冷凍食品が上手く温まらない!どうしたらちゃんと温まるの?

この記事は約5分で読めます。

冷凍食品がちゃんと温まらない!

そんな悩みを抱えている人もいるかと思います。
冷凍食品のパッケージに書かれている時間通りに
加熱しても、中央部分だけが冷たかったり
ちゃんと温かくならなかったり、
逆に、温まりすぎてしまって、
カサカサになってしまったりしてしまい、
味が落ちてしまう…なんてことも
人によってはあるのではないでしょうか?

では、冷凍食品を時間通りに
やっているのにちゃんと
温まらない場合は、どのような点に
注意すれば良いのでしょうか。

スポンサーリンク

まずはしっかりと調理方法を見る

まずはしっかりと冷凍食品のパッケージに
書かれている「調理方法」を見ることです。
調理時間を間違えていないかどうか
「ラップをかける」「かけない」を
間違えていないかどうか、ということも
しっかり確認しましょう。

自己判断で色々調理する前に、
まずはしっかりと書かれている通りに
調理をする必要があります。

間違えやすい部分は「ラップをかける」「かけない」あたりと
「置き場所の指定があるもの」あたりでしょうか。
冷凍食品によって作り方をしっかりと確認し
調理していくようにしましょう。

ちなみに、説明通りにしっかりと調理しても
ちゃんと出来ないような場合も
あります。
そんな場合はどうすれば良いのでしょうか。

電子レンジの機種を確認する

電子レンジにはW数というものが
存在しています。
500W、600W、700W、1500W…などなど
色々なワット数がありますね。

そして、冷凍食品の裏側にはW数ごとの
調理時間が記載されているかと思います。
これを、間違えないようにしましょう。

例えば、自分の使っている電子レンジが
500Wのものなのに、600Wの時間で
調理したのでは、冷凍食品がちゃんと
温まらないのは、当たり前のことです。

しっかりと自分の利用している機種と
冷凍食品のパッケージに書かれた調理時間を
見比べて、正しい時間で調理していくようにすることが
大事なことになります。

また、多くの冷凍食品の場合、
500Wもしくは600Wの電子レンジでの
調理を推奨しているものが多く、
調理時間もその2つしか書かれていないことが
多いのが現実ですね。

時々、700Wや1500Wだとか
そういうものの時間が載っていることもありますが
掲載されていないものも多いです。

その場合は、自分で判断して
調理していかなくてはいけませんが、
700Wなどの電子レンジだと
冷凍食品の調理にはあまり適しておらず
一部分だけ温まらなかったり、
逆に焦げてしまったりするようなことも
あるので注意が必要です。

私も700Wの電子レンジを利用
していますが
700Wだと上手く温まらないことも
多いです。
工夫しないと、端っこの方がパサパサに
なっているのに、真ん中は温まっていない、
みたいなことになってしまいます。

なので、冷凍食品をよく食べるのであれば、
電子レンジは500W、あるいは600Wのものを
選ぶようにしておくのが
一番良いのではないかと思います。

スポンサーリンク

位置などを調整する

電子レンジの中にどのようにして置くか、という
点も場合によっては大事になってきます。
基本的には冷凍食品のパッケージに
書かれているイラストのような置き方を
すれば良いのですが、機種の相性の問題なども
ありますから、場合によっては
別の置き方をしてみた方が良い場合もあります。

このあたりは、本当に一概に言うことは
できませんが、どのようにして置けば良いのか、
色々と模索していきながら一番良い答えを
見つけ出すことができれば、
それが一番良いかと思います。

途中で混ぜる

700Wの電子レンジを使っている
私が実際に使っている方法です。

700Wなどを使っていたり、
W数は500とか600だけれでも
ちゃんと温まらない!という人は、
電子レンジでの調理中に
一度電子レンジを止めて、
調理中の冷凍食品を取り出し、
かきまわす、というのも有効的な方法です。

特に、私の場合は真ん中の部分が
なかなか温まらないので、
電子レンジ調理中に一度取り出して
かきまぜて、また戻す…
という風に調理しています。

グラタンだとかお米系の
冷凍食品には結構有効的な方法だと
思いますよ。

一応、個人的なやり方としては、
仮に調理時間5分の冷凍食品を
作るとしたら
3分前後で一度電子レンジを止めて
かきまわす(特に真ん中がずれるように)作業をして
そのあと、電子レンジに戻してさらに2分加熱
する、みたいな流れで調理しています。

W数が合わない場合や、
なかなかうまく温まらない場合は
試してみると良いと思います。

追加で加熱

記載の時間、調理しても温まらない場合は
10秒ずつ加熱していくのが
ポイントになるかと思います。

機種によっては、
同じ500Wの時間調理しても
上手く完成しないことも
ありますから、まず時間通りに加熱してみて
「まだ冷たいなぁ」と思うのであれば
10秒ずつ再加熱を行い、
温まった!と思うタイミングで調理を
終了するようにしていきましょう。

なお、加熱のしすぎは調理不良の
原因となり、こげたりしますから
そうならないために、面倒でも
10秒ずつ加熱して、毎度確認する、
ということが大事になります。
間違っても30秒一気に
追加加熱したりだとか
そういうことはしないようにしましょう。

まとめ

冷凍食品がちゃんと温まらない!という
場合のポイントを解説してみました。
機種ごとに相性だとか色々な部分が
関わって来るので、時間通りに調理しても
上手く行かないことは実際にありますし、
W数次第では、そもそも調理時間が
書かれていないようなこともあります。

そんな場合は、上記のようなポイントを
理解しつつ、作って行きましょう。

タイトルとURLをコピーしました