同じキャラ・登場人物でも担当声優が変更になる理由は?

この記事は約6分で読めます。

アニメや映画の吹き替え、ゲームなどなど、
「同じキャラクター」「同じ登場人物」であっても、
途中から担当声優が変更になったりするケースは
時々あることです。

声優の場合、”声”の部分のみになりますから、
実際に役者が演じている作品(ドラマや演劇など)に
比べると、途中で交代したり、変更したりすることも
比較的しやすいのも事実です。
(アニメにせよ、吹き替えにせよ、ゲームにせよ
その登場人物・キャラの容姿自体は変わらないわけですからね

とは言え、やはり、長年親しんだキャラクターや、
場合によっては短期間でも、途中で声優が変わると
最初は違和感も強いと思います。

では、どうして声優変更になる可能性があるのでしょうか。
その点を解説していきます。

スポンサーリンク

声優が途中で変わる理由は?

長期シリーズや長期放送の作品などを中心に、
担当声優が変更になることはよくありますし、
長期作品でなくても、途中で声優が変更に
なってしまうことは実際にあることです。

その理由として考えられること、
よくあることを、それぞれ見ていきましょう。

声優の体調不良によるもの

声優も人間です。
病気になってしまったりすれば、
当然、仕事に支障が出ます。

特に、入院を伴うものや、
日常生活に大きな支障をきたす病気に
なってしまった場合は
声優業を一時的に休止したり、
最悪の場合は引退しなくてはならないようなことも
出てきます。

短時間の入院で済むものであっても
その間の活動は難しいですから、
やはり、担当声優の変更などの対応が
取られる場合もあります。

”声の仕事”と言えど、当然のことながら
声を出すのは人間ですから、
その本人が体調を崩されてしまえば
担当声優の変更などに至る可能性は
十分にあります。

スポンサーリンク

声優が亡くなってしまった場合

声優も人間ですので、
人間である以上は、当然、いつかは寿命を迎えます。

その前に現役を引退する方もいれば、
生涯現役で続ける方もいますし、
若くして病気や事故などで亡くなってしまう方も
実際に存在します。

亡くなってしまった場合は、
当たり前のことですが、
もう、その声優さんの声を新たに収録することはできません。

そうなれば、”まだ登場するキャラクター・登場人物”の場合は
新しい声優さんを探さなくてはなりませんから
結果的に担当声優変更、ということになります。

国民的アニメとして放送されているロングランアニメだったり、
定期的に新作が発売される人気ゲームシリーズだったりする場合、
何十年も続いていく場合も多いですから
声優さんも、どんどん年を重ねていきます。

長年続く作品の宿命、と言ってもいいかもしれませんね。

声優の引退などによるもの

キャラクターや登場人物などの声を担当していた声優が
引退した場合…
これは、代役を探すしかありません。
引退の理由は様々ありますが、
高齢になり、引退するケースもあれば、
病気などで引退を余儀なくされるケース、
声優業では生活していけないと引退するケースなどなど
色々とあります。

引退するのは高齢の声優さんだけではなく
若い声優さんも、生活の事情などから、
引退して他の道に進む方もいます。

そうなれば、もう声優として活動していないわけですから、
同じキャラクター・登場人物の声でも
また違う役者さんを探す必要が生じることになります。

声優自身の問題によるもの

声優さんも人間ですから
当然、全員が「良い人」ではありません。
中には法律に触れてしまうような罪を犯してしまう人も
いますし、逮捕されてしまうような人もいます。

そうなれば、”人気キャラクターの声優だから”と、
特別に収録だけさせてもらえる…
なんてことは、ありませんから、
降板するしかなくなります。
制作側も急遽、代役となる声優さんを探さないと
いけなくなりますから、なかなか難しい部分は
あるでしょう。

しかし、人間である以上、そういうことも
起きる可能性があるために、
難しい部分であるのは確かです。

また、法的な問題以外にも、
制作サイドと揉めるなどの”人間的なトラブル”によっても
降板になってしまう可能性もあります。
この場合に関しても、やはり、急なことになりますので
制作サイドにとっても、本人にとっても
不測の事態と言えるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

長年間が空いた場合

同じキャラクターや登場人物が登場する作品でも
長時間間が空いた場合などに関しては
別の声優さんを使う場合も多いです。

例えば、前作から10年ぶりに復活!だとか
10年ぶりの続編!だとか、そういう場合ですね。

この場合に関しては、元々演じていた声優さんが
既に↑のような事情のどれかに当てはまっている可能性もありますし、
声優さんが変更になる可能性も高いです。

制作会社などが違う

例えば、同じ漫画を原作としてアニメでも
第1作目は会社Aが、第2作目は会社Bが制作している、
みたいなこともあります。

この場合に関しては、第1作目のほうに、2作目の会社が
声優も合わせる場合もありますが
そうでない場合もあります。
後者の場合は、最初に放送されたアニメ版とは、
2回目のアニメ版の声優が変わる、という形になります。

脇役などの場合は気にしない場合も

ゲームの脇役キャラクターだったり、
アニメの脇役キャラクターだったりする場合は
平然と声優が変更になることもあります。

普通に見ていたり、遊んでいたりするのであれば
気づかないレベルの変更、ということですね。

あまり登場しないキャラだったりする場合、
次回作などで登場したり、
20回ぶりに登場したりした場合に、こっそり声優が変わっていても
大抵の人は調べなければ気づかないでしょう。
(よほど個性的な声優さんを使っていれば別ですが)

そのため、メイン級のキャラクターではないキャラクターの場合は
急に声優が変わっているようなケースも実際にあります。

作品内でキャラクターが成長したり変身した

同じキャラクター・登場人物でも、作品内の”演出”により
担当声優が変わったりすることもあります。

例えば、同じキャラの子供の頃と成長してからを
描くような作品では、
成長後の姿と子供の頃で声優が違うこともあります。
特に、男性キャラの場合、声変わりの都合もあって、
声優さんが子供の頃のシーンと異なることも多いですね。

また、作品によっては登場人物が、異形の存在になったり、
変身したりするような作品もあります。
この場合も、担当声優が変身前と変身後では
異なっていたりすることも、ありますね。

時間経過で慣れていく

声優さんが変更になると、最初は非常に強い
違和感を感じるとは思いますが
ずっとその作品を見たり、遊んだりしていると
自然にだんだんと慣れていくものです。

元々の声優さんの演じている時を見ると
「やっぱりこの声だな」と思うことも
あるとは思いますが
声優さん変更による違和感は
最初だけで、あとは時間の経過と共に
だんだんと慣れていくことが
ほとんどであるとは思います。

とは言え、慣れ親しんだキャラクターの声が変わる、
ということはやはり違和感はあると思いますが、
声優さんも人間なので、不祥事によるものなどを除けば
これは、仕方のないことなのも、事実です。

まとめ

同じキャラクターや登場人物であっても
声優さんが変更になってしまう理由に
ついて解説しました。

演じているのが人間である以上、
これは仕方のないことであり、
どうすることもできないものです。

とは言え、やはり”声”は、
ロボットやAIなどでは、自然なものが
生み出せませんから、
人間による命の吹込みは
まだまだ必要、ということになりますね。

タイトルとURLをコピーしました