が憶測や予想なので要注意!

この記事は約5分で読めます。

E3とは、
アメリカで毎年開催されている
ゲーム関連の発表などが行われるイベントです。

開催はアメリカで行われていますが
日本のゲーム会社も参加しているほか、
日本でも発売されるゲームタイトルが発表されたり、
この時期に合わせて独自に発表をするような
メーカーも多く存在しており、
ゲームファンにとっては注目のイベントとなっています。

そして、毎年のように
「E3」が近くなると「リーク情報」とされる情報や
予想・憶測などの記事・情報が出回ります。

が、実際のところ、E3前の「リーク」とされる情報は
正しいのでしょうか。
その点を解説していきます。

スポンサーリンク

大半は不正確な情報。正解は当日を待つのみ

E3前のリークとされる情報は、
これまでのE3を見る限り、
大半が「不正確」な情報であり、
憶測や個人の願望、ただの予想などを
勝手に「内部関係者から聞いた」だとか
「会場の準備をしているときに見た」だとか、
適当な文言を付けて発表してしまう…というものが
ほとんどです。

そして、それをサイトが取り上げるなどして
どんどん広まっていく…というものですね。

E3前のリーク情報とされる情報は
大半が間違っている情報ですので、
鵜呑みにはせず、あくまでも「E3前の予想みたいなもの」と
考えておくのがベストです。

「こんなのあったらいいな」ぐらいに考えておき、
あまり過剰に期待しないほうが、いいですね。

E3で実際に何が発表されるのかは、
実際にE3が開催されるまでは、分かりません。

どうしてリークや予想が盛り上がるの?

E3は、各社の新作ビッグタイトルが
発表されることが多く、
ゲームファンが一番盛り上がる時期のひとつでもあります。

そのために、E3でこれが発表されると思う!だとか
これが発表されてほしい!だとか、
そういう個人レベルの話題も盛り上がりますし、
当然、噂レベルの話やリークとされる話も
盛り上がってきます。

また、E3前は”何が発表されるのか”という
興味を持つ人が非常に多く、
”リーク”とされる情報を流すだけで、
例えそれがデマ情報であったとしても、
非常に大きな注目を集めてしまう…という一面があります。

そのため、面白半分で、適当な情報を流したり、
サイトなどの場合は、アクセス数UPなどを狙って
リークとされる情報を流したりする、という一面もあります。
特に、”リーク”とされる情報は、注目度が高く、
嘘でもアクセス数が伸びてしまう傾向にあるために、
そういうことをする人もいる、ということですね。

また、最初は単なる予想だったのにも関わらず、
ネット上でそれが広がるにつれて、
「これが発表されるらしい!」と話が変わって行って
しまうようなケースも、時々ありますね。

スポンサーリンク

的中した情報は過去にあるの?

あるにはあります。
ただし、発表内容が100%的中しているようなものは
少なく、「適当に言ったことが当たっただけではないか」
みたいなものも非常に多いです。

例えば、E3前に
「新型ハードが発表されるかもしれない」と
言っておけば、あてずっぽうでもあたる可能性は高いですし、
「人気シリーズ〇〇の最新作が発表される!」と、
何年かに1回ぐらい発売されてるシリーズの名前を挙げておけば
適当なことを言っても、当たる可能性は非常に高いです。

そのため「過去に的中させたことがある」という
人がいたとしても、それが本当の意味で、
事前に正しい情報を手に入れていたのかどうかは
分かりません。

正しい情報があったとしても、見分けるのが困難

前述のとおり、E3前には、リークを騙る情報をはじめ、
個人の予想、憶測に基づく記事、デマ情報など
あらゆる情報が錯そうします。

そのため、その中に本物の情報が混じっていたとしても、
山のように存在する情報の数々から
それを見つけ出すことは困難です。

そのため、E3前の事前に出て来る情報の数々は
やはり「話半分」に聞いておくぐらいが
ちょうど良いと言えます。

後から振り返るととんでもない情報も多い

E3の過去のリーク情報とされるものを見てみると
「実際の発表内容」とは、全然違う
的外れな内容になっているものを多く見かけることができます。

過去のそういうものを見てみると
「E3の前に出てきている情報なんてあてにならない」という
現実も見えて来るので、興味があれば
一度見てみると良いかもしれません。

先程書いたように「少し考えれば予想できそうなもの」は
実際の発表内容と同じなことも多いのですが
サプライズ的に発表されたものなどは
なかなか事前に出ていることもなく、
やはりE3前に出ている情報は
個人の予想・憶測・願望などが入り乱れたものが
ほとんどであることが分かります。

とは言え、
E3前のそういうお祭り的なムードが好き!
という人もいますし、悪質なものでなければ
一概に悪いとも言えませんね。

「公式発表まで事実は分からない」ということは
しっかりと頭に入れた上で
楽しむのであれば、全然良いのではないかと思います。

「話半分」に楽しむ、ということですね。

まとめ

私は基本的に、E3前の事前情報は見ません。
見ても、結局、真実は分かりませんし
公式発表を見るのが一番早いですからね。
(本当に時々見る程度で、見てもネタとして
見るだけで信用はしない感じで見ます)

遅かれ早かれ、E3は毎年行われるわけですから、
真実のみを知りたい場合は、
事前情報を見ても、時間の無駄です。
当日の発表を楽しみに待つ、
事前情報を見るなら、それは「ネタ」として楽しみ、鵜呑みにしない、
ということが、大切ですね。

タイトルとURLをコピーしました