店員に注意されると逆切れする客は店を利用しない方が良い!

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

お店で何らかの迷惑行為を働いて、
店員に注意されると”逆切れ”する人がいます。

自分が悪い事をしておきながら、注意されると
切れてしまう。
とても困った人たちです。

お客さんのモラルは、全体的に見れば下がり続けています。
お客様は神様などという間違った風潮が浸透したほか、
お店側の弱腰すぎる対応なども、この流れを作った原因でしょう。

ダメなものをダメとも言えず、
お客さんのワガママを通してしまったり、
お店側に非がないのに謝ってしまったり。
そういう態度も、自称神様を育てあげた原因でしょう。
これは、店員側も改善しなければなりません。

それはさておき、
今回は、店員に注意されて”逆切れ”する人について
書いていきます。

逆切れされた場合どうすれば良いのか、
そして逆切れする人はどうすれば良いのか、
順番い見ていきましょう。

スポンサーリンク

店員に逆切れする人たち…

実際に接客業をやってみるとわかるかと思いますが、
結構、”逆切れ”するお客様は多いです。
まぁ、お店で問題行為を起こすような人達ですから、
最初からまともではないのかもしれませんが…。

もちろん、お店の店員側がおかしなことを言っている
可能性も0ではありません。
世の中には変なお店もありますからね…。
ですが、それでも”キレる必要があるか”と言われれば
ないはずです。

知能の無い生き物じゃないのですから、
理知的に話し合いをすれば良いだけの話です。
どちらにせよ、逆切れなど、する必要のない行為です。

逆切れされたらどうする…?

まずは、店員の立場のお話。
お客さんが何か問題行動を起こしていたら、お店としては
注意しなくてはいけませんし、
お店に対して過剰な要求などをしてきた場合に関しても、
やっぱり、ダメなものはダメだと、伝えることが大切です。

ただ、無意味に頭を下げて従うだけなんて、誰でもできますし、
クレーマーと呼ばれる人たちを増やしてしまう原因に
なります。
絶対にやってはならないことです。

では、どうすれば良いのか、
その点も含めて、見ていきましょう。

・逆切れされても動じない
まず、逆切れされたぐらいで、びっくりしてしまったり
弱気になってしまってはいけません。
それこそ、逆切れする人の思うつぼです。
もちろん、お店側が悪い場合は、下手に出る必要はありますが、
お店側が正しい指摘をしているのであれば、逆切れされても
毅然とした対応を行うべきです。
決して、逆切れされた時点で、気圧されてしまって
お店としての意見を変えたりだとか、そういうことがあってはいけません。

・あくまでも冷静に
逆切れされても、こちらは感情的にならず、
また、反撃したりもせずに(暴力振るわれた場合は即通報です)、
あくまでも冷静にお話を続けてください。
この際、意見を変えてはいけません。
”ダメなものは、ダメ”というスタンスを貫きとおす必要があります。
正しいのはお店、なのであれば脅しなどには乗らず、そのまま
冷静に毅然として態度で説明を続けてください。

・暴力行為があった場合
もしも、逆切れされた上に、暴力行為があった場合、
それ以上話し合いはできません。
そもそもこの時点で「客」ではなく「犯罪者」です。
ただちに警察に通報しましょう。
ここを躊躇してはいけません。

・何を言っても理解してもらえない場合
逆切れしたお客様に対して、何を説明しても理解して
貰えない場合は仕方がありません。
警察を交えてお話しましょう、と提案して、警察を呼んでください。
何を言っても理解してもらえないわけですから、
それ以上は時間の無駄です。
それ以上対応するのは、店員の仕事の範疇を超えてますから、
警察にお任せしましょう。
「お客様に理解してもらう」というのも限度があります。
”マイルール”でしか動かない人には、何を言っても、無駄なのです。

対応のポイントはこんなところでしょうか。
特に大事にして欲しいポイントとしては
「逆切れされても、最初の対応を変えない」
「逆切れに対して感情的になってはいけない」
「暴力や、話が通じない場合はすぐに警察を呼ぶ」
この3点になります。

間違っても、逆切れされて震えあがってしまったりだとか、
そういうことはないようにしてください。

スポンサーリンク

店員に逆切れしてはいけない!

今度は、店員に逆切れする人向けの内容を。
店員から何かを指摘されて「ムカッ」となる気持ちは
分からないでもないです。

ですが、店員が個人のお客さんに対して注意をする、ということは
よほどの迷惑行為をしている場合です。

仮に、お店側の勘違いだったとしても”キレずに”冷静に対応
すれば良いだけの話です。

では、店員に逆切れした際のデメリットと考えられること、
そして、逆切れしないために、どうすれば良いのかに
ついてまとめていきます。

・もしも自分が間違っていることに気づいているなら…
もしも心の中では悪いのは自分だと言うことに気づいているけれど
歯止めが効かなくなってしまった…という場合は、
恥をうわぬりするだけですから、ぐっと我慢して、謝るように
してください。
もしもそれが出来ないのであれば、せめて退店するようにして
感情を落ち着かせるために時間を開けてください。

・自分が悪いとはどうしても思えない場合
店員も人間ですから、何もわるくないお客様に対して
何らかの苦言を呈することもあるかもしれません。
ですが、その場合も「逆切れ」する必要はありません。
もしも、自分が「キレている」人を見かけたら
どっちが悪いと判断しますか?
恐らく店員が悪かったとしても、店員に向かって
切れている人をクレーマーとみなす人は多いと思います。
なので、自分が悪いと思えない場合でもキレずに、
冷静に対応してください。

・下手すれば犯罪者
逆切れして、お店の人間に手を上げれば、
最悪の場合は、犯罪者の仲間入りをすることに
なる可能性もありますし、
例え、手をあげたりしていなかった場合でも、
あまりにもしつこくしていれば、
警察沙汰になる可能性はあります。
警察を呼ぶお店は本当に呼びますから、
「店員は何もしてこない」とストレス発散台に
している場合は、いますぐにでもやめるべきです。

・今の時代は…
お店の店員に対して逆切れしていると、
別のお客さんからSNSなどに投稿される可能性が
あります。
そうなってしまったら、恐らくは、大批判の嵐となり、
知らぬ間に、自分が炎上している可能性もあります。
最悪の場合、それが原因で嫌がらせが始まったりだとか
そういう可能性もあります。
目に余る客が居るとスマホで撮影してSNSに投稿する人は
本当に今の時代、増えてますから、
あまり調子に乗らない方が良いです。

・どうしても逆切れしてしまう場合
どうしても、お店の店員に対して逆切れしてしまう
自分を抑えられない!という場合は、
お店の利用を控えると良いと思います。
腹が立つのであれば仕方がないですし、相手のためにもなります。
幸い、今はネットショップもたくさんありますから
お店を利用しても困らないでしょう。
すぐにキレてしまう人は、お店を利用せずにネットで買い物をする。
それが自分のためにも、相手のためにもなります。

まとめ

店員に対して逆切れをするのは本当にやめた方が良いです。
軽い気持ちかもしれませんが、
悪いのが自分・店員問わず、問題になる可能性があります。
冷静に考えてみて”キレる”必要がないことは分かるはずです。

また、お店側はもし絡まれた場合、
しっかりと毅然とした対応をすることが求められます。
間違っても、切れたお客様を前に、意見を変えてしまったりだとか
譲歩したりだとか、そういうことの無いように気を付けてください。

タイトルとURLをコピーしました