バイト先の大掃除は必要?やる必要はあるのかどうか、ポイントを解説!

この記事は約6分で読めます。

年末と言えば”大掃除”の季節です。

しかし、バイト先の大掃除、となると
なかなかイメージも湧きませんよね。

バイト先で大掃除をする必要はそもそもあるのかどうか、
どのようなことに注意するべきなのか、
それぞれ詳しく解説していきます。

バイト先の”大掃除”関連で迷うことや、
気になる点があれば、それぞれ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

バイト先で「大掃除」をする必要はあるの?

これは”バイト先による”というのが答えになります。

普段からしっかりと掃除をしていて
ある程度綺麗になっていれば
改めて大掃除をする必要はありませんし、
逆に、バイト先がとんでもなく汚いのであれば
この機に大掃除をするのも良いでしょう。

ただ…そうは言っても
バイト先はあくまでもバイト先です。

最終的に大掃除をするかどうかを
判断するのは社員や店長などの責任者になりますから、
バイトの立場で考えると
”あまり気にしなくても良い”というのが答えになります。

間違っても、ボランティアで大掃除などする必要は
ありませんので、
その点はしっかり覚えておきましょう。

大掃除をやるかどうかはバイト先が判断

バイト先で大掃除をやるかどうかは、
それぞれのバイト先次第です。
店長や社員など、バイト先の中で責任を持つ立場の人が
決めると思いますので
「大掃除をやる!」なったら、仕事として
しっかりとやるべきですし、
「大掃除はやらない」だとか「特に何も言われない」場合に
関しては、特に何も特別な行動はしなくても良いです。

大掃除が必要なのであれば店長や社員などが
そういう指示をすると思いますし、
特にする必要がないと店長や責任者が感じているのであれば
年末になっても、特に何もそういう指示はないと思います。

ただ、実際のところ”やった方が良いか”は、別の話ですが、
バイト先にそこまでする義理はないので
店長や社員が”しなくていい”という方針なら
放っておけば良いと思います。

わざわざやると、逆にマイナスが大きいですからね。

スポンサーリンク

勝手に大掃除はしない方がいい

店長や社員などが”大掃除”などをするつもりがないけれど、
”バイト先は汚い!”という場合、
ついつい掃除したくなってしまう気持ちも分かります。

私もバイト時代、全然掃除しない店長がいて、
事務所のデスクが山積みになっていたのを見て
いつも「あ~片づけたい!」と思っていたものです。

あまりにも汚れたり、ゴミがそのままになっていたりすると
働く側の身としても、やっぱりいい気持ちではないと思いますし、
片付けたり、掃除したくなってしまいますよね。

その気持ちは十分に分かります。

しかし、そうであっても、勝手に大掃除を
するのは控えた方が良いです。

その理由としては、
店長や責任者から怒られたり、不満を言われたりする可能性も
ありますし、サービス残業的な扱いをされて
それが癖になる可能性も十分にあります。

また、自分が整理整頓していないのがいけないのにも関わらず
”この前の大掃除で捨てたんじゃ…?”みたいな八つ当たりを
されるようなこともあるでしょう。

ですのでバイト先の責任者が大掃除について
何も言っていない場合は、勝手にやらずに
様子を見ていた方が、
最終的に自分のためにもなると思います。

変な目で見られる可能性
(何で掃除してるんだ?みたいな感じで)もあるので、
自分のバイト先での立場を考えると
勝手に大掃除をする、ということはリスクを伴います。

大掃除も「勤務時間」ボランティアをする必要はない

”バイト先の大掃除”は勤務時間です。

時間外にやれ、という指示はおかしな指示なので
注意するようにしてください。

バイト時間中に自分の私物(例えば自転車など)を
掃除しているなら、話は別ですが、
バイト時間中にバイトの掃除をしているなら、
それは全然、サボりでも何でもありませんし、
ちゃんとした”仕事をしている時間”です。

ですので、バイト先の大掃除に関しても、
”時給”が発生するのが普通です。

”大掃除だから”と、タダ働きさせているようなところは
”おかしい”ですし、
時間外に仕事をする必要はありません。

なので、自分からシフト開始よりも早い時間に来て
積極的に大掃除をしたりだとか
そういうことをする必要はありません。

ただ、現実問題、そういうことをさせているバイトも
あるでしょうし、そういった場で
「大掃除でも、ちゃんと給料をください」と言うのは
なかなかリスクの高い行為であるのも事実です。

店長や責任者がその言葉に不満を感じれば
待遇を悪化させてくる…などの行為をしてくる場合が
あるのも残念ながら事実ですからね…

その場合の対処法としては
・大掃除ぐらいであれば我慢する(本来はよくないのですが…)
・他の社員などに相談する
・バイト先を辞めて、別のバイトを始める
などになります。

”大掃除であっても時給は発生するべき”
これは、当然のことであり、何も間違ったことを
言っているわけではありませんが、
バイト先とそれで意見が食い違うと、
そのバイト先にいられなくなってしまうことは
”事実として”あることです。

”どうしてもそのバイト先にいたい”という場合は、
立ち回りを慎重に考えていきましょう。

もちろん、私は意見するべきだと思いますが
”見の安全を優先したい”という人も
いると思いますし、
世の中、綺麗ごとだけでできていないので、
正しいことをしても、不当な扱いを受けることがあるのは
悲しいことです。

大掃除をする場合はどのようにすればいいの?

バイト先で大掃除をする場合には
どのように掃除をしていけば良いのでしょうか。

これについては、
各バイト先で店長や社員などから
指示があると思いますので
それに従う形で作業をしていけば
良いと思います。

バイト先によって、色々と掃除するべき場所も
掃除のタイミングも、掃除に使う道具も
変わって来ると思いますので、
これは個々のバイト先で、指示に従いつつ
判断してもらうしかありません。

もしも、何の指示もない…という場合は
一般的な掃除をバイト先にある道具で
済ませれば良いと思います。

スポンサーリンク

普段からある程度綺麗にしておくことが大事

これは、店長や責任者の考え方による部分も
大事になってきますが、
大掃除で一気に掃除をするのではなく、
”普段からある程度綺麗にしておく”ということになります。

私のバイト時代の店長の一人のように、
掃除に無頓着だと、店内は酷い状態になりますし、
逆に、そうでない店長(後任の店長になってからかなり綺麗になりました)だと
バイト先は綺麗になっていきます。

バイト一人の一存ではなかなかどうにもできないことも
あるとは思いますが、できることであれば職場全体で
普段から”ある程度綺麗にしておく”ということを
意識しておくと”大掃除”みたいなことをしなくて済むはずです。

実際のところ、大掃除があるバイト先は多いの?

これは、バイト先によります。

大掃除をスケジュールを組んでやるようなところも
あると思いますし、
適当にササッとやるところもあれば
店長が自ら簡単にやってしまうようなところ、
全く大掃除など、眼中にないようなところ…
色々あります。

流石に、大掃除があるかどうかは
求人の時点ではそれは分からないと思いますので、
実際にそのバイト先で働いてみないと分かりません。

店長などが変わったりするだけでも、方針が変わることも
ありますからね。

まとめ

バイト先に大掃除があるかどうかは
そのバイト先次第です。

ただ、バイトであれば、
やるか、やらないかは店長や社員に任せておき、
指示があればやる、というぐらいで良いとは思います。

積極的に勤務時間外に大掃除をする…!なんてことまで
するほど、バイトの待遇は良くないと思いますし、
そこまでする義理はありません。

仕事、ということであれば一生懸命、
あとはドライに…で、良いのです。

タイトルとURLをコピーしました