賞味期限切れの食べ物を食べてしまった場合の対処方法!

この記事は約6分で読めます。

「賞味期限切れ」の食品を
食べてしまった場合は
どうすれば良いのか。

実際に賞味期限切れの食品を
「食べてしまった」あとに
賞味期限が切れてしまっていたことに気づいた場合、
もう、食べる前に戻ることはできません。

が、必要以上に慌てる必要はありませんので、
冷静に対応していきましょう。

”賞味期限”が切れていた食べ物を食べてしまった場合の
対処方法を解説していきます。

スポンサーリンク

最初に大事なコトを理解する

まず、解説の前にとても大事なことになりますが
食品には「賞味期限」と「消費期限」というものが
存在しています。

人によってはコレを混同している人がいますが、
この2つは全く違うものです。

「賞味」期限の方は
”おいしく食べることのできる期間の目安”を
示しているもので、
「消費」期限の方は
”安全に食べることが出来る期間”を示しているものです。

そのため、賞味期限の方は、万が一過ぎてしまっていても、
味が落ちる程度で問題なく食べることが出来る場合も
多い、というのが事実です。

”期限切れのものを食べてしまった!”という場合は
まず、その食べ物が
”賞味期限切れ”なのか”消費期限切れ”なのかを
確認してみましょう。

今回解説する「賞味期限切れ」の方でしたら
そこまで過剰に心配する必要はありません。

賞味期限と消費期限の違いについては
別記事で詳しく解説しています

過剰に心配しなくても大丈夫

もちろん「賞味期限内に食べる」のが一番良いことであるのは
間違いありませんが、
万が一賞味期限切れの食品を食べてしまった場合も
過剰に心配しなくても大丈夫です。

もちろん、”絶対に体調を崩さない”ということでは
ありませんので、下記のようなポイントはしっかりと
注意しておいた方が良いですが、
消費期限切れのものを食べてしまった場合よりかは
リスクが低いのは事実です。

実際のところ、賞味期限が切れてしまったものは
「食べられる」ケースも非常に多く
(※腐る場合も当然あるので、見極めはしっかりと!
 この点は自己責任です)
多少賞味期限が切れてしまっているものを食べたとしても、
健康上の被害が出る可能性は、比較的低いです。

自分が食べてしまったものが
「賞味期限が切れてからまだそんなに時間が経っていないもの」
「食べているときに味やにおいに違和感を特に感じなかった」
場合に関しては、過剰に心配する必要はないでしょう。

逆に、心配ばかりしていると精神的な不安が原因で
体調を崩す可能性もありますので、
あまり気にしすぎないことが重要です。

スポンサーリンク

しばらく様子を見る。異変が無ければ問題なし

賞味期限切れの食べ物を食べてしまった場合の
対処法としては
「しばらく様子を見る」ことです。

前述の通り、「賞味期限」であれば、
全然食べられるものも多いですし、モノによっては
賞味期限が切れてから半年以上経過していても
問題なく食べられるようなものも、存在している、
というのが事実です。

そのため、大抵の場合は「何も起きない」のが
現実になります。

ですので、しばらく様子を見てみて、
特に自分の体調に異変が起きなければ
問題なかった、と考えてもらって大丈夫です。

賞味期限切れのものを食べてしまったから
病院に行かないと!とか、
そういうことをする必要はないので、
しばらく様子を見てみて、何も異変がなければ
そのまま普通に生活していて大丈夫です。

万が一体調が悪くなったら?

もちろん、賞味期限切れの商品も
「絶対安全」ということではありません。
「消費期限から比べればリスクは低いし
食べても問題はないことが多い」というだけで
「絶対に安全」ではありませんので、
そこは勘違いしてはいけない部分ですね。
(もっと言えば”賞味期限内”でも
100%安全ではないですね。)

もしも、体調が悪くなってしまった場合に関しては
自分の体調に応じて、医師の診察を受けるようにして下さい。
その際に「何を食べてしまったのか」ということが分かるように
食べてしまった賞味期限切れ食品のパッケージなどが
手元に残っていれば、それも持った状態で、
病院に足を運びましょう。
(医師の診察の際に、こういったものがあると
役立つ場合があります)

ほとんどの場合、命に関わるようなレベルの
話ではなく、体調を崩した場合でも
診察を受ければ回復しますから、
万が一体調を崩した場合も、パニックにならずに
病院で診察を受けるようにしてください。

こんな「賞味期限切れ」は要注意

「賞味期限切れ」と一言で言っても
色々な場合があるかと思います。
食べる食品によっても事情は異なってきますし、
どのぐらい賞味期限が切れていたのか、などによっても
事情は異なってきます。

自分が食べてしまった”賞味期限切れ”の食品に
下記のような部分で当てはまる部分がある場合は、
通常時よりもより注意して経過観察をしてください。
(※仮に下の項目すべてに当てはまったとしても
=必ず体調を崩す、ということではありません。
あくまでも「より注意しましょうね」という意味です)

・賞味期限が大幅に過ぎている
※食べ物により、このあたりの事情も異なるので
「どれぐらいまで大丈夫」と一概には言えません

・変な味やにおいがしていた場合

・既に前に開封した状態+賞味期限切れだった場合

・「賞味期限」表記であっても比較的早く
 腐りそうなもの

これらの場合は、
単純に「賞味期限切れ」のものを食べてしまった場合よりも
リスク自体は高まりますので、
自分の体調に異変がないかどうか、
より注意をしながら、経過観察をしていきましょう。

ただし、先ほども書いたように、必ず体調を崩す、
ということではありませんので、
「より慎重に」というだけで、
過剰に不安がったりする必要はありません。

スポンサーリンク

間違えて食べないようにするためには?

これから食べる食品が
「賞味期限切れである」と理解した上で
「これなら大丈夫だな」と自己責任で食べるのであれば
問題はありません。
実際のところ、賞味期限切れであっても
食べることのできる食品は山のように存在しています。

ですが、これから食べようとしているものが
「賞味期限切れ」だと認識していない状態で、
それを食べてしまう、という場合は問題です。

”賞味期限”であっても場合によっては
腐ったりすることはありますし、
例えば何年前に賞味期限切れになったりしている食べ物の場合は、
やはり、危険性は高まります。

そのため、”間違えて”賞味期限切れの食べ物を
食べたりしてしまわないためにも、
下記のようなことはしっかりと意識しておきましょう。

・食べる前に賞味期限を見る
・開封した食べ物はすぐに食べるようにする
・どうしてもわからない場合は、食べ物自体の様子を見て
 (外見・ニオイ・味などに異常がないか)から食べる

このあたりを意識して、徹底するようにしましょう。

”分かっていて賞味期限切れのものを食べる”のと
”無自覚で賞味期限切れのものを食べる”のでは
意味合いが全然異なってきます。

”無自覚で食べる”のは、危険も伴いますので、
賞味期限をしっかりと確認したり、
期限切れを意識して、食材を購入したり、
食べる順番を決めたりと、自分なりに
いろいろと工夫していく、ということは大事になります。

まとめ

賞味期限切れの食べ物は
食べてしまっても、大丈夫なケースが
多いので、対処法としては

「様子を見る」
と、いうことです。

多くの場合、何も起こらず、そのまま翌日を
迎えることができると思います。

ただし、”絶対に体調を崩さない”ということではないので、
もしも調子が悪くなった場合は、
医師の診察を受けるのが確実です。

タイトルとURLをコピーしました