バイト先にクリスマスプレゼントは必要?もしも渡すなら注意!

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

クリスマスが近づいてきましたね。

時々、気にしている人がいるのですが
「バイト先の人間にクリスマスプレゼントは必要なのか」どうか。

今回はこれについて書いていきます!

勿論、バイト先の環境や空気などにもよると思いますが
大体のバイト先は同じだと思います。

必要かどうか、そしてもしも渡すならどんなものが良いか。
それをそれぞれ書いていきます。

スポンサーリンク

バイト先へのクリスマスプレゼント

バイト先へのクリスマスプレゼントが必要かどうか。
これはまぁ、、個人の自由ですが
基本的には「必要ありません」

バイト先の人間にクリスマスプレゼントを渡す必要は全く持ってありません。
逆に、渡したければ渡しても構いません。

あくまで個人の自由です。

強制されて渡す必要はないですし、
気を使って渡す必要もないです。

バイト先でクリスマスプレゼントを貰える!なんて期待している人
まずいませんし、貰っても「あ、はい、どうも…」みたいな感じでしょうから
バイト先の人にクリスマスプレゼントを用意するぐらいであれば、
遠慮なく、自分のためにお金を使ってもらって大丈夫です!

もしも渡すなら?

もしもクリスマスプレゼントをバイト先の人に渡したい!
という場合は、度を超したプレゼントをしないようにしましょう。
渡す際の注意点が色々とあるので、下記に書いていきます。

・高額なものはやめる
高額のモノをいきなりバイト仲間からプレゼントされたり、
店長がバイトからプレゼントされたりすると戸惑います。
「何か別の狙いがあるんじゃないか」とすら思ってしまうかもしれません。
なので、バイト先の人に渡すクリスマスプレゼントは
「簡単なもの」にしておくべきです。
一般的には”渡さない人”の方が多いでしょうから、
費用としては1000円前後ぐらいで良いのではないでしょうか。

・見返りを求めない
当たり前のことですが、クリスマスプレゼントを渡す際に
見返りを求めるのはやめましょう。
もしも、渡すのであれば何も期待せずに渡してください。

・一部の人だけに、はNG
一部の人にだけクリスマスプレゼント、はその後の人間関係なども
考慮すると、あまり良くない渡し方です。
クリスマスプレゼントをバイト先の人間に渡すのであれば
「クリスマス当日に出勤しているスタッフさん全員」 もしくは
「自分が会う機会のあるすべてのスタッフ」に渡しましょう。
個人的には前者のほうで良いと思いますが、
一部の人にだけ渡して、一部の人には無い!は要らぬ感情を
抱かれる可能性があるので注意しましょう。

・異性へのクリスマスプレゼントは注意
ただ、異性のスタッフにクリスマスプレゼントを渡す時は
注意して下さい。必ず「他の人にも配っている」特別なものでは
ないことを認識させましょう。
そのためにも、上で書いたように「高額なもの」は避けるべきです。
中には「勘違いしやすい」人も居ますから、注意しておきましょう。
そういうつもりでなくクリスマスプレゼントを渡したのに
勘違いされると非常に面倒臭いです。

・全員に均等にがおすすめ
どうしても渡したい場合のおすすめが、みんなでつまめるお菓子などを
バイト先に持って行って、
”クリスマスプレゼントです!食べてください”というやつですね。
費用も掛かりませんし、勘違いの心配もないですし、
それでいてクリスマスプレゼントを渡せるのですから、良い方法ですよ!

・日付がずれてまで…
24日や25日が終わっているのに、あとからクリスマスプレゼントを
渡したり、逆に23日とか22日に前倒しでクリスマスプレゼントを
渡す必要は全くありません!
バイト仲間にそこまでする必要はないのです!

スポンサーリンク

もしもプレゼントを貰った場合

もしも別のバイトスタッフや店長からクリスマスプレゼントを
貰った場合、お礼は言っておきましょう。

ただし、だからと言ってクリスマスプレゼントをお返しする必要は
ないです。
もしもどうしても気になるようであれば、簡単なお菓子でも
バイト先に持っていけばよいと思います。

私は店長時代にアルバイトスタッフさんにクリスマスプレゼントを
(全員分)渡したことがありますが、別に見返りは全く求めていませんし
むしろ必要ありませんでした!

なので、クリスマスプレゼントを貰ったとしても
あまり気にする必要はないと思います。

クリスマスプレゼントを求められたら?

そんな人、まずいないと思いますが…
冗談で「クリスマスプレゼント欲しいな~」と言われたら
笑って回避しましょう(笑)

「ここ何年も、プライベートでも渡したことがないです!」とか
そんな感じで良いのではないでしょうか。
クリスマスに興味ない設定で!

もしも、相手の気を悪くしたら嫌だな…という場合は
上でも書いた「みんなで食べられるお菓子」作戦がベストです。
数百円で済みますからね。

流石に、お菓子持って行ったのに
「なんだよこれだけかよ」みたいなことを言う人は
ほぼ居ないと思います。

周囲がクリスマスプレゼントを渡している職場の場合

この場合は、別にそれに乗っても良いですが、
「面倒くさいなぁ」と言う場合は上と同じです。

「みんなでつまめるお菓子」を購入して、
それを「食べてください」とやる方式。

これで十分です。
上でも書きましたがお菓子を持って行っているのに
あれこれ言われる筋合いはありません。

スポンサーリンク

もしも特別な意味でプレゼントするなら・・・

バイト先の人間の中に好きな人がいて
「義理」なプレゼントではなく、
「特別な意味」を込めてプレゼントする場合は、
その人と1:1の場所でプレゼントしましょう。

少なくともバイト中にはやらない方が良いです

相手が、周囲からの目を気にして嫌がるかもしれません。

コソコソと好意系のプレゼントを渡したとしても
周囲は察知する人は察知します。
そのため、相手から嫌がられてしまう可能性も。

なので、クリスマスプレゼントに特別な意味を込めて
送る場合は、場所を選びましょう。
緊張するとは思いますが、バイト終了後などに呼出して
渡すのがベストです。

クリスマスの日に呼び出しして応じてくれないと言うことは
つまりどういうことか、大体予想はつくと思います。

相手がいるか、あなたに興味がないか、です。
大人しく諦めましょう。

重いものは渡さない

もしも渡す場合の注意点として
「重いものは渡さない」ということです。
基本的には「残らないもの」を私はおすすめしていますし、
バイトスタッフさんにあげるときも、そうしていました。

お菓子だとかそういうものがベストですね。

残るものだと人によっては重く感じるかもしれません。

あとは、食べ物でも絶対に止めた方が良いのは
「手作り」

バイト仲間や部下のバイト、先輩バイトから貰う
プレゼントとしてはちょっと重いです。

そして、こういうモノは上でも書きましたが
「勘違い」に繋がる恐れがありますから、
トラブルを避けたければ手作りのものはやめた方がいいです。

「安いなぁ」ぐらいのもので十分です!

せっかくクリスマスプレゼントを渡すのにトラブルになったら
嫌でしょうから、そのあたりは気を付けておきましょう!

まとめ

基本的にクリスマスプレゼントをバイト先の人に
渡す必要はありません。

ただ、どうしても渡したい場合や
バイト先の空気が「渡す」みたいな雰囲気になっている場合は
仕方がないので、上のような注意点に気をつけつつ
クリスマスプレゼントを渡すようにしましょう!

もしもそういうやりとり自体が面倒くさい!という場合は
シフトの希望を出す時に
「クリスマスは予定がある」ということにして、
バイトを入れないようにしてしまうのも一つの方法です!

シフトが入っていない人にプレゼントを要求する人は
流石にほとんどいないかと…!

タイトルとURLをコピーしました