パート先の店長が年下の場合に気を付けること8つ!距離感に注意!

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

パート先の店長が年下…
なんてケースはよくあると思います。

自分より年下の店長が相手だと
ついつい、少し軽い気持ちになってしまったり
する人も居るのではないでしょうか?

ですが、年下といえど店長です。
一応、パートさんの上司に当たります。

もちろん、店長も
「自分は偉い!」などと思いあがった人は少ないかとは思いますが、
それでも接し方を間違えると、嫌われてしまう可能性もあります。

今回は、元店長の経験をもとに
パート先の店長が年下だった場合、どうすれば良いかをまとめます!

スポンサーリンク

年下のパート先店長への接し方

上司が年下、意外と接し方は難しいものです。
まぁ、上司といえども、雇われ店長のことが多いでしょうから、
偉い、とかそういうことではありません。

ですが、接し方はやはり大事です。
接し方を間違えれば店長から嫌がられてしまうかもしれませんし、
場合によっては、パート先に居難くされてしまう可能性
だってあります。

そうならないために、店長への接し方をどうすれば良いかを
書いていきます。

呼び方は「店長」で…

年下だと、あだ名をつけたり、適当な名前で呼んでしまいたくも
なるかもしれませんが、
あまり変な呼び方はおすすめできませんし、
お客さんから見てもおかしく見えます。

そのため、呼び方は「店長」と呼ぶのがベストです。
それが世間の一般常識的にも正しい方法なので、
変な呼び方をせずに単純に「店長」と呼ぶようにしましょう。

この点、年上も年下も関係ありませんから、
注意しましょう!

スポンサーリンク

話し方はどうすれば?

年上、年下に限らず、基本的には、敬語で話すことをおすすめします。
それが、社会人としての一番一般的なやり方です。
間違っても、いきなり馴れ馴れしくタメ口で話し始めたりだとか、
そういうことはしないようにしましょう。

もちろん、店長と親しくなったのであれば多少、砕けた話し方に
するのは構わないとは思いますが、
いきなりは流石にキツイと思いますから気を付けてください。

私は、店長になった後もアルバイトスタッフさんい対して
敬語で話していましたし、
社会で一番無難な話し方が敬語です。

年下の店長相手でも、それは例外ではありません。

プライベートに踏み込みすぎない

おせっかいだったり、お喋りだったり…
別にそれは良いのですが、店長のプライベートに
踏み込みすぎないように注意してください。

必要以上のプライベートへの干渉は
ただの迷惑行為になります。
もちろん、店長も最初は、適当に話を合わせるかもしれませんが、
プライベートへの干渉が続けば、だんだんと店長も
面倒になってくると思いますから、この点、注意してください。

年上のパートさんから見ると、人によっては年下の店長の
プライベートを色々聞いてみたくなってしまうのは分からなくもないですが、
あんまりそういう情報を答えたくない!という人も居ますから
注意が必要です。

私もプライベートを探られるのは嫌いですし、
店長は仕事に来ているので、世間話が長いとうんざり
してしまいます。

余計なおせっかいをしない

年下の店長が相手だと、ついついおせっかいをしたく
なってしまうかもしれませんが、それは止めましょう。
必要以上のおせっかいは店長からすれば
「鬱陶しい」と感じられかねません。

店長の生活リズムに口を出したりだとか、
独身・既婚を気にしたりだとか、
お見合いがどうこう言いだしたりだとか、
そういうことを言われると「放っておいて…」と内心で
思われてしまうこともあります。

自分が店長をやっているお店のパートスタッフさんからの
お節介なんて店長は望んでいません。
望んでいるのは、お店での仕事をしっかりこなす、
という点だけです。

あまり干渉するのは良くないですから、気を付けましょう

スポンサーリンク

反攻的な態度もNG

もちろん、店長が間違っている場合は話は別です。
ですが、店長の判断や指示に何でもかんでも反抗するような
態度をとれば、店長も嫌気がさしてしまいます。

パートさんの場合、場合によっては自分よりも
一回り以上年下の店長のもとで働くことになる
可能性も実際にあります。

そうなると、こんな若造のところで働けるか!
などと店長を侮る気持ちが出てきてしまっても
仕方がありません。

内心で思うのは自由です。
ただし、それを表に出してしまうのは非常に危険です。
店長も店長で、店長と言う立場にまでは上がった人間ですから
心のどこかにプライドのようなものがあるのは事実だと思います。

そんな店長のプライドを踏みにじってしまえば
店長から愛想を尽かされてしまう可能性もあります。

勿論、間違っていることは間違っていると言うのは構いません。
ですが、なんでもかんでも店長の言うことを否定していれば
必ず嫌われてしまいますから注意が必要です。

我儘を言わない

店長が年下の場合、ワガママを言うと、
場合によっては多少の無茶を押し通してしまうことも可能です。

店長は店長で、パートの皆様が年上なことは理解している
でしょうから、多少の気は使っていることが多いです。

そのため、ワガママを言われてしまうと、
あまり積極的ではない店長は、それに押し通されてしまう可能性があります。

ただ、それを
「店長は何でも言うことを聞いてくれる」と勘違いしないように
してください。

ワガママを聞くのは店長が、パートさんの方が年上だと
気を遣っているからです。

繰り返していれば、店長の中に次第に「苦手意識」が芽生えてきて
しまい、最終的に避けられる原因になってしまいます。
年上相手だと、店長は強く言わない可能性も高いです。

それを「店長は何でも許してくれる」と勘違いして
暴走することのないようにしましょう!

恋愛感情を抱かない

店長と異性同士の場合、年下の店長に対して
恋愛感情を抱いたりしないようにしましょう。
パートさんの立場からしてみれば、楽しいかもしれませんが、
店長からしてみれば迷惑極まりないことです。

これは、別に年上の人からだから、とかそういうことでは
ありません。

何が迷惑かというと、仕事先の人から恋愛感情を抱かれること
自体が迷惑なのです。

仮に同じ年齢だったとしても、年下だったとしても
店長として、仕事をしている現場で恋愛感情を抱かれてしまうと
正直に言えば、面倒に感じる人が多いです。

店長がパートさんやアルバイトさんと恋愛をする、
ということはリスクを伴う危険な行為なのです。

そのため、敬遠する店長も多いです。

場合によっては自分の立場を失う可能性もありますから、
恋愛感情を持ちこまないでほしい、というのが店長の
本音である場合も多いです。

店長を孤立させない

問題ある店長であれば話は別ですが、
普通の店長を孤立させないようにしましょう。
結構、パートさん同士が強い団結をしてしまって
店長が孤立しているケースもたまに見受けられます。

もちろん、年齢が違えば話題が違うのも仕方がないです。

ですが、最低限の業務連絡ぐらいはちゃんと
意思疎通できるようにしておかなくてはなりませんから、
プライベート上で孤立させても、仕事上は孤立させないように
注意が必要です!

まとめ

パートさんからすると、かなり年下の人が店長を
やっている、なんてケースも実際にあるかと思います。

ですが、社会人として、最低限のマナーや礼儀は
守るようにしておきましょう!

とにかく”距離感を間違えない”ことです。
距離感を間違えて必要以上に馴れ馴れしくしてしまったり
店長のプライベートに首を突っ込んだり…
特に若い世代はそういうことを嫌いますから、
注意してください!

職場の店長とパートのしての距離をちゃんと把握
しておくことが大切ですよ!

タイトルとURLをコピーしました